アスペルガー症候群に対する偏見と差別

最初は事の発端になった事件で僕が荒れてて罵詈雑言を書き散らしてしまっており、申し訳なく思っています。この件をきっかけにアスペルガー症候群やその他病気や人々の個性に対する偏見への議論に発展しました。 ※1/2 14:30 関連ツイートを追加いたしました。 ※発端の出来事です→http://d.hatena.ne.jp/gutcho/20110101
43
朝戸 佑飛 @yuhiasato

RT @toshi_fujiwara: だいたいさ、アスペルガーなどがある人について「人の気持ちがわからない障害」とか言えるヤツって、貴様どれだけ人の気持ちまったく考えられないんだこのタコ、ってボコボコにしてやっていい。 「気持ち」考えたらそんなこと絶対に言わないよ。@gutchom: @Arthur_to_Rin

2011-01-02 03:10:58
中原る〜 @nakahararuu

RT @toshi_fujiwara: だいたいさ、アスペルガーなどがある人について「人の気持ちがわからない障害」とか言えるヤツって、貴様どれだけ人の気持ちまったく考えられないんだこのタコ、ってボコボコにしてやっていい。 「気持ち」考えたらそんなこと絶対に言わないよ。@gutchom: @Arthur_to_Rin

2011-01-02 03:11:59
@Tetsuro_S_Phil

RT @toshi_fujiwara: それってまったくの間違い、差別偏見以外のなにものでもない。RT @gutchom 悔しくて涙が出て来た。何でアスペルガーが人の気持ちを考えられない「病気」だと決め付けられるのか。

2011-01-02 03:13:53
朝戸 佑飛 @yuhiasato

@toshi_fujiwara @gutchom 僕はアスペルガー症候群について深く認識できていません。耳触りのいい言葉に簡単にそうですねと頷くことは今はまだ出来ませんが、そうあって欲しいと思います。 そして名前がないだけで、「病気」になりえる人間はたくさんいるんだろうととも。

2011-01-02 03:14:46
勇気 @worthmine

@toshi_fujiwara @gutchom @Arthur_to_Rin 推定無罪の原則に従わず、逮捕の時点で犯人扱いするのと同じ論理で、診断を基準とする誤解が蔓延しているように思います。診断は個人を守るためにあるべきなのに

2011-01-02 03:15:55
まきり🇯🇵🇮🇹🍷✈️ @makiri_musica

RT @toshi_fujiwara: だいたいさ、アスペルガーなどがある人について「人の気持ちがわからない障害」とか言えるヤツって、貴様どれだけ人の気持ちまったく考えられないんだこのタコ、ってボコボコにしてやっていい。 「気持ち」考えたらそんなこと絶対に言わないよ。@gutchom: @Arthur_to_Rin

2011-01-02 03:17:31
いるか@心が酒びたっているんだ @kaiyouhonyuruid

RT @toshi_fujiwara: だいたいさ、アスペルガーなどがある人について「人の気持ちがわからない障害」とか言えるヤツって、貴様どれだけ人の気持ちまったく考えられないんだこのタコ、ってボコボコにしてやっていい。 「気持ち」考えたらそんなこと絶対に言わないよ。@gutchom: @Arthur_to_Rin

2011-01-02 03:18:36
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

他人の「気持ちがわかる」とは想像力と論理的な類推と倫理観の問題ですから、アスペルガーは直接関係ないですよ。 RT @Arthur_to_Rin: @gutchom 僕はアスペルガー症候群について深く認識できていません。耳触りのいい言葉に簡単にそうですねと頷くことは今はまだ出来ま…

2011-01-02 03:21:42
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

だいたい精神医学や精神分析のお世話になる必要がまったくない人間なんて、い ま せ ん から。 RT @Arthur_to_Rin: @gutchom 名前がないだけで、「病気」になりえる人間はたくさんいるんだろうととも。

2011-01-02 03:24:33
朝戸 佑飛 @yuhiasato

@toshi_fujiwara @gutchom 学びます。ありがとうございます! 人と話す時は、自分とも向き合っている気になります。醜い顔をさせてしまった時は、自分も醜い顔をしているような気がする。様々な人々と出会って知って、冷静に、等身大で向き合っていきたいと思いました。

2011-01-02 03:24:59
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

たとえば俳優ってそういう商売ですが、名優には発達障害傾向のある人は多いですよん。 RT @Arthur_to_Rin: @gutchom 学びます。ありがとうございます! 人と話す時は、自分とも向き合っている気になります。醜い顔をさせてしまった時は、自分も醜い顔をしているよう…

2011-01-02 03:29:59
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@gutchom 定型発達者は、人の気持ちをわかったつもりになりたがる生命体なんだな…、そしてアスペルガー症候群者は定型者どうしの「わかり合ってる、わかり合える」幻想を打ち砕いてしまうところが彼らを一番いらつかせるところなんだろうさ。

2011-01-02 03:31:57
ぴょんの丞 @n_scattering

RT @toshi_fujiwara: だいたいさ、アスペルガーなどがある人について「人の気持ちがわからない障害」とか言えるヤツって、貴様どれだけ人の気持ちまったく考えられないんだこのタコ、ってボコボコにしてやっていい。 「気持ち」考えたらそんなこと絶対に言わないよ。@gutchom: @Arthur_to_Rin

2011-01-02 03:37:11
咲羅 @skr_0221

RT @toshi_fujiwara: だいたいさ、アスペルガーなどがある人について「人の気持ちがわからない障害」とか言えるヤツって、貴様どれだけ人の気持ちまったく考えられないんだこのタコ、ってボコボコにしてやっていい。 「気持ち」考えたらそんなこと絶対に言わないよ。@gutchom: @Arthur_to_Rin

2011-01-02 03:38:57
@rbu6000

RT @toshi_fujiwara: だいたいさ、アスペルガーなどがある人について「人の気持ちがわからない障害」とか言えるヤツって、貴様どれだけ人の気持ちまったく考えられないんだこのタコ、ってボコボコにしてやっていい。 「気持ち」考えたらそんなこと絶対に言わないよ。@gutchom: @Arthur_to_Rin

2011-01-02 03:41:46
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

だいたいさ、アスペルガーなど「発達障害」について偏見丸出しの自称「健常者」の多くが、僕からみるとおおいに人格障害の疑いアリなんですけど。特徴のひとつがまさに「他人の気持ちが分からない」というか、それ以前に考えようとすらしていない(単に人として未成熟な身勝手わがままとも言う)。

2011-01-02 03:45:27
ぐっちょむ @gutchom

@mamiananeko そうですね。僕を罵倒した彼女も普通や常識を連呼してましたからね。自分の言葉で説明しようとしませんでした…。人は本来完璧には分かり合えないものなのに。

2011-01-02 03:52:03
ぐっちょむ @gutchom

@Youth_Labo @toshi_fujiwara @Arthur_to_Rin 診断は個人を守るべきだと本当に思います。いつの日か全ての病名に対する偏見が払拭出来る事を目標に出来る事をやりたいです。

2011-01-02 03:54:39
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

「自分が間違ってるかも知れない」という可能性に無自覚なんでしょう。RT @yoshitomo64 : @inosenaoki 人の意見を否定する事と、その人そのものを否定する事とを混同しがち…反論意見を「いま自分が否定された!」と認知して感情的に反応してしまうのだと思います。

2011-01-02 03:56:02
ぐっちょむ @gutchom

@Arthur_to_Rin @toshi_fujiwara そうですね、他人は自分の鏡だと言いますし。僕もその様にして自分と向き合いたいものです。

2011-01-02 03:56:04
ぐっちょむ @gutchom

@toshi_fujiwara @Arthur_to_Rin 結局精神病の最終的な判断基準は本人が困っているか否かで、全ての人に病気の傾向はあるんですよね。問題になってないだけで。

2011-01-02 03:57:50
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

「正しさ」や「真理」は、不完全な存在でしかない現実の個々の人間の「中」ではなく「外」にあるものであって、そこを目指すことが個々人の生きて行く上での責任である。ある特定の人が「正しい」なんてあり得ない。これは別に一神教的思考じゃない。明治以前の日本でもこの意識は非常に強かった。

2011-01-02 03:59:32
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

いつの頃からか、日本人は「自分にせよ誰にせよ人間は不完全な存在であって、絶対に正しいなんてあり得ない」という当然のことを見失っている。あるいは、それを開き直りのいいわけとしてしか考えられなくなった。「人間じゃないか」がいつの間にか能力不足・努力不足の言い訳にしか使われなくなった。

2011-01-02 04:03:12
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@gutchom ただ、定型者はその幻想がなくては生きていけない生命体でもあるのだからそこは多少配慮してあげないとね。どうやら幻想が壊れると不安がつのるらしいよ、だから徹底的に抵抗もする。

2011-01-02 04:04:19
勇気 @worthmine

@gutchom @toshi_fujiwara @Arthur_to_Rin 正直なところ偏見の払拭は難しいと思います。でも当事者が不快な思いをしないガイドラインのようなものであればある程度の啓蒙でなんとかなると思います。

2011-01-02 04:07:48