表象文化論学会第10回大会2日目

2015/7/5に行われた、表象文化論学会第10回大会2日目のツダりまとめです。「パネル1:映画的問題の格闘の場としての〈家族〉──1930-60年代日本映画をめぐって」と、「パネル5:デジタル・メディア時代における身体と経験」のツイートが多くなっています。 http://www.repre.org/conventions/10/
6
やまけん🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @yamakenta

明日の表象文化論学会第10回大会のパネル4「語られるフィクション」に「朗読の演劇 サミュエル・ベケット『オハイオ即興劇』試論」という発表で参加します。パネリストは他に關智子さん、藤原麻優子さん、コメンテーターに佐々木敦先生をお迎えしてのパネルです。

2015-07-04 22:03:23
saebou @Cristoforou

#repre10 映画のセッションですが、その前に御園生先生の訃報について追悼があります。

2015-07-05 10:01:30
saebou @Cristoforou

#repre10 「パネル1:映画的問題の格闘の場としての〈家族〉──1930-60年代日本映画をめぐって」

2015-07-05 10:02:08
saebou @Cristoforou

#repre10 正清健介「小津安二郎『淑女は何を忘れたか』における音声の問題──関西弁と東京弁の対立をめぐって」

2015-07-05 10:03:08
saebou @Cristoforou

#repre10 小津と木下、事前に見てから来ればよかった…

2015-07-05 10:03:37
saebou @Cristoforou

#repre10 『淑女は何を忘れたか』では節子が大阪弁でしゃべっている。

2015-07-05 10:05:42
saebou @Cristoforou

#repre10 『淑女は何を忘れたか』の家の構造についての説明なのだが、これは見取り図がほしいな

2015-07-05 10:09:38
saebou @Cristoforou

#repre10 家の構造を使っていろいろな撮り方で人の対立を演出している。

2015-07-05 10:16:13
saebou @Cristoforou

#repre10 なんかこの映画、ストーリーをきいてるだけだとすごく無理がある話みたいに聞こえるんだが、全部見たらちゃんと話が通ってるのかな?

2015-07-05 10:18:56
saebou @Cristoforou

#repre10 着るものについての細かい分析

2015-07-05 10:21:05
saebou @Cristoforou

#repre10 『淑女は何を忘れたか』は小津のトーキー第二作で、大阪弁と東京弁を使った声の対比の工夫が人物関係を示すために効果的に使われている。サイレントではできない演出。

2015-07-05 10:23:41
saebou @Cristoforou

#repre10 視覚的対比はサイレントでもうまくできるが、声の対比はトーキーならではの映像技法だ。というまとめ方

2015-07-05 10:25:20
saebou @Cristoforou

#repre10 久保豊「木下惠介『夕やけ雲』におけるクィアな眼差し──ホーム・ムーヴィー概念の脱構築の可能性」

2015-07-05 10:25:51
saebou @Cristoforou

#repre10 ホーム・ムーヴィー=異性愛規範と家族の幻想を強化し、再生産する映画カテゴリ。『夕やけ雲』は異性愛規範から逸脱するところがあるのでは?

2015-07-05 10:27:26
saebou @Cristoforou

#repre10 木下でクィアといえば『惜春鳥』…と思ったら、惜春鳥出てきた

2015-07-05 10:28:23
saebou @Cristoforou

#repre10 『夕やけ雲』における少年同士の親密さの表現を分析する。

2015-07-05 10:29:05
saebou @Cristoforou

#repre10  1920年代前半、家族が家族を撮るホーム・ムーヴィーが発達。富裕層がフィルムで撮る。

2015-07-05 10:29:38
saebou @Cristoforou

#repre10 1940-50年代くらいはフィルム入手などの関係でホーム・ムーヴィーが作れず、その代償的にホームドラマ映画がけっこう作られた

2015-07-05 10:31:02
saebou @Cristoforou

#repre10 スタッフとかに監督の親族がいる。『夕やけ雲』はホーム・ムーヴィーっぽいホームドラマ

2015-07-05 10:33:32
saebou @Cristoforou

#repre10 魚屋の息子が自分が魚臭いことを気にしたりする台詞があるらしい。

2015-07-05 10:34:53
saebou @Cristoforou

#repre10 少年同士が足をからませたりするエロティシズム的親密さは既に60年代の批評でも指摘されてる

2015-07-05 10:35:19
saebou @Cristoforou

#repre10 『惜春鳥』のエロティックな場面の簡単な解説。

2015-07-05 10:35:51
saebou @Cristoforou

#repre10 『夕やけ雲』では少年同士の初々しく清々しい触れあいが描かれており、肉体的な官能表現ではない。しかしながら異性愛規範から逸脱したところがないわけではない。

2015-07-05 10:37:10
saebou @Cristoforou

#repre10 少年同士がナズナらしい草を違いの胸ポケットに指す場面で、ナズナの花言葉は「わたしのすべてをあげます」だそうだ。うーん、これはどうか。

2015-07-05 10:42:18
1 ・・ 7 次へ