ウイルス作成罪のQ&A

高木浩光さんが石井徹哉先生などとの間で交わしたウイルス作成罪の質疑応答や意見交換を備忘のため記録しました
17
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

それは「A解釈」で結果の認識がある((未必の)故意になる)という(誤った)理解をしているのでは? @mizoken001 取りあえず、高木さんの意識として、これはウィルスとなると言う意識が作成者にあるかが重要だと認識。…

2011-02-16 07:24:00
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

その例を挙げる際には2つの観点でケースを分ける必要があるかと。(1)アップデート後の「誤動作」は社会通念上の「不正な指令」に該当するものか、(2)行為者の意図。 RT @sonoda_hisashi アップデート…誤動作…サポートセンター…その障害はすでに把握…まさに「故意犯」

2011-02-16 07:30:32
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

不真正不作為犯が成立する場合(行為者の意図による)は、まさに、この法により処罰すべき事案ではないでしょうか。 RT @sonoda_hisashi 理論的には、十分に不真正不作為犯が成立しえますが。

2011-02-16 07:32:25
竹本テツ子💙💛🏉⚡️ @tedie

@HiromitsuTakagi 一連の議論でわからないことがひとつあります。技術者の方々の間では,トロイの木馬かどうかは,主観的要素のみで決まるという理解が一般的なのでしょうか。

2011-02-16 07:45:12
竹本テツ子💙💛🏉⚡️ @tedie

そういえば,結果犯以外について不真正不作為犯を肯定しうるかという質問をよく授業でする。不真正不作為犯を肯定した判例は,結果犯のものばかりならんでいるし,本によっては,殺人,放火など重大な結果を生じる犯罪に限定して認めるべきなんてことを書いてあるし。問題の本質部分を占める気もするし

2011-02-16 07:50:51
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@tedie 「技術者の方々の間」という一般的な傾向があるわけでもなく、説明できないように思います。また、「主観的要素のみで決まる」というのも、誰の主観かが鍵になると最近理解が明確になってきました。続きで書きます。

2011-02-16 07:57:56
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@tedie 12月の http://t.co/0jqTTQQ ではありがとうございました。読解に時間を要しましたがようやくおっしゃりたいことを咀嚼できた気がします。これについて以下述べます。

2011-02-16 08:01:37
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@tedie 私は、この問題を説明する際、わかりやすさのため、作成罪の目的要件を中心にしてきましたが、供用罪も同様であり、そのことは2006年の http://t.co/j4zzSEn でも書いていましたが、先月12月の問いかけでは、作成罪の目的犯でお尋ねしてしまいました。…

2011-02-16 08:05:07
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@tedie 質問を以下に差し替えます。→ 供用罪の条文を変更すべきだという私の主張、即ち「実行の用に供した者も」を「実行の用に供し、人が電子計算機を使用するに際して…その意図に反する動作をさせた者も、同項と同様とする」に変更すべきという主張に対し「変更しても同じだ」との指摘が…

2011-02-16 08:14:29
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@tedie …指摘があり、そのように条文を変更しても「世間に不正指令電磁的記録と見なされるとの認識を供用者(ここで言う供用は不正指令電磁的記録供用のことではなくニュートラルな意味での供用)が持ったら犯罪を構成する」というのです。はたしてそうなのでしょうか。← 差し替え終わり。

2011-02-16 08:20:44
竹本テツ子💙💛🏉⚡️ @tedie

@HiromitsuTakagi しばらく離れるので,ウイルスの定義について1点だけ。私は,「不正の指令」の文言と相俟って,ウイルスかどうかは,客観的に決まるものという理解です。その点で,主観的だという技術者の一連の議論とずれがあります。

2011-02-16 08:21:25
竹本テツ子💙💛🏉⚡️ @tedie

@HiromitsuTakagi 客観的というのは,世間がどう見るかではなく,法的な意味においてということです。当該条文の文言から導出される基準に合致しているかというほうがわかりやすいでしょうか。

2011-02-16 08:24:45
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@tedie 作成罪を中心に語ると、問題意識を導入しやすい反面、正確な理解への障害になる気がしてきたので、先日の http://t.co/hATNdIg では供用罪を中心に据えました。その際、脚註2 http://t.co/hATNdIg を書いていて何がキモかが見えました。

2011-02-16 08:27:49
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@tedie それは承知しています。何と書けば正確(かつ意味が通じる)なのでしょうか。「社会的規範として使用者が認識すべきと考えられる基準で(「意図に反する動作」か否かが)判断される」でしょうか。(http://t.co/xvIxl96 より)

2011-02-16 08:34:30
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@tedie それは承知しています。何と書けば正確(かつ意味が通じる)なのでしょうか。「社会的規範として使用者が認識すべきと考えられる基準で(「意図に反する動作」か否かが)判断される」でしょうか。(http://t.co/xvIxl96 より)

2011-02-16 08:34:30
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@tedie 「意図に反する動作」が前述のものと理解した上で言いたいのですが、ウイルスか否かは客観的には決まらないと思います。(たとえば「何も説明されずにWebサイトに置かれているデータ消去プログラム」が該当。) 何を言いたいのかといいますと、……時間切れなので、後ほど続けます。

2011-02-16 08:38:58
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@tedie 「意図に反する動作」が前述のものと理解した上で言いたいのですが、ウイルスか否かは客観的には決まらないと思います。(たとえば「何も説明されずにWebサイトに置かれているデータ消去プログラム」が該当。) 何を言いたいのかといいますと、……時間切れなので、後ほど続けます。

2011-02-16 08:38:58
園田寿 @sonoda_hisashi

「処罰すべき」というのは、フリーソフトをアップした者に永久にバグ修正の「法的義務」を認めることになりませんか?RT @HiromitsuTakagi: 不真正不作為犯が成立する場合(行為者の意図による)は、まさに、この法により処罰すべき・・・ RT @sonoda_hisashi

2011-02-16 09:50:15
園田寿 @sonoda_hisashi

「処罰すべき」というのは、フリーソフトをアップした者に永久にバグ修正の「法的義務」を認めることになりませんか?RT @HiromitsuTakagi: 不真正不作為犯が成立する場合(行為者の意図による)は、まさに、この法により処罰すべき・・・ RT @sonoda_hisashi

2011-02-16 09:50:15
MAEDA Katsuyuki @keikuma

いわゆるウイルス作成罪法案。不正指令電磁的記録取得等っていうのがあって、「前条第一項の目的で、同項各号に掲げる電磁的記録その他の記録を取得し、又は保管した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。」とあるのだけど、これだと、ミラーサイトとか簡単には運営できなくなるよね。

2011-02-16 10:01:52
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

それは「行為者の意図による」ではない場合ではないでしょうか。 RT @sonoda_hisashi 「処罰すべき」というのは、フリーソフトをアップした者に永久にバグ修正の「法的義務」を認めることになりませんか?RT 不真正不作為犯が成立する場合(行為者の意図による)は…処罰すべき

2011-02-16 12:24:17
園田寿 @sonoda_hisashi

知りつつ放置しているのは、「行為者の意図」では? RT @HiromitsuTakagi: それは「行為者の意図による」ではない場合ではないでしょうか。 RT @sonoda_hisashi フリーソフトをアップした者に永久にバグ修正の「法的義務」を認める・・・

2011-02-16 12:37:58
園田寿 @sonoda_hisashi

知りつつ放置しているのは、「行為者の意図」では? RT @HiromitsuTakagi: それは「行為者の意図による」ではない場合ではないでしょうか。 RT @sonoda_hisashi フリーソフトをアップした者に永久にバグ修正の「法的義務」を認める・・・

2011-02-16 12:37:58
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

昨日の東京新聞特報面、見出しは「ウイルス被害なくても犯罪?」「『コンピュータ監視法案』提出へ」「履歴保存要請も『半強制』」「『共謀罪』の一部 分離、復活」「定義あいまい 罪は当局次第」「通信の秘密 危機」「深刻な人権侵害招く」とあるわけだが。とりあえず「共謀罪の一部」は嘘だな。

2011-02-17 10:59:17
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

記事の内容は、まず、バグで犯罪者とされかねないと指摘、一昨日の日弁連院内集会を写真ともに紹介、共謀罪に似た危険性と指摘、条約批准自体に反対という声、指宿先生の講演からデータ差し押さえについての発言を紹介、保全要請が半強制になり通信の秘密を犯すと指摘、指宿先生の指摘を引用、…

2011-02-17 11:07:20
前へ 1 2 ・・ 11 次へ