第27回関西文脈の会つぶやきまとめ

「徳川頼倫と日本図書館協会 ~とある華族の社会貢献(ノーブレス・オブリージュ)~」
0
Littlebamb @Littlebamb

図書館雑誌の発行者、東京から大阪に移る。移ったのは1926年。従来これは関東大震災で東京が打撃を受けたためとされるが、震災は1923。3年のタイムラグがある。この期間は何か?再検討必要。 #関西文脈27

2015-07-26 16:15:49
Littlebamb @Littlebamb

長坂さん的には、1925の徳川頼倫死去(それに伴う利子収入ストップ)が発行拠点移転に影響しているのでは?と思う。ただしこれは私説。 #関西文脈27

2015-07-26 16:17:58
Littlebamb @Littlebamb

長坂さん的には、1925の徳川頼倫死去(それに伴う利子収入ストップ)が発行拠点移転に影響しているのでは?と思う。ただしこれは私説。 #関西文脈27

2015-07-26 16:17:58
張茂 @Zhang_Mao

すみません! 利子収入はこの時点では止まってないです。この後に言いましたが、間宮商店が編集に関わっていた時代は、ずっと特別預金利子を受け取っていた時代でも有ります。利子が止まるのは、東京に戻って、さらにその後です。 twitter.com/Littlebamb/sta…

2015-07-27 00:10:45
Littlebamb @Littlebamb

当時の日本図書館協会の会則には、拠点を東京におく旨が定められている。その会則をそのままにして大阪に移ったというのはかなり大ごと。という点は、既に先行研究でも指摘されている。 #関西文脈27

2015-07-26 16:20:05
Littlebamb @Littlebamb

フロアより。頼倫カッコいい?→イケメンですよ!参照:ja.m.wikipedia.org/wiki/徳川頼倫 #関西文脈27

2015-07-26 16:23:25
Littlebamb @Littlebamb

フロアより。頼倫カッコいい?→イケメンですよ!参照:ja.m.wikipedia.org/wiki/徳川頼倫 #関西文脈27

2015-07-26 16:23:25
Littlebamb @Littlebamb

図書館雑誌の発行者移転前後くらいには、図書館雑誌で頼倫に関する記述がされなくなる。亡くなった時は追悼特集してるし、後々は関係者の回顧座談会などに出てきているのに、この時期は明らかに避けてる。そしてこの半年後、特別預金に関する訴訟が。 #関西文脈27

2015-07-26 16:25:54
Littlebamb @Littlebamb

図書館雑誌の発行者移転前後くらいには、図書館雑誌で頼倫に関する記述がされなくなる。亡くなった時は追悼特集してるし、後々は関係者の回顧座談会などに出てきているのに、この時期は明らかに避けてる。そしてこの半年後、特別預金に関する訴訟が。 #関西文脈27

2015-07-26 16:25:54
Littlebamb @Littlebamb

特別預金利子のもうひとつの使い道、宣伝費とは。これの大きな部分を占めていたのは図書館週間の宣伝。なぜかというと1926年の決算で、予算が700円ほど余った理由を「図書館週間の宣伝やらなかったから」と説明している。 #関西文脈27

2015-07-26 16:29:13
Littlebamb @Littlebamb

図書館週間の宣伝、1924-25年はかなり力を入れた。そのため特別預金利子収入を完全に打ち消すほどの大赤字。1926年は引き締めて、翌年から繰越分でなんとか赤字相殺。 #関西文脈27

2015-07-26 16:32:50
Littlebamb @Littlebamb

もともと紀州徳川家からの特別預金の5万円は、日本図書館協会側で30万円の基金を集めるための一部という名目だった。なので30万円集める努力をしないといけない。頼倫没後も七周忌くらいまでは年3000円を払い続けていたが、1931年に支払い拒否。 #関西文脈27

2015-07-26 16:37:00
Littlebamb @Littlebamb

もともと紀州徳川家からの特別預金の5万円は、日本図書館協会側で30万円の基金を集めるための一部という名目だった。なので30万円集める努力をしないといけない。頼倫没後も七周忌くらいまでは年3000円を払い続けていたが、1931年に支払い拒否。 #関西文脈27

2015-07-26 16:37:00
Littlebamb @Littlebamb

日本図書館協会としては特別預金の5万円を自分とこの基本財産と考えていた。なので「利子払わないなら5万円返して」となって、訴訟になった。一審では日本図書館協会敗訴。1940年に芝義太郎から5万円を寄付されることになってようやく解決。 #関西文脈27

2015-07-26 16:41:10
Littlebamb @Littlebamb

1940年の裁判決着で日本図書館協会と紀州徳川家との縁は切れ、高松徳川家の松平頼寿を総裁に戴くこととなった。和田萬吉の書いたものなどを見ると頼寿はもっと前から総裁候補になっていたらしいが、一応この決着がつくまで待ったのだろう。 #関西文脈27

2015-07-26 16:44:39
Littlebamb @Littlebamb

当時の××による×××××××××が、かなり属人性の高いものであったと思われる。 #関西文脈27

2015-07-26 16:46:42
Littlebamb @Littlebamb

基金を集めること自体は自治体などでも普通にやっていた。が、寄付者自身に貸し付けるという方式は他に知らない。 #関西文脈27

2015-07-26 16:49:13
Littlebamb @Littlebamb

30万円の基金の使い道は?→金額の根拠は30周年だから、だが、目的は不明。 #関西文脈27

2015-07-26 16:57:15
stk @shima_mossa

ああ、 #関西文脈27 行きたかったなあ。ツイート見るだけでわくわくする

2015-07-26 16:58:47
Littlebamb @Littlebamb

3000円貰えるようになって、図書館雑誌の発行と図書館週間の宣伝にそれ(以上の金額)が充てられたということだが、それは頼倫が推してたから?→前者はそもそも今沢慈海などから発行回数上げたいとの話に応じて頼倫がお金を出したもの。後者は、特に頼倫が推してた感じではない。 #関西文脈27

2015-07-26 17:00:33
Littlebamb @Littlebamb

3000円貰えるようになって、図書館雑誌の発行と図書館週間の宣伝にそれ(以上の金額)が充てられたということだが、それは頼倫が推してたから?→前者はそもそも今沢慈海などから発行回数上げたいとの話に応じて頼倫がお金を出したもの。後者は、特に頼倫が推してた感じではない。 #関西文脈27

2015-07-26 17:00:33
egamiday @egamiday

最終、egamidayが日図協を説教して終わった #関西文脈27

2015-07-26 17:01:11
Littlebamb @Littlebamb

【悲報】いつものお店、営業やめたらしい(涙 #関西文脈27

2015-07-26 17:30:34