博士号をとろう!~だれがなんのために?~

京都大学 楠見先生のブログ「博士号をとろう」に触発されたつぶやき。 なんのための博士か?どんな人が向いているのか? 実際に役に立ったのか? 続きを読む
14
前へ 1 ・・ 3 4
Ryuma NIIYAMA (ニウム) @4_d

人生の手綱をちゃんと握ろうとする人が、博士課程にむいてると思う。楽観的で、かつ、やることはやる人。「就活より楽」とか「なんとなく」という理由は危ない。

2010-12-30 11:47:02
Kenji Rikitake @jj1bdx

博士号の難易度: 少なくとも2本の原著論文(もちろん査読を通ったもの),1回の国際会議発表.あとは公聴会と博士論文.これが2004年時点での大阪大学情報科学研究科マルチメディア工学専攻での状況.http://www.k2r.org/kenji/jp-ouistmmphd.html

2010-12-30 11:47:09
稲見昌彦/ INAMI Masahiko @drinami

Yes.博士の研究室は結婚相手を決めるぐらいの気合いで選ぶべしω RT @ysuga: 結局,ほとんどの理由には同意だけど,それが得られない場所もあるのが現実なので,見極めることは大事だと思う.得られるものは大きいが,それが活かせるか,メリットになるかどうかは,本人次第と思う.

2010-12-30 11:48:51
Kosuke Shinoda @KosukeShinoda

大学の先生って、別に学生の人生を背負うわけではないので気楽なもんだが、学生からみたら立派な社会人に見えちゃうもんだから、進路を委ねたりしちゃうんだろな。単純に自分の利得を最大化するなら、ちょっとでも使えそうな学生は博士につれこんで、ダメそうなら追い出せばいいんだし。

2010-12-30 11:51:23
kojo @kojo_

しかしうちの教授と同じ宣伝文句で少し安心した。見る人が見ると将来はこう映るのだろう。学生如きの分析よりずっと信憑性がある。 RT @LunarModule7: 『博士号を取ろう! | 楠見研究室 京都大学』 http://bit.ly/i0qcIx 世界と戦う覚悟があるかが大事

2010-12-30 11:51:41
Kumagai, M @kumarobo

学部からエスカレータして結果オーライな自分は幸せw。でも、M2でそこまでの選択眼を求めるのも辛いかもしれない。そういう意味では一度就職して外見て戻ってくるくらいのほうがいいのかも。RT @drinami 博士の研究室は結婚相手を決めるぐらいの気合いで選ぶべしω

2010-12-30 11:53:27
wokowa @wokowa

やっぱり、博士は団子鼻に白衣 RT: @kougaku: 名刺を渡したときに「えっ 博士なんですか。ははぁ~」ということはよくある。やっぱりヒゲに白衣じゃないとダメですか。

2010-12-30 11:55:13
takashi ikegami @alltbl

アメリカは、博士論文なんて、出した論文をホチキスでバン! も多いと思うし。それよか今日の1億円と明日からの毎日1万円の選択、と同じで、博士号とった後にオモロいこと出来ることの方が大事ですねw

2010-12-30 11:55:47
tokiwatch @tokiwatch

損してます。 “@siio: 「博士号をもっていないと損をする!3つの理由」 RT @nkawa: 京大楠見先生のブログ「博士号をとろう!」http://bit.ly/e4vQDa

2010-12-30 11:55:51
Kumagai, M @kumarobo

実際、自分が博士を取るまでには、まともな志があったわけではない。大学に入った頃にすでにゴールは博士に設定していた(=大学入学が目的の受験勉強と次元は一緒)のと、「好きなことができるようになるには」という父親のそそのかしによるから。で、実際好きなことができているから結果オーライ。

2010-12-30 11:56:16
kougaku @kougaku

今だから言うけど、僕が博士課程に進んだ理由は「博士を持ってないと高専の先生になれないから」。最初から研究に闘志を燃やしていたわけではない。学生を教えながら本を書いたりするのが夢だったんです。

2010-12-30 11:57:32
Jun Rekimoto : 暦本純一 @rkmt

.@kenji_rikitake そういえば博士号二つ持っている人だとDr.Dr.って書くんですねえ名刺もらってなるほどと思いました。

2010-12-30 11:59:11
Kenji Rikitake @jj1bdx

これは研究機関の生き残り以外の何物でもないと思う > OH: Drに積極勧誘する檄文の「背景となるねらい」って何なんだろう

2010-12-30 12:01:13
Akiko Yoshida @ahico

京都大学 楠見教授「博士号を取ろう!」http://bit.ly/hpoiTa まったく同感で、学生さんにはどんどん挑戦して欲しいと思う。反面、一歩外に出ればこういう扱いを受ける学位を、さっさと出て行って欲しい一心で不適格な学生に与える大学には憤りを感じる。このジレンマは根深い。

2010-12-30 12:20:55
前へ 1 ・・ 3 4