日本の知財が危ない!だれでも署名できる「TPP著作権条項に関する緊急声明」>福井健策弁護士

日本で一番著作権に詳しい弁護士・福井健策氏が語るTPPと知財。TPPの一環になったことで秘密交渉を余儀なくされている知財。このまま条約発効されてしまえば、国会でさえ変えられない拘束になる。「非親告罪化・保護期間・法定賠償金のような国内で異論の強い論点はTPPには向かない」
34
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

100名以上の国会議員が連名で大統領に書簡まで送っています。何でも相手に聞くのは、知識なく煽っていただけだと自白しているのと同然です。私は今日はここまでにします。 RT @kirik: アメリカで議会質問でもされてるんですか?...オープンでないと批判されることはあると思いますが

2015-07-17 22:22:21
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

下記やその後のツイートです。これを見た上でコメントしていたはずですが。 twitter.com/fukuikensaku/s… RT @kirik: そのソースのあるという知財の国際収支で8,000億とかいうのが事実であれば、私も立場を考えます。お手数ですが、ソースを

2015-07-17 22:17:52
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

著作権の国際収支のデータはここ。※「系列名称検索」で「著作権等使用料」と入力、上の6つなど選び「決定」、「暦年」に期種変換して抽出。 数年経ち、赤字が年1兆円を超えて手遅れになった頃、これも誰かの責任問題になるのだろうか。 stat-search.boj.or.jp/ssi/cgi-bin/fa…

2015-07-15 09:13:30
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

日本だけでなく、世界的にも米国内でも、秘密協議で民主的議論が出来ない旨の批判が強いですね。 thinktppip.jp/?p=246 thinktppip.jp/?p=476 RT @kirik: 外務省..マスコミが報じている内容..この状況でなお民主的議論がないって話

2015-07-17 22:11:08
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

すみませんが論旨が混濁しています。期間不統一がほとんど問題にならないことを認めるなら、保護期間延長の理由は更に減るのみです。 RT @kirik: 期間不統一つーても商業作品の流通寿命や法人著作物の取り扱いを考えたらほとんど問題にならんですね

2015-07-17 22:02:15
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

私のツイートを読んだはずですね。7/15の9時台にソース含めて述べてますので、そちらを見て下さい。また、本来意見を言うなら対抗データくらい自分で出すものです。 RT @kirik: すまんマジで分からないんだら8,000億って何? 知財で8,000億開いてる穴なんてソフトウェア

2015-07-17 21:59:34
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

全く違います。密室協議だから民主的議論が困難だという指摘です。そのせいもあり、バーターも一部論者が抽象的に持ち出しているのみです。 RT @kirik: TPPとか2005年から議論しててなお民主的議論もないとか言ってるのはおかしくないですか。充分議論もする時間があった

2015-07-17 21:53:47
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

事実誤認ばかりです。世界は死後50年国がまだ多く、不統一です。米国は、肝心の古い作品は発行時起算ですからEUと期間は不統一であり、揃えようとしません。それで目立った不都合の報告もなく、よって経済原理も無関係です。 RT @kirik: 経済原理軽視して他国に揃えるのが嫌だって話

2015-07-17 21:48:46
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

それもすり替えです。権利処理コストの話ですから、当然知財制度の話であり、TPPの話そのものです。 RT @kirik: それは文化予算の問題であって、TPPの話じゃないですね RT 古い作品の権利処理コストに関する報告なら、NHKや国会図書館など

2015-07-17 21:40:48
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

極めて無責任な議論です。欧米が強い古い作品の保護期間を、他にメリットもないのに延長して年8000億円もの国際収支赤字を更に悪化させる理由が無い、と申しています。 RT @kirik: 国際収支赤字の拡大とか言ってますけど、TPPの話なんですからファイナンスすればいいだけのことです

2015-07-17 21:39:00
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

全くそうは思いません。そうした日々の活動を阻害する保護期間延長を、民主的議論もなく制度的に導入することに反対だと申しています。 RT @kirik: 行政や市場が価値を評価できないんならTPPで取り組む価値がない話ですね。それが価値だと信じる人が日々の活動の中で篤志的に護持すれば

2015-07-17 21:35:17
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

古い作品の権利処理コストに関する報告なら、NHKや国会図書館などがかなり具体的にそれが過大である旨を文化審議会・保護利用小委員会で報告していますので、ご参照ください。私も近著で書いています。 RT @kirik: 誰が負担しているコストがどう増えるって話なんですか?

2015-07-17 21:29:37
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

国際法の縛り、ですね。権利処理である以上、当然法制上の問題は大きく、それを無用に悪化させる保護期間延長には国内外で反対が強いのです。 RT @kirik: 国内法の縛りを受けるのは別に本件に限った話ではなく、...法制だけでなく予算の問題のほうが大きいでしょ

2015-07-17 21:26:49
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

国際収支の巨額赤字の拡大も大きな懸念なら、権利処理の困難さが増すことも大きな懸念です。その上遺族にメリットもないのだから延長に反対だと申しています。あなたは議論のすり替えと拡散に躍起になり、未だに保護期間延長に賛成なのか、そしてその理由すら明らかにしていません。RT @kirik

2015-07-17 21:19:09
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

しかも、現代の行政や市場が価値を評価できない情報を次世代と世界に残し伝えるために、文化の多様性の議論はあるのです。 RT @kirik: 文化的に価値がある作品があると言うなら、その価値に基づいて金を出して保護すればよいだけの話

2015-07-17 21:17:05
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

議論が大変支離滅裂です。権利処理コストを過大にしないために保護期間延長をしないという知財政策の話をしているのであって、寄付金税制や文化助成は全く別の問題です。 RT @kirik: 価値があるものが埋もれていると言うことなら、寄付税制でも仕切り直して文化政策にカネつけようって話で

2015-07-17 21:15:37
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

初歩的な誤解であり誤導です。孤児著作物対策など全ての国内法は条約の縛りを受けますので、条約にしっかりしたセーフガード規定がないと、十分なことは出来ません。しかも、孤児著作物は古い作品の権利処理の困難さの一部でしかありません。 RT @kirik 孤児著作物の保護は国内法でいいのに

2015-07-17 21:12:36
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

新国立は、疑問な政策による高額の損失というキーワードが共通したので前ふりに使ったのみです。本論は期間延長の是非であり、国際収支と権利処理の困難性は明らかに区別して論じていました。あなたが混同したいだけです。 RT @kirik: 関係無い青空文庫やら国際収支やら新国立競技場の話を

2015-07-17 21:10:08
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

事実誤認です。市場性のない多くの作品はアーカイブ・教育・研究活動により広く世に伝えられており、可能性はデジタル化で広がっています。無用な保護期間延長によって権利処理の困難さが増し、死蔵リスクが高まることが問題視されているのです。 RT @kirik 商業的価値がなくなったら誰も

2015-07-17 21:07:39
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

なお、TPP著作権問題の経緯について発言が出ているようだが、私にわかる限りの経緯はここに記してある。これから、日本は知財制度について重要な国内論議の時期を迎える。真摯なものならどんな意見でも構わないが、事実に基づいた発言が必要だろう。 internet.watch.impress.co.jp/docs/special/f…

2015-07-17 18:36:49
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

その中に次世代のゴッホや賢治(彼らの作品には永らく市場性はありませんでした)がいる可能性もあり、無用な期間長期化で市場で流通さえしていないこうした大多数の作品の散逸・死蔵リスクが高まるのは、社会の損失に思えます。 RT @kirik: 大多数の商業利用されない作品は

2015-07-17 18:35:04
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

商業利用されない大多数の作品はどうでも良いという立場には全く同意しかねます。そうした中に現在・将来の世界にとって重要な情報は多数含まれており、多様な情報を伝え残して行くのがアーカイブ・研究・教育など非営利セクターの役割です。 RT @kirik: 大多数の商業利用されない作品は

2015-07-17 18:30:49
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

延長してもほとんどの遺族の収入は増えないから延長する理由にならない、と指摘されているのであって、「期間が短くてもどうせ遺族の収入は増えない」と発言されても反論にならないでしょう。 RT @kirik: 保護期間が短くなっても、遺族に払われる金額は権利開発しない限りとっちにしろゼロ

2015-07-17 18:27:39
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

そうです、メインの議論なので「延長は遺族のメリットにさえならない」というデータは当然重要であり、「遺族が延長の理由ではない」と仰ったご発言は不勉強で間違っています。 RT @kirik: よく知ってますけど本件ではメインの議論の一つであって、別に全部じゃないですねw

2015-07-17 18:25:43
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

修羅場とはどういう事態かわかりかねますが、延長によりかえって作品の低利用をもたらした、又は延長によって孤児著作物が増大したといった実証データや当の米国著作権局の報告はあります。keisoshobo.co.jp/book/b25920.ht… RT @kirik: じゃあ70年のロシアは修羅場ですか?

2015-07-17 18:23:51