アスペルガー症候群に対する偏見と差別

最初は事の発端になった事件で僕が荒れてて罵詈雑言を書き散らしてしまっており、申し訳なく思っています。この件をきっかけにアスペルガー症候群やその他病気や人々の個性に対する偏見への議論に発展しました。 ※1/2 14:30 関連ツイートを追加いたしました。 ※発端の出来事です→http://d.hatena.ne.jp/gutcho/20110101
43
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

差別意識丸出しの発言だとかを指摘されると、あたかも自分の存在でも否定されたみたいに「人格を否定された」とか言い出す人が多いんだけど、なに勘違いしてるんだろう? 自分が全身全霊で差別している差別意識の固まりか「差蔑する身体」だかと勘違いしてるんじゃ?ただ単に、やめればいいだけだよ。

2011-01-02 04:07:56
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

まあ「バカは死ななきゃ治らない」もまた一面の真理であるという意味では、そうかも知れませんが…。 RT @Youth_Labo: @gutchom @Arthur_to_Rin 正直なところ偏見の払拭は難しいと思います。

2011-01-02 04:10:52
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

だいたいさ、差別意識を指摘されたら「自分は差別する側に生まれたから」とか「誰でも差別はしてしまう」とか本気で言ってるのだとしたら、それって自分が病気である自覚を告白してるわけなんだから、人格障害が専門の精神科医や分析医、カウンセラーに駆け込むのが筋ってもんだろう?

2011-01-02 04:17:20
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

それって単に頭が悪いだけ、バカである、とも言うような気もして来ますね…。RT @mamiananeko 定型者はその幻想がなくては生きていけない生命体でもあるのだからそこは多少配慮してあげないとね。どうやら幻想が壊れると不安がつのるらしいよ、だから徹底的に抵抗もする。

2011-01-02 04:21:51
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

いくつかの人格障害の診断基準には、ちゃんと当てはまりますよ。「差蔑」という用語が社会学と精神分析のものなので気付かない人が多いですが。 RT @Youth_Labo: 「差別は心の病気」という論調はあってもそういう診断はないんですよね。その辺は診断を基準に差別される発達障害は…

2011-01-02 04:29:37
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

でもちなみにコレは http://bit.ly/eyKjwN 単に「悪い」と分かってるのに止められないと主張するなら、それは明白に人格障害か強迫神経症の疑いアリでしょ、ってだけの意味だけどね。RT @Youth_Labo: 「差別は心の病気」という論調はあっても…

2011-01-02 04:33:35
ぐっちょむ @gutchom

RT @toshi_fujiwara: それは医学的な定義から言ってまったくの嘘、偏見、差別です。ただ認識の回路の一部が違うだけ。複雑さの理解は知能と知性の問題。RT @Giantsganba2011 アスペルガーの本には、感情が読めない、人の気持ちがわからないなど、必ずと言っていい程載って…人の複雑な感情を理解出来…

2011-01-02 11:26:04
ぐっちょむ @gutchom

RT @mamiananeko: でもねえ…定型者の「”人はわかり合える”ってな幻想世界」は、半ば現実だから、それをもって「現実を認知できない」からって「馬鹿」呼ばわりするってのは、定型者に対する逆差別になるような気もするんだよね。

2011-01-02 11:54:09
ぐっちょむ @gutchom

.@mamiananeko そうなんですよね。感情的な人達は優しく宥めてあげるのが一番ですね。

2011-01-02 11:55:16
@priscilla_word

発達障害やアスペルガー症候群が「気持ちを理解できない」とか「空気読めない」とか、なんにも分かってないだろ。本などの知識で推し量って、勝手な思い込みで分かった気になるなよ。

2011-01-02 11:55:32
ぐっちょむ @gutchom

RT @ever_neet: 日本人のほとんどが知らないし、他人事だと思ってるんだろうけど、国連の調査員は「日本の差別問題は根が深い」「役人たちはこの問題の大きさを認識していない」と言ってるんだよ。 http://bbc.in/gAwonC

2011-01-02 12:16:55
@Tetsuro_S_Phil

.@gutchom これと「障害を言い訳にするな」が加われば、もう黙るだけですね。私も、頭はいいんだから考えすぎるなと言われます。何でも深く考え込むことを私の個性とは受け取ってもらえず、理解できない、と。心理職の職場ですらこんな状態だから、定型者が他人の気持ちが解るなんて嘘では?

2011-01-02 13:05:17
腹へ @haawitter

RT @Tetsuro_S_Phil: .@gutchom これと「障害を言い訳にするな」が加われば、もう黙るだけですね。私も、頭はいいんだから考えすぎるなと言われます。何でも深く考え込むことを私の個性とは受け取ってもらえず、理解できない、と。心理職の職場ですらこんな状態だから、定型者が他人の気持ちが解るなんて嘘では?

2011-01-02 13:12:20
いるか@心が酒びたっているんだ @kaiyouhonyuruid

RT @Tetsuro_S_Phil: .@gutchom これと「障害を言い訳にするな」が加われば、もう黙るだけですね。私も、頭はいいんだから考えすぎるなと言われます。何でも深く考え込むことを私の個性とは受け取ってもらえず、理解できない、と。心理職の職場ですらこんな状態だから、定型者が他人の気持ちが解るなんて嘘では?

2011-01-02 13:21:39
ばじる🐸人生半分忘れ物 @Basil1127

さらに私の場合「女の子は頭なんかよくてもダメなのよ」が加わりますた(~_~;) RT @Tetsuro_S_Phil: .@gutchom これと「障害を言い訳にするな」が加われば、もう黙るだけですね。私も、頭はいいんだから考えすぎるなと言われます。何でも深く考え込むことを…

2011-01-02 13:22:52
@Tetsuro_S_Phil

…定型者は本当に差別が上手ですね… QT @Basil1127: さらに私の場合「女の子は頭なんかよくてもダメなのよ」が加わりますた(~_~;) RT @Tetsuro_S_Phil: .@gutchom これと「障害を言い訳にするな」が加われば、もう黙るだけですね。

2011-01-02 13:25:17
@Tetsuro_S_Phil

全体がそうだとは私も思ってはいません。周りの定型者に困るという話で、私が今職場不適応になりつつあるのも事実です。あっちはPDD/ASDと一括りにして「定型と同じように振舞う努力をしろ」。 QT @guriko_: 定型者と一括りするのは異議!@Basil1127 @gutchom

2011-01-02 13:31:52
ぐりこさん @guriko_

定型と同じ様に振る舞う努力というより、見えないルールに従う事を要求されるという事ではないですか?@Tetsuro_S_Phil @Basil1127 @gutchom

2011-01-02 13:33:23
ばじる🐸人生半分忘れ物 @Basil1127

私も「定型者」だからだとは感じてないかなー。私の中に差別的な感情がないかといえば嘘になるし、「女の子だから」はむしろ社会的刷り込みだと思ってるし。RT @guriko_: 定型者と一括りするのは異議!@Tetsuro_S_Phil @gutchom

2011-01-02 13:34:57
@Tetsuro_S_Phil

暗黙の了解とか言われるアレですね。あれこそ、私は「同化/排除圧力」と見ています。PDD/ASDの弱点を的確に衝いてきて、0か1かの選択を強いるといいう意味で QT @guriko_: 見えないルールに従う事を要求されるという事ではないですか?@Basil1127 @gutchom

2011-01-02 13:36:16
いるか@心が酒びたっているんだ @kaiyouhonyuruid

RT @Tetsuro_S_Phil: 全体がそうだとは私も思ってはいません。周りの定型者に困るという話で、私が今職場不適応になりつつあるのも事実です。あっちはPDD/ASDと一括りにして「定型と同じように振舞う努力をしろ」。 QT @guriko_: 定型者と一括りするのは異議!@Basil1127 @gutchom

2011-01-02 13:36:43
いるか@心が酒びたっているんだ @kaiyouhonyuruid

RT @guriko_: 定型と同じ様に振る舞う努力というより、見えないルールに従う事を要求されるという事ではないですか?@Tetsuro_S_Phil @Basil1127 @gutchom

2011-01-02 13:37:14
ばじる🐸人生半分忘れ物 @Basil1127

それは事実上ニアリーイコールな感じがする。同じように「空気を読み」なさい、という感じかな。RT @guriko_: 定型と同じ様に振る舞う努力というより、見えないルールに従う事を要求されるという事ではないですか?@Tetsuro_S_Phil @gutchom

2011-01-02 13:37:52