辞書の話、ことばの話(2015Q2)

備忘録。2015年4~6月分。
2
前へ 1 ・・ 22 23
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

情報ありがとうございます。「~ますから」は「~ますので」に比べて改まった感じがない点が好まれるかもしれません。@saniboh: 栃木県の関東自動車の車内アナウンス(自動音声)は「曲がりますからご注意願います」です。youtu.be/IhdwTpbIOsw ※2:02あた…

2015-06-29 00:13:29
拡大
西練馬 @nishinerima

うーん、どちらかと言うと逆の印象。駅のホームで「危ないですから、黄色い線の内側までお下がりください」という自動放送(ATOSとか)が「危ないですので」だったら、そっちの方がくだけて聞こえやしないだろうか。別にそうでもないか

2015-06-29 00:57:10
西練馬 @nishinerima

いずれにしても私にとっては、ある言い回しから「昭和の感じがする」のであれば、それはむしろ「改まった感じが する 」ように響くんではないだろうか、という気がする。それは「年配者の言い方」ということだから

2015-06-29 00:58:53
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

電車内で見た広告の「でも」の使い方が、けっこう深いと思いました。ぼんやり考えたことをまとめてみました。 pic.twitter.com/ftaJwJhHZD

2015-06-29 00:14:02
拡大
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

この広告について、別の解釈をいくつかいただきました。さらに情報提供しますと、この広告は浮気調査の探偵社のものです。それを考えれば、「浮気に耐えていないで、わが社を利用して、幸せになりましょうね」というメッセージを送っていると考えられます。

2015-06-29 00:42:39
西練馬 @nishinerima

えっ、そうなのか。私は「幸せになるもならないも考え方次第だし好きにやっていったらいいけど、まあどうせだったら幸せな考え方のがお勧めですよ」くらいで捉えていた(しかしあれを大統領夫人が言っているというのが何ともね……)

2015-06-29 01:05:48
西練馬 @nishinerima

割と原文のノリがいい傾向にある和訳書を読んでから原稿を書くと、自分の文章が和訳調になって面白い

2015-06-29 02:02:25
西練馬 @nishinerima

さっきまで手元にあった原稿には確かに「そうして○○というイメージが広く流布された。」と書いてあった記憶がある。今見たら、「そうして後に残されたのは○○というイメージが広く流布された世界で、いま我々はそこに住んでいる。」という文章に生まれ変わっていた。サプライズ!

2015-06-29 02:05:48
西練馬 @nishinerima

国語辞書の語釈をPCで転記しているとATOKが「の が連続してるよ!」「形容詞が連続してるよ!」って指摘してくるのが可笑しい。それ、君が搭載してる辞書にもある文章だぜ

2015-06-30 00:55:05
西練馬 @nishinerima

たまに「ネットであんなに叩かれてるのに……」っていう辞書がありますけど、

2015-06-30 10:41:15
カクサン部長 @kakusanbuchoo

「表現の自由に配慮していく」と安倍首相。「配慮」とは「相手への心配り」(新明解国語辞典) そんな認識じゃダメ。「表現の自由は、これを保障する」が憲法の要請ッス。「保障」とは「それが守られるように手段を講じる」(同辞典)。 やっぱりわかってない。憲法もつまびらかに読んでないのか。

2015-06-29 23:31:41
西練馬 @nishinerima

新明国7だと“想定されるいろいろな場合に対する対処の方法を考えて何かをすること。”がメインの語釈なんだけど、何で狭義のところだけ取り出そうと思ったの?(クソエアリプ) pic.twitter.com/5zwivBIuNA

2015-06-30 22:39:20
拡大
前へ 1 ・・ 22 23