俺得備忘録「規制から見る銃」

4
ノレニ//ヽ @rusiha_kouma

さて、皆でお勉強の時間だ

2015-06-29 20:47:43
ノレニ//ヽ @rusiha_kouma

自分は「規制」の観点から銃を見ていこうと思う。情報漁りながらTLに流していくのでしばしのお付き合いを

2015-06-29 20:48:51
ノレニ//ヽ @rusiha_kouma

日本における武器規制は、天正16年、豊臣秀吉の天下統一後に発せられた刀狩令が有名だろうか。実際にはそれ以前にも武器の取り締まりをする法令があったようだけど今回は割愛

2015-06-29 20:51:24
ノレニ//ヽ @rusiha_kouma

そもそも武器規制の理由として、当時の一揆を防止するための予防策として執り行われていた。戦国時代には農民も戦に参加するのは対して珍しいことでもなく、武士を倒して位を上がろうとする農民階級も一部居たんだろうね

2015-06-29 20:54:16
ノレニ//ヽ @rusiha_kouma

さて、銃の話に戻そう。日本での本格的な銃規制は1687年、諸国鉄砲改めによって全国的な取り締まりが行われた。猟銃、威し銃、護身銃の目的のみに限り、武士以外の者が銃を所持できるようになり残りはすべて没収という形になった

2015-06-29 21:01:37
ノレニ//ヽ @rusiha_kouma

明治になると銃の所持を許可制とする鉄砲取締規則が1872年に制定された。その後に関連する法令をまとめたり改正したりしたけど1945年にはWW2で敗戦となってしまう。この法令下では銃の所持、販売譲渡、運搬、携帯は許可制となっており、すれ違う人が懐に銃を持っている事が普通に考えられた

2015-06-29 21:11:12
ノレニ//ヽ @rusiha_kouma

その後の1946年には、狩猟用を除く民間人による銃器所持の一切を禁ずる鉄砲等所持禁止令が制定。色々端折って1965年に鉄砲刀剣類所持等取締法が制定され、ほぼ武器と呼べるものの携帯は不可能となってしまう

2015-06-29 21:16:31
ノレニ//ヽ @rusiha_kouma

さて現在はというと、同法により金属弾を発車することが出来る装薬鉄砲及び空気銃を「鉄砲」とし、一切の所持を禁止している。世界的に見てもこれほど強い規制を持っているのは日本ぐらいで、そのお陰か、銃器犯罪(主に殺人)の割合は全体の3~4%と世界で2番めに低い数字になっている

2015-06-29 21:20:44
ノレニ//ヽ @rusiha_kouma

銃器犯罪が世界で一番低い国は調べが着かなかったけど、面白いデータは見つけた。アイスランドは全人口の1/3が銃器を所持している(世界第15位)のにも関わらず、犯罪率の低さはトップクラスらしい

2015-06-29 21:25:54
ノレニ//ヽ @rusiha_kouma

こうした規制の背景からか、日本における遊戯銃(俗にいうエアソフトガン)の外見は精巧、リアルに作られており、その手に詳しくない人から見れば本物に見えてしまう事も

2015-06-29 21:35:32
ノレニ//ヽ @rusiha_kouma

アメリカ等では本物と区別するためにこのようなオレンジのフラッシュハイダーを着けることが義務付けられていたりする pic.twitter.com/xsaXKQvp3k

2015-06-29 21:36:18
拡大
ノレニ//ヽ @rusiha_kouma

とりあえずここまで。気が向いたらまたの機会に

2015-06-29 21:38:30