安倍総理「積極的平和主義」はガルトゥング博士「積極的平和」にある平和の概念の誤用

「積極的平和のことを私は英語でPositive Peace。日本政府の積極的平和主義の英訳はProactive Contribution to Peace。言葉だけでなく内容も全く異なります。」 「積極的平和は平和を深めるもので、軍事同盟は必要とせず、専守防衛を旨とします。平和の概念が誤用されています」
5
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

④「参院で審議中の安全保障関連法案は、平和の逆をいくものです。成立すれば、日本は米国と一致協力して世界中で武力を行使していくことになるでしょう。そうなれば、必ず報復を招きます。日本の安全を高めるどころか、安全が脅かされるようになります」

2015-08-26 07:35:08
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑤Q外交や安全保障政策の発想に何が足りないのでしょう 「日本外交の問題は米国一辺倒で政策が硬直していること。創造性が全くありません。外務省は米国と歩調を合わせることばかり気にしています。米国に問題がある場合はそこから目をそむけてしまいます。」

2015-08-26 07:36:08
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑥「あると言われた大量破壊兵器がなかったイラク戦争を検証していないのもそのせいです。軍縮を訴えているのに、軍縮を実現するために必要な国際問題の解決策を打ち出そうとはしません。紛争解決に本当に後ろ向きだと思います。興味すらないのではと疑うほどです」

2015-08-26 07:37:09
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑦「硬直しているという点では憲法9条を守れと繰り返すだけで具体的な政策を考えてこなかった平和運動も同じ。私が日本に初めて来たのは1968年ですが、9条を『安眠まくら』にしている点は今も変わりません。そうしているうちに安倍政権による解釈変更で9条1項の精神が破壊されようとしています

2015-08-26 07:37:59
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑧「『安眠まくら』はもはや存在しないことを自覚すべきでしょう」 Q安全保障関連法案は、中国や北朝鮮からの脅威に備えるために抑止力を高めるものだと説明されています 「日本が米国とともに集団的自衛権を行使するようになれば、中国はさらに軍備を拡張するでしょう。」

2015-08-26 07:38:56
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑨「その結果、東アジアにはかつてない規模の軍拡競争が起きる。そこまで考える必要があります。北東アジア共同体の創設を提案したい。メンバーは日本と中国、台湾、韓国、北朝鮮、ロシアの極東部。本部は地理的にも中心で、琉球王国時代に周辺国と交流の歴史をもつ沖縄に置いてはどうでしょう。」

2015-08-26 07:39:51
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑩「モデルはEC(欧州共同体)です」 Q政治体制が異なり、領土問題も抱えるそれぞれの二国間関係を考えると実現は難しいのでは 「政治体制が異なっても、協力はできます。協力することに慣れていないだけです。互いの悪い点ばかり見ていては関係はよくなりません。」

2015-08-26 07:41:06
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑪「共同プロジェクトを通じて良い点を発見しながら、段階的に進めていくのです。すでにNGOや民間レベルでは、相互の交流や協力関係が進んでいます。領有権を主張しあっている土地は、共同管理とする。尖閣諸島も竹島も北方領土も。それぞれに言い分があるのですから、そうでないと解決できません」

2015-08-26 07:42:16
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑫「答えは実はシンプルなのです。大切なことは、未来の理想的な状況から考えてみることです。あなたは将来、どのような北東アジアに住みたいか。このことをそれぞれが真剣に考えていけば、共同体はそう遠くない将来に実現すると思っています」

2015-08-26 07:43:25
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑬Q日本とのかかわりが長く、中央大や立命館大などで教えてきました。積極的平和への理解は深まっていると思いますか 「たとえば江戸時代は、消極的平和です。戦争はなかったものの、対外関係で何もすることがなかった。積極的平和を実現するためには、未解決の問題を解決して、

2015-08-26 07:44:42
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑭「紛争の種をなくしていく必要。解決には和解が伴わなくてはなりません。日本は中国や韓国との和解に向けたプロセスがまだ十分ではありません」 Q平和貢献のために具体的に何が必要 「国際紛争を解決する手段として武力を放棄した憲法9条1項を堅持すると国連総会の場で表明することです

2015-08-26 07:46:26
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑮「条文と矛盾する政策は改め、攻撃能力の高い武器は手放す。そのうえで各国に9条の採用を呼びかけてほしい。1928年のパリ不戦条約を実現することにつながるからです。誤解しないでほしいのですが、私は専守防衛のための軍事力は必要だという立場です。百%の理想主義者ではありません」

2015-08-26 07:47:24
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑯Q世界各地で紛争の解決にかかわってきました 「200以上の紛争で仲介役をしてきました。1958年に米国・バージニア州で人種隔離政策の調査をしていた時、黒人の子が白人の子と同じ学校に通うかどうかでもめていた地域の話し合いを手伝ったのがきっかけです」

2015-08-26 07:48:04
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑰Q20世紀に戦争を繰り返したエクアドルとペルーの国境紛争の解決がよく知られています 「1995年に当時のエクアドル大統領から、国境線について意見を求められました。私は、土地を共同で管理するという想像力を持つことはできませんかと持ちかけたのです。

2015-08-26 07:49:03
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑱「当初は創造的すぎると受け入れてもらえませんでしたが、同国は3年後に二国間ゾーンを提案、これを一部採り入れる形で和平協定も結ばれました」 Q紛争解決の経験をもとに理論化を重ねてきました 「暴力による解決ではない、別の方法はないものかとずっと考えてきたことが大きいですね。

2015-08-26 07:50:04
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑲「母国のノルウェーはナチスドイツに占領され、医者で政治家でもあった父は強制収容所に送られました。私は当時13歳、地下新聞を配りました。ガンジーの非暴力の思想にも大きな影響を受けています。私はずいぶん悩んで良心的兵役拒否をしたのですが、

2015-08-26 07:51:02
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑳「平和について学ぼうとしたら、戦争について書かれた本しかありませんでした。それで59年に『オスロ国際平和研究所』をつくりました」 Q独自のネットワークを通じ、中東情勢をどう見ていますか 「『イスラム国』(IS)の勢いは止まらないでしょう。

2015-08-26 07:51:48
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

21.「イスラム教徒にとっての夢を語っている側面がある。ある調査ではサウジアラビアの9割以上の人が、ISはイスラムとして正しいと答えています。首を切り落とすことは残虐ですが民間人もいる地域に空爆を加えることも残虐。ISの側からすれば自分たちは米国よりも人を殺していないとなります」

2015-08-26 07:53:03
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

22.Q文明の衝突が起きているのでしょうか? 「いいえ。今起きていることはもっと深刻で重大。コロンブスの航海に始まる西洋の植民地主義と民族を分断する形で人工的にひかれた国境線。これを解消しようとする動きが生まれ対立が起きているのです。ISは、かつてイギリスの植民地であったイラクを

2015-08-26 07:54:10
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

23.「フランスの植民地だったシリアを取り戻そうとしています」 Q日本はどのように向き合っていけばよいでしょうか? 「西洋の植民地主義に対抗した唯一の国が日本。当時の日本が非暴力の形で支配されている人たちに呼びかけていれば歴史は変わっていたかもしれません。」

2015-08-26 07:55:22
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

24.「安倍首相は戦後70年の談話で、戦前、日本が国際秩序への挑戦者となってしまった過去に触れました。けれども、植民地主義というものは挑まれて当然のものだったと思います。日本が米国と軍事力を一体化させていけば、中東で米国の主導する作戦に従事することになるでしょう。」

2015-08-26 07:56:17
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

25.「そうなれば、植民地主義の継続に加担してしまいます。米国に追従するのではなく、歴史にもとづく独自性を、外交において発揮してもらいたいです」Johan Galtung1930年生。平和研究の国際NGO「トランセンド」代表。元オスロ国際平和研究所長。

2015-08-26 07:57:16
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

26.87年にスウェーデンの財団から「もうひとつのノーベル賞」ライト・ライブリフッド賞を受賞。 「日本の平和運動は一国平和主義」「メディアは暴力ばかりとりあげて、解決策を探ろうとしない」。辛辣な言葉が続いた。特別な思い入れがあるだけ、日本の今の状況がもどかしいのだろう。

2015-08-26 07:58:13
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

27.博士の指摘や提案を「理想に走りすぎ」「浮世離れしている」と遠ざけてしまうことは簡単だ。その方が頭も心も乱れないですむ。けれども、それこそが思考停止なのではないかと思う。

2015-08-26 07:58:38
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

(インタビュー)「積極的平和」の真意 ノルウェーの平和学者、ヨハン・ガルトゥングさん「「タリバーンともアルカイダとも対話をしました。ISとはスカイプを通じて」」朝日新聞デジタル asahi.com/articles/photo…

2015-08-26 08:00:05