なぜアニメスタジオは教育事業を作らないのか?

私のなぜアニメスタジオは教育事業を作らないのか?という疑問ツイートに対してご意見頂いたものをまとめさせていただきました。いろいろ調べると東映アニメーションでもやっていたようですがサービスを停止していたりとご意見にもあるような様々な要因で事業を継続させるのは難しいのかもしれないですね。
9
うるおいさん @uruoisan

なんでアニメスタジオは教育事業を作らないのだろう。特に3DCGとデジタル作画でネット経由での通信教育を。個人ではやっている方増えているみたいだし。京都アニメーションでは手描き作画のスクール運営でプロ養成コースと絵画教室やってるみたいね。下手な専門学校行くよりも良い気がするけど。

2015-08-03 19:54:07

ツイートに対する反応

ミネタク(峯沢琢也)@CG&映像ディレクター @mi_ne_ta_ku

@uruoisan 様々な意味で、「そのスタジオへの雇用」につながらないからではないでしょうか(汗)

2015-08-03 20:06:19
うるおいさん @uruoisan

@takuya_minezawa そうなんですかねぇ。雇用に結びつかなくても事業として黒字になるならば良い気もしましが黒字にすることも難しいのでしょうかね。某専門学校とか無駄に豪華でお金もってんなーって感じてたので。

2015-08-03 20:09:14
ミネタク(峯沢琢也)@CG&映像ディレクター @mi_ne_ta_ku

@uruoisan 学校事業というのはわりとちゃんとやるよ法規制もあるしでお金掛かるしなんで、緩い徒弟制度ぐらいならできそうなんですが、いかんせんそこまでの余裕のある会社自体が少ないと思われます(余裕の話になるとCGも変わらないのですが)

2015-08-03 20:11:02
ミネタク(峯沢琢也)@CG&映像ディレクター @mi_ne_ta_ku

@uruoisan あとはやはり映像を作りたい人々の集団ですからねぇ、、、人に教えるのは別の才能だったり意欲だったりなので先生役の確保も難しいのかもしれません。(お金を取る=ちゃんと教える責任が発生、ですし)

2015-08-03 20:57:29
うるおいさん @uruoisan

@takuya_minezawa 教える側の確保、たぶんこっちの人材が極めて少ないのがやれない大きな理由な気もしますね。

2015-08-03 20:59:17
ミネタク(峯沢琢也)@CG&映像ディレクター @mi_ne_ta_ku

@uruoisan 職人的にな世界なので「師匠と弟子」が一番しっくりきたりしますw

2015-08-03 21:03:40
うるおいさん @uruoisan

@takuya_minezawa ちゃんと弟子として扱うならば最低限の衣食住は師匠が出してあげてほしいですね。

2015-08-03 21:11:14
yoichi senzui@ナイス害 @sen_cha

@uruoisan ひと頃テレコムもネット経由の通信教育を事をやっていたと記憶しています。

2015-08-03 20:54:15
うるおいさん @uruoisan

@sen_cha それは知りませんでした。情報ありがとうございます。テレコムでもやめたということは、やはり事業として継続させるのは難しいんでしょうかねぇ(^_^;)

2015-08-03 20:55:31
yoichi senzui@ナイス害 @sen_cha

@uruoisan 教育に関わった経験から言いますと時代に合わせたカリキュラムの設計や評価方法などの体系を作るのがとても大変ですし、指導者も誰でも良いという訳では無く教えるのに向いた人材を確保しないと指導が行き届かなくなりますし…そういうコストは継続的にかなりかかると思います。

2015-08-03 21:02:38
うるおいさん @uruoisan

@sen_cha カリキュラムの作成と更新コスト、教える人材コストがネックなのですね。他の専門学校もそこの点がそこまで出来ていない気がしますね。某専門学校は教えた優秀な生徒が即効教師側になっていたりしますし。

2015-08-03 21:06:32