個人的なメモ

ざっくりとまとめてみた
3
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

ドイツの経常収支の推移 - 世界経済のネタ帳 ecodb.net/country/DE/imf… なんかトンデモない事が起きてるような気がする・・・・

2015-07-04 13:26:46
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

バランスシート不況の原因は貨幣不足ですよw それでも元リフレ派ですか?ww →RT

2015-07-04 13:34:07
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

.@myfavoritescene さんの「飯田泰之先生による、財政の効果論(2012.7.10)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/336299

2015-07-04 13:34:13
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

まず第一に飯田先生の議論はバランスシートじゃない。 真意は財政出動の効果を減殺してる犯人探しをするという議論。 ここで経済学からみた犯人候補は 1.中立命題 2.非ケインズ効果 3.M/F と言っているのだが、その後数段のツイートでいずれも真犯人とは言いがたいと結論

2015-07-04 14:05:36
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

では何か?というと。 なんか、公共工事を出すと民間工事が引っ込む、という関係が微妙に観察出来るんじゃね?という事 その上で、もしかしたら財政の効果減殺は建設会社の中で閉じた関係が構築されてるからではないか?

2015-07-04 14:10:08
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

なんだかこれ、経済学以前に業界内の流動性の問題じゃね?という結論が濃厚だよね。という話。 じゃあ、その上で、財政の使い方を変えると効果が出るか?出ないか?そうなるとMFが観察されるかもしれんね。 という話し。 ご覧のようにバランスシート論は一切関係ない。

2015-07-04 14:14:09
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

企業の投資力はバランスシートが源泉だけど、それ以前に人手の確保とか機械投資の持続性の方が問題という提言に。 建設会社のバランスシート改善で問題解決だというなら、国が建設会社のバランスシートに責任をもつ=ファイナンスするという話に行き着くんで明らかに お か し い お 話 。

2015-07-04 14:19:01
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

あと、金融緩和によってバランシートは改善してるんで。 明らかに貨幣不足がバランスシート悪化の原因なので、第一の問題は金融緩和によって解決できる(出来た)と証明済みなんで、リチャード・クーの出番はないよ。

2015-07-04 14:24:51
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

.@SDTworks さんの「徴兵制にかかるコストをザックリと単純計算してみた」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/842175

2015-07-04 14:37:32
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

ベーシックインカム論はなぜ下火になったのか - 原田泰|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/business/artic…

2015-07-04 15:12:11
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

リフレ政策では、実質賃金を下げるんじゃなくて、下がっちゃうんだ。 賃金に硬直性が有るのがその原因。 賃金に硬直性がなく調整は容易であるというのは古典派の考え方。

2015-07-05 12:30:43
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

これだけだと勘違いする人が居るかもしれない。 要は”リフレ政策は実質賃金を下げる政策だ!”とね。 失業率が十分に下がって(非自発的失業者が居ない状態)労働市場に企業が必要なだけの労働力がなくなれば、少ないモノの価値は上がるという経済原則によって労働者の価値(給与)が上がる。

2015-07-05 14:33:04
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

その時の給与上昇は物価上昇以上の速度で上がれば問題ないわけで。(実質賃金の上昇) これが波及経路で示されたモデル。 twitter.com/ewa_nwd/status… もちろん、これだけで全ての経済問題が解決する訳じゃない。

2015-07-05 14:37:56
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

@koumori_2011 田中先生がまとめたツイ twitter.com/hidetomitanaka…

2015-07-06 18:02:11
田中秀臣 @hidetomitanaka

ちなみに小泉政権後期から安倍政権において、半リフレ的状況がうまれた(為替は1ドル110円台、株価は18000円台)。そのときは資産価格だけではなく失業率も急減して5.5%から3%台後半まで下落した。高卒、新卒は大幅改善し、ニートも減少した。これが気にくわない連中がいた。

2013-04-08 06:11:40
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

どう見てもデフレーターと相関してそうだよな pic.twitter.com/eseIrofFwA

2015-07-07 13:04:20
拡大
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

成長率は九〇年代以降は外れ値として見たほうが良いんじゃないかな? pic.twitter.com/4fxk2g7PKD

2015-07-07 13:06:06
拡大
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

土建業の供給力は本当に低いのか? - Maddercloud (id:maddercloud / @madderclouds) d.hatena.ne.jp/maddercloud/20… twitter.com/lgaimmk7/statu…

2015-07-07 16:26:23
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

要は公共事業を否定したいという事であり、そのプロパガンダとして国債増発と公共事業を分けて効果はないと批判するのである。 財政出動派が訴えている国債増発を伴う公共事業だと効果はないと言えないからである。 そして元建設業の方達が戻っていないにも関わらず、人材不足と嘘を吐く。

2015-07-07 03:37:11