大学生の就職と、名門中高一貫校歴との関係・・・中高一貫組もうかうかしていられない

年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452?page=4 >「採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。付属高出身はもちろん、開成、麻布、桜蔭などの名門高校出身者も警戒されつつある。彼らは企業に入った時に上司と融和できるのかという問題を抱えている。また、東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。
1
H.Takano @midwhite

塾講バイトの冬期講習で、中3の英語を全クラスと中1の数学を2クラス担当することになった。受験直前の中3英語を受け持つからには、責任を持って取り組まないと…!中1数学では、最初に数学を勉強する意義の話でもしてみようかな。てか数学の指導なんて約1年ぶりだから緊張する!

2010-12-23 13:52:45
H.Takano @midwhite

学費や家賃、飲食費なんかを合わせると、大学生活には年間200万、4年間で800万程度の費用がかかる。果たして、これほどの金をかけて大学生活を送る理由は何なのか。「どうして就職や旅などではなく、大学進学を選んだのか」という問いにどうしても答えることができない。大学って意味あるの?

2010-12-25 06:39:38
H.Takano @midwhite

いま自分が取り組んでること、統計学の試験勉強や経済思想の勉強なんかが全て無駄なことなんじゃないか。自分がしてること何もかも全て無駄なんじゃないかって不安になる。同時に、高校受験を控える中学生に受験英語を教えることにも疑問を感じる。大学の学位に価値を置く社会にも疑問を感じる。

2010-12-25 06:51:53
H.Takano @midwhite

逆に無駄じゃないことって何だ。自分の将来に役に立つとかじゃなく、本質的に有意義なこと。それはもっと人を幸せにしたり、喜ばせたりできること?それとも世の中の誰も知らないことを明らかにしたり、誰も挑戦したことのないことに挑戦すること?自分を深く満足させられること?それとも別の何か?

2010-12-25 07:00:29
H.Takano @midwhite

高校生の当時は目的を持って大学進学を選んだつもりだったけど、今にして思うと「みんな行くから」以外に理由なんて無かったなと思う。経営学を学んだことのない高校生に、経営学を学ぶ意義なんて分からない。経営学を学ぶ意義の分からない大学生に、経営学を学ぶ資格なんてあるのかなあ。

2010-12-25 07:34:00
H.Takano @midwhite

そりゃ、そんなこと言ったら何もかも学び始めることはできなくなるけど…つまり学問の始まりは常に、意義なんかじゃなくて興味から始まったということなのかな。「神が造りしこの世界の仕組みはどうなってんだろう」と。しかしなんでそれを神に聞こうとしないで自分で実験し始めたんだろ。不思議だ。

2010-12-25 07:38:12
Tamiya caoli /丸い太陽 @t_c_bomber

どの学部にも共通して言えることは、体系だった智のディスシプリンを掴み一生の武器として磨き上げること。QT @midwhite: 「どうして就職や旅などではなく、大学進学を選んだのか」という問いにどうしても答えることができない。大学って意味あるの?

2010-12-25 11:29:35
なべ@経営/教育/サッカー/競馬など @nabbychan

どんな問いにも答えがあると思うのには疑問です。 QT @t_c_bomber: 体系だった智のディスシプリンを掴み一生の武器として磨き上げること。QT @midwhite: 「どうして就職などではなく、大学進学を選んだのか」という問いに答えることができない。大学って意味あるの?

2010-12-25 11:33:34
Yuji Kubo @yujikb

大学に意味があるのか確認したく入学しましたと答えればいい。RT @t_c_bomber: どの学部にも共通して言えることは体系だった智のディスシプリンを掴み一生の武器として磨き上げること。QT @midwhite: という問いにどうしても答えることができない。大学って意味あるの?

2010-12-25 11:38:01
H.Takano @midwhite

高校生の頃、大学生は学部の学問をしっかり勉強してて、経営学部の人は経営学が、法学部の人は法学が好きで入学したんだろうなと思ってた。だから総合政策学部とか環境情報学部とかよく分からない名前の学部に入学する人を「何も考えてない人」と思って見下してた。もっと調べるべきだったなあ。

2010-12-25 13:38:03
H.Takano @midwhite

例えば心理学を学ぶ人は、話せば相手の心が読めると思ってた。だから大学で心理学を勉強してますって人と話す時は、「俺のこの一言一言から、何を読み取って分析してるんだろう」なんて考えてた。キャリア教育の一環として「大学生ってどんな人たちだと思う?」っていうワークも1つ面白いかもね。

2010-12-25 13:42:47
H.Takano @midwhite

キャリア教育に携わる者として助けを求められた時に、手を差し伸べる自信はあるか。その責任を負う覚悟は、勇気はあるか。キャリア教育の重要性を訴えるからこそ、その責任の大きさに圧倒される。でも、だからこそ俺がこれに携わらなければとも思う。…俺は期待に応えられる人間になるにはまだまだだ。

2010-12-26 06:44:13
H.Takano @midwhite

何かを選択することは、リスクを取ること。捨てられた選択肢から教授し得たはずの利益を放棄すること。「正しい答え」を求めることは、選択から逃げること。自分の答えを求めることなく客観性という言い訳をして、リスクを取ろうとしなかった。俺は単に、存在しない正しさに逃げてただけだったのかな。

2010-12-26 12:12:08
H.Takano @midwhite

一元的な価値観から多元的な価値観へ、そして無元的な価値観へ。

2010-12-26 12:26:04
H.Takano @midwhite

塾講バイトをやってて、自分が教えてる内容や他のクラスで教えられてる内容を聞いてると、本当に気持ち悪いくらい暗記に偏ってるのが分かる。英語も数学も国語も理科も社会も、入試問題を可能な限りパターン化して、「ただ覚えるだけ」で解けるよう内容が再構築されてる。本当に気持ち悪い…。

2010-12-27 13:44:27
Tamiya caoli /丸い太陽 @t_c_bomber

実務経験を積むために実務経験がいる。金庫のカギは金庫の中。

2010-12-29 00:22:14
Tamiya caoli /丸い太陽 @t_c_bomber

@hytssk こういう記事もあるから安心して”開成、麻布、桜蔭などの名門高校出身者も警戒されつつある…いま、企業が最も欲しがる人材は、公立中学~地方の名門公立校~一流大学という経歴” http://bit.ly/fPVlyL

2010-12-29 01:37:12
Tamiya caoli /丸い太陽 @t_c_bomber

”開成、麻布、桜蔭などの名門高校出身者も警戒されつつある…いま、企業が最も欲しがる人材は、公立中学~地方の名門公立校~一流大学という経歴” http://bit.ly/fPVlyL

2010-12-29 01:38:27
Tamiya caoli /丸い太陽 @t_c_bomber

結局、人口と定員対比でみれば早慶クラスの難易度が明らかに20年くらい前と下がっているから、今都内名門私立受験者にとって「最初の就職先」がかつての「最終学歴」になってて、受験勉強の延長で就職偏差値(w上位を受けてみるってことになるんだろうなあ。どうせ3年で辞める前提だし。

2010-12-29 01:41:18
Tamiya caoli /丸い太陽 @t_c_bomber

つまりは、受験勉強や大学で試験を要領よくとり、そこそこに遊びも教養も持った同質的な人間を欲しがる企業と、そうでないタフさやダイバーシティーを欲しがる企業に分化してきたってことなんだろうね。

2010-12-29 01:42:56
Tamiya caoli /丸い太陽 @t_c_bomber

リクナビに求人出してない会社の経営者多数が口を揃えて言うのは「20年前くらいは会社に資料請求の際は返信用封筒・切手を同封や、着払いでと一筆があった。勿論、同額の切手を一緒に同封してたりしてたが。そこは礼だろ。今の学生は只で資料が貰えると思ってる。氷河期といえど甘えはある」と。

2010-12-29 01:47:21
ぴ♧ち @mfrzmfrz

うざすwRT @t_c_bomber リクナビに求人出してない会社の経営者多数が口を揃えて言うのは「20年前くらいは会社に資料請求の際は返信用封筒・切手を同封や、着払いでと一筆があった。勿論、同額の切手を一緒に同封してたりしてたが。そこは礼だろ。今の学生は只で資料が貰えると思っ

2010-12-29 01:50:54
M @nobudesu

全入時代。早大で一般入試入学組が4割以下か RT @t_c_bomber: ”開成、麻布、桜蔭などの名門高校出身者も警戒されつつある…いま、企業が最も欲しがる人材は、公立中学~地方の名門公立校~一流大学という経歴” http://bit.ly/fPVlyL

2010-12-29 06:38:27
Tamiya caoli /丸い太陽 @t_c_bomber

経営陣レベルとしては少々荒削りで大胆な人材が欲しくても、その子が何かやらかしたら中間管理職や人事が管理責任とらされるんだから、そりゃ小さくまとまった人材を採る事学生も見抜いてるよ。"悪い意味で素直すぎる 小さくまとまった学生が増えている" http://bit.ly/chfkia

2010-12-29 10:32:01
@saru1970san

人事評価を経営陣レベルの要望にあわせた形にしないとだめということですね RT @t_c_bomber: 経営陣レベルとしては少々荒削りで大胆な人材が欲しくても、その子が何かやらかしたら中間管理職や人事が管理責任とらされるんだから、そりゃ小さくまとまった人材を採る事学

2010-12-29 10:32:58