Web論座の中の人の説明

5
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
論座 @webronza

この件の事情を、現時点では恐らく最もよく把握している当方ではご不満ですか…。 @kay_shixima @webronza ホメオパシー問題。こういうときこそ @isshikikiyoshi 編集長が出てくるべきでしょ。他人に対してはテレビでいつもそう言ってるんだから。

2010-12-31 03:42:51
なすび先生(あだ名) @nasubi_sensei

@webronza Global Pressの記事が晒されたままですが、久保田さんの記事へのリンクを追加しないのですか。

2010-12-29 17:36:42
論座 @webronza

その件、検討はしてみます。 @nasubi_sensei @webronza 「Global Press」の記事が晒されたままですが、久保田さんの記事へのリンクを追加しないのですか。

2010-12-31 03:43:16
Mochimasa @Mochimasa

@webronza 聞いてみるとかそういう次元の話じゃなくて、この比喩を新聞社に対して使ったこと自体開き直りだと思いますよ。本来なら今回の記事は編集者の判断でリジェクトされるべきなのに、まさしく朝日新聞(社)が脳がないヒトデだから勝手気ままな脚の暴走を止められなかったんでしょう。

2010-12-29 17:32:02
論座 @webronza

開き直りではなく事情説明(+お詫び)かと。元記事は全体の文脈からしてギリギリ掲載可能との心証でした。 @Mochimasa //この比喩を新聞社に対して使ったこと自体開き直りだと思いますよ。本来なら今回の記事は編集者の判断でリジェクトされるべきなのに//

2010-12-31 03:44:36
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

ウェブロンザ @webronza の中の人も大変そうだな・・・一応、朝日の看板しょってるわけで・・・

2010-12-29 17:30:11
論座 @webronza

普段は看板のメリットも非常に大きいので、たまにはこういう事態も仕方がないと覚悟しておりました。にしても…ですね。 @Ryosuke_Nishida ウェブロンザ @webronza の中の人も大変そうだな・・・一応、朝日の看板しょってるわけで・・・

2010-12-31 03:45:49
@ublftbo

@webronza 丁寧にご対応頂き、ありがとうございます。不明な点というのは、久保田記者が書かれた記事中の、「 例えば山口で起きた訴訟で、」から始まる部分(最後から6段落目)です。ここに、「あえてビタミンK2を拒んだとでもいうのだろうか?」という文があります。ここについて(続く

2010-12-29 17:15:57
@ublftbo

@webronza 続き)原告の母親が「拒んだ」というのが事実である(あるいは事実だと久保田記者が認識している)と読めるのではないか、という意見がありました。一方、当該段落自体が仮定の反語的表現という読みもあり、久保田記者はどちらの意味で書かれたのだろうか、というを知りたく(続く

2010-12-29 17:19:23
論座 @webronza

訴訟関連かつ仮定なので、当方はどちらとも限定してない気がしますが…。 @ublftbo //久保田記者が書かれた記事中の、「 例えば山口で起きた訴訟で、」から始まる部分(最後から6段落目)です。ここに、「あえてビタミンK2を拒んだとでもいうのだろうか?」という文があります//

2010-12-31 03:46:52
佐野 剛士 @akumatengoku

@ublftbo 一連の騒動で何が伝わって来るって、WEBRONZAの手薄感がヒシヒシと…という感じですからね。

2010-12-29 17:17:48
論座 @webronza

ぎくっ。媒体特性上、兼務の者が多いです。 @akumatengoku @ublftbo 一連の騒動で何が伝わって来るって、WEBRONZAの手薄感がヒシヒシと…という感じですからね。

2010-12-31 03:47:47
safra @nekotosafra

@webronza 焦らず、よく考えつつ対応をお願いします。 個人的にはあの記事には「反吐」が出ましたが、本当に本当に何が問題なのか、記事をお書きになった方は分かっていないとしか思えません。 大変に残念です。 元の論文を精読して下さい。それが出来ないのなら、編集者失格。

2010-12-29 16:42:19
論座 @webronza

かなり強いお言葉ですね…。最近の当方の応答で少しはご理解いただけたでしょうか。 @nekotosafra //何の為に学術会議が強い言葉を使ったのか、分からないのならホメオパシーの記事など一言半句も載せないで欲しい//個人的にはあの記事には「反吐」が出ましたが//編集者失格。

2010-12-31 03:48:12
むいみ @muimi

@webronza 言い訳はどうでもいいので対応だけお願いします。牛にホメオパの記事の頭の部分に注釈付きで久保田記者の記事を挿入するだけでほとんどの問題が解決するはずです。

2010-12-29 16:39:31
論座 @webronza

事情説明が主眼なのですが、検討はしてみます。 @muimi @webronza 言い訳はどうでもいいので対応だけお願いします。牛にホメオパの記事の頭の部分に注釈付きで久保田記者の記事を挿入するだけでほとんどの問題が解決するはずです。

2010-12-31 03:48:33
浮世@栄子 @ukiyo_o

@webronza ひっそり応援してます( *`ω´)

2010-12-29 16:28:51
論座 @webronza

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです(最近、再見したので)。 @ukiyo_o @webronza ひっそり応援してます( *`ω´)

2010-12-31 03:48:45
Mochimasa @Mochimasa

なんかwebronzaの人を急がせて中途半端な対応で済まされても困るし、あの記事を放置しておいてADHDの子の親がホメオパシーに流れちゃうリスクが増大していくのを許すわけにも行かないし、困ったな。

2010-12-29 16:28:32
論座 @webronza

うーん、リスクはそれほど大きくないように思うのですが…。 @Mochimasa なんかwebronzaの人を急がせて中途半端な対応で済まされても困るし、あの記事を放置しておいてADHDの子の親がホメオパシーに流れちゃうリスクが増大していくのを許すわけにも行かないし、困ったな。

2010-12-31 03:49:18
kei_nag @tokotoha

@webronza それだけ反響があるということは記者冥利に尽きますね!がんばってください(^-^)

2010-12-29 16:22:05
論座 @webronza

ありがとうございます! @tokotoha @webronza それだけ反響があるということは記者冥利に尽きますね!がんばってください(^-^)

2010-12-31 03:49:35
Mochimasa @Mochimasa

@webronza 「釣り」を仕掛けておいて心が折れそうとか、またまたご冗談を。

2010-12-29 16:18:21
論座 @webronza

釣りでも釣り竿が折れることがあります(とか書くとまた怒られると思いつつも自重しない朝4:00前)。課題は残っていますが、ここまでの努力を多として多少は大目に見てやってください。 @Mochimasa 「釣り」を仕掛けておいて心が折れそうとか、またまたご冗談を。

2010-12-31 03:50:50
むいみ @muimi

@webronza 元記事http://webronza.asahi.com/global/2010121000001.html には追記もリンクも何もされないのでしょうか?この状態なら結局、未対処のままのようなものでは?リンクされてない記事を誰もが読むとは限りませんよ。

2010-12-29 16:13:29
前へ 1 ・・ 5 6 次へ