潮木守一『世界の大学危機』読書メモ集

潮木守一『世界の大学危機――新しい大学像を求めて』(中公新書、2004)の読書メモをまとめました。
0
荒木優太 @arishima_takeo

第二次大戦後の新構想されたイギリスの大学は、自前の遺産で賄われたカレッジ(オックスケンブリッジ)と違って、多額の税金が投入されたが、それは同時に納税者からのアカウンタビリティを生んだそうだ。「田園地帯で少人数制授業?…は?」って話。で、反大学感情が盛り上がる、と。

2015-07-02 20:38:41
荒木優太 @arishima_takeo

開かれた大学っていうと聞こえはいいけど、実はその「開かれ」って複数のステイクホルダー、雑多なノイズに対する「開かれ」でもあるんだよなぁ。(ここが現在、反文学部不要論をはる官学者に無条件には同意できないところ)。

2015-07-02 20:42:34
yasubow202 @yasubow202

在野研究のススメvol.20 : 小室直樹 : En-Soph en-soph.org/archives/43685…

2015-07-02 20:49:24
荒木優太 @arishima_takeo

これは内田樹批判でもあった訳だが、高い授業料払わせておいて、学生はお客様じゃない、先生はエライ…って一寸通用しないと思うんだよな。理念的には同意するが構造が許さないというか。もし本当に外部からのノイズなしで研究(教育)をしたいのだったら、必要な経費は自分達で調達するしかないよね。

2015-07-02 20:49:58
荒木優太 @arishima_takeo

まぁ、そういうわけで、小室直樹はいろいろ頭イタイこといってるけど、でもまぁ偉かったよな、と思いますよ。

2015-07-02 20:51:24
荒木優太 @arishima_takeo

ただ、そういうこととは別に、文学部なくして浮かせたカネをどうせ政府の連中はうまく活用できないに決まってるんだろうなぁ、とかは思いますよ、現実問題。その点では官学者のみなさんと意見は一緒だと思う。

2015-07-02 20:55:30
荒木優太 @arishima_takeo

フンボルト理念の特徴メモ。①研究と教育の統一。②諸学の統一。③研究重視。④教育による人格陶冶、⑤学術、科学、人間形成が政府の責任事項。⑥運営経費の国庫から支出する国営性。⑦国家行政機構による教授選考。

2015-07-03 18:44:04
荒木優太 @arishima_takeo

潮木守一がいうにドイツの大学には入試がないらしい。入試がないと一見、有名(伝統)大学に入学希望者が偏りそうなもんだが、どこの大学でも同じ水準で教育がなされ、しかも大学名がブランドとして流通してないから、何大というのが就職に余り関係なく(寧ろ重要なのは~号)、結果バラけるらしい。

2015-07-03 18:51:06
荒木優太 @arishima_takeo

急ごしらえでつくった大学のことを「ポチョムキン大学」という(ポチョムキンとはロシア元帥の名で、エカテリーナ女王が視察にくるのであわてて見せかけだけの町をつくった、という故事に由来する)。マメ。

2015-07-03 18:53:27
荒木優太 @arishima_takeo

「物理学のローランド教授は、彼のクラスの学生数さえ知らなかった。驚いたインタビューアーが「あなたはふだん学生と、どのように接しているのですか」と尋ねたところ、「学生? 学生かね。わしは彼らのことは無視している」と答えた」(潮木守一『世界の大学危機』)。無視してーー!!

2015-07-03 18:56:10
荒木優太 @arishima_takeo

潮木守一『世界の大学危機』読了。勉強になった。最終的に提示された「大学の普及拡大と卓越性の追求」、市民教育とエリートの要請という両立困難な難問にすべてが凝縮されてる気がする。大学は矛盾を生きなければならない。しかし、潮木さんの本はアベレージ高いっつうか、ハズレがないな。

2015-07-03 19:36:09
荒木優太 @arishima_takeo

というわけで、そんな潮木本の読書会のお知らせ。潮木守一『キャンパスの生態誌』を読む。7月25日(土)18時〜20時。場所、マイスペース新宿区役所横店2号室。レジュメは荒木担当。どうぞお気軽に。amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%8…

2015-07-03 19:38:46
荒木優太 @arishima_takeo

@arishima_takeo 『キャンパスの生態誌』はもう品切れなので、kindleか古本か図書館で読むかしてください。いい本なんで、ホントは復刊していただきたいものだが…。

2015-07-03 19:39:46