【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」】

横山光輝「三国志」を1話ずつ解説してみようというコーナー。第64話「張繍の謀略」の巻。 ※解説はbotさんの個人的見解です。
0
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」01】 第64話です。悪来典韋が壮絶な最期を遂げる回。典韋ファンは活目せよ。

2015-08-21 13:47:38
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」02】 前回で、あっさり南陽を攻略した曹操は、鄒氏に夢中で毎日入り浸っていました。そんな様子を賈詡(かく)が前の宛城城主だった張繍(ちょうしょう)に報告します。鄒氏といえば、張繍の一族の張済の未亡人です。

2015-08-21 13:50:40
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」03】 一族の女に手を出すなど許せぬ、という張繍でしたが、賈詡はまあまあとなだめます。曹操が油断している証拠でチャンスだとして、張繍に策を授けます。一方、曹操は酒を飲みながら鄒氏の胡弓の音を楽しんでいました。

2015-08-21 13:52:38
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」04】 そこにやってきたのが完全武装の典韋です。急用でもない限り近づくなと言われていましたが、張繍が訪ねてきたのでその取り次ぎにきたようです。城主が訪ねてきたというのを追い返すわけにもいかず、曹操は張繍に会うことにします。

2015-08-21 13:54:19
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」05】 張繍は脱走兵が多くて困っていると相談します。曹操は、城門の警備を増やし、逃亡兵を見つけたら首をはねればいいと簡単に言います。しかし、張繍は降伏した者。勝手に兵を動かすのはいかがなものか、と言います。

2015-08-21 13:56:01
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」06】 曹操は、つまらん遠慮はいらぬ、自分の兵は自分で取り締まれといい、張繍が兵を動かすことを許可します。これで、張繍が兵を動かしても曹操軍から疑われることがなくなりました。賈詡の作戦がうまくいったようです。

2015-08-21 13:57:29
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」07】 しかし、曹操を襲うには問題がひとつ残っていました。曹操の館を守っているのが、あの典韋です。張繍は胡車児(こしゃじ)を呼んで、典韋と戦って勝てる自身はあるかと尋ねます。見た目豪傑そうですが、胡車児は正直に歯が立たぬと答えます。

2015-08-21 13:59:56
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」08】 張繍は、胡車児を直接ぶつけることはあきらめます。胡車児は、典韋は酒好きだから酔い潰せば…と言います。その案に乗る張繍。典韋を酒の席に呼んで酔い潰させ、典韋の武器を奪ってしまうことにします。

2015-08-21 14:02:11
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」09】 そんなこととはつゆ知らず、曹操の館の前で警護についている典韋。そこに、張繍からの手紙を持った使者がやってきます。飲もうぜ〜、という誘いに対し、明日は非番だからオッケー♪と返す典韋。翌日、予定通りに宴会が開かれました。

2015-08-21 14:03:56
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」10】 しこたま飲んだ典韋は、予定通り酔いつぶれてしまいます。胡車児によって宿舎に送り届けられた典韋はいびきをかいて寝てしまいます。完全に寝入ったのを確認した胡車児は、典韋の槍と盾をもって帰ります。寝首を掻けなかったようです。

2015-08-21 14:06:10
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」11】 そんな夜でも、鄒氏とよろしくやっていた曹操。しかし、外が何やら騒がしい。人を呼んで確認させると、張繍が逃亡兵を防ぐために見回りをしているとの報告が。安心した曹操は鄒氏にもう一曲リクエストします。

2015-08-21 14:08:32
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」12】 しかし、城内に火の手があがると、さすがにただごとではないと見た曹操。鄒氏に鎧をつけさせます。いつでも臨戦態勢に入れる準備はしていたということでしょう。そして、さすがは元武将の妻、鄒氏は手際よく1コマで曹操の鎧を着せてしまいます。

2015-08-21 14:11:02
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」13】 曹操は典韋の姿を探しますが、肝心の典韋は寝込んでいました。しかし、煙でむせると目を覚まします。火に包まれた部屋を見て驚愕する典韋。急いで武器を取ろうとしますが、刀も槍もありません。已む無く丸腰で外に飛び出します。

2015-08-21 14:12:35
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」14】 典韋が外にでると、張繍の兵たちに囲まれてしまいます。素手で立ち向かう典韋。相手の槍を奪っては投げ飛ばしたり突き刺したり。しかし、何度か振り回したら槍が折れてしまいます。また素手で向かっていって、刀を奪って何人か斬り倒します。

2015-08-21 14:14:54
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」15】 しかし、典韋の力が強すぎるのか、刀の質が悪いのか、刀が折れてしまいます。典韋が使っていた刀と槍は特注品だったようですね。素手でも二人同時に投げ飛ばしたりして手がつけられないと見た敵は、遠巻きで矢を射ることに。

2015-08-21 14:16:37
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」16】 この矢も最初のうちは素手で叩き落とす典韋。しかし、執拗に射たれる矢をよけきれず、典韋はハリネズミのようになってしまいました。それでも倒れない典韋。しかし、動かなくなったのを見て、調べてみると、立ったまま死んでいました。

2015-08-21 14:18:25
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」17】 張繍は典韋の最期の姿に息をのみますが、曹操の館に乗り込むように命じます。しかし、典韋によって時間稼ぎが出来たか、曹操は脱出に成功していました。逃げる曹操を追い詰めようと追いかける張繍軍。次々に矢が射られます。

2015-08-21 14:20:36
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」18】 落馬し、河岸まで追い込まれた曹操は、背中にも矢を受け、川に落ちます。張繍軍の兵は川に落ちた曹操を探しますが、夜間だったために見つけることは出来ませんでした。曹操の生死の確認より、曹操軍を片付ける方が先だと張繍軍は動きます。

2015-08-21 14:22:35
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」19】 曹操は、持ち前の強い生命力で川を泳ぎ切ったか、岸に向かって歩きました。目の前に兵士たちの姿が見え、もはやこれまでかと思いきや、味方の軍であると知り、助けられます。手当を受ける曹操は、被害状況を確認します。

2015-08-21 14:24:47
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」20】 相当な被害でしたが、典韋が壮絶な最期を遂げたと聞いてショックを受ける曹操。女と酒にうつつを抜かし、忠義な家来を大勢なくしてしまったと嘆きます。

2015-08-21 14:26:21
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」21】 しかし、曹操は、この失敗を教訓とし、必ず生かすと誓います。そして、いったん都に引き揚げ、軍を立て直すことを命じます。 曹操の人生において、惨敗を喫する場面がいくつかありますが、その逆境を乗り越えて大きくなってきました。

2015-08-21 14:28:32
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」22】 逆境を転じて、前進の一歩とする、そういうすべを曹操は知っていました。一度の失敗ですべてをあきらめるのではなく、教訓にして、ひととして大きくなる、そんな曹操の生き方に魅力を感じる人は少なくないでしょう。

2015-08-21 14:31:10
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座64「張繍の謀略」23】 そんなわけで、またしても大怪我をしてしまった曹操さんの次なる手はいかに…。物語は次回に続きます。 今回はここまで。

2015-08-21 14:32:51