安倍総理「積極的平和主義」はガルトゥング博士「積極的平和」にある平和の概念の誤用

「積極的平和のことを私は英語でPositive Peace。日本政府の積極的平和主義の英訳はProactive Contribution to Peace。言葉だけでなく内容も全く異なります。」 「積極的平和は平和を深めるもので、軍事同盟は必要とせず、専守防衛を旨とします。平和の概念が誤用されています」
5
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan

【ブログ】ガルトゥング博士の来日、伝えたかった「3つの提言」とは? 「積極的平和」の提唱者 huff.to/1ESEpf5

2015-08-26 09:30:28
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

ガルトゥング博士の来日目的は真の「積極的平和」を基とした3つの提言をすることだった 関根健次 ユナイテッドピープル株式会社代表取締役 投稿日2015年08月25日15時44分JST更新2015年08月25日15時44分JST huff.to/1EgGLd5

2015-08-26 09:46:50
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

①戦後70年、安保法案が国会通過をしようとしている8月19日から8月22日の3泊4日の日程で、「積極的平和」の提唱者であり平和学の世界的権威であるヨハン・ガルトゥング博士来日ツアーを企画したものとして、伝えなければならないことがあります。

2015-08-26 09:48:08
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

②多くのメディアが私が来日前に書いた記事のタイトルに倣うように、ガルトゥング博士が安倍政権の「積極的平和主義」は「概念の盗用」と発言したことを強調して報道していますが、彼の来日目的が「私が正しい」「本家だ」とわざわざヨーロッパから言いに来たのではないということを説明させてください

2015-08-26 09:48:38
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

③来日前に「盗用だ」とおっしゃたことは事実ですし、インタビュー等で実際に安倍政権の「積極的平和主義」は、軍事をベースとしており「私の提唱する積極的平和とは全く異なる考えだ。平和の要素が全くない」「誤用だ」とはっきりと明言されていたことも事実です。

2015-08-26 09:49:02
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

④しかしこれを伝えることがガルトゥング博士の来日の主目的ではありませんでした。本当の来日目的は、本来の「積極的平和」の概念にもとづいた日本への提言をするためだったのです

2015-08-26 09:49:43
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑤「なぜ私が世界中から招かれるかというと、それは私が何かに声高に反対する意見を持っているからではなく、提案を持っているからなんだ」「日本には平和運動(Movement)がない。あるのは反応(Reaction)だけだ。憲法9条を安眠枕に寝続けている。」

2015-08-26 09:50:29
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑥「起きて未来に向けてクリエイティブに何ができるのか右派左派を超えて考えねばならない」「日本には何かに反対するムードで覆っている。政府が恐れるのは反対ではなく代替案を国民が出してくることだ」 ガルトゥング博士が提案する安保法案に替わる「積極的平和」に基づいた代替案は以下の3つ

2015-08-26 09:51:16
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

1北東アジア共同体を構築すること 中国、台湾、北朝鮮、韓国、極東ロシア、日本が公正で共感を持って参加する北東アジア共同体(NEAC)を構築すること。沖縄を特別県としてNEACの本部を置く。6ヶ国から始まったECやASEANから学ぶことが出来る。米国との関係は良好なままを保つこと。

2015-08-26 09:52:14
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

2専守防衛に徹すること 集団的自衛権ではなく専守防衛を提案する。敵地攻撃能力のある武器ではなく、防衛のために短距離な武器を所有する。沿岸を防衛するために、自衛隊だけではなく民兵にも役割を求める。スイスをモデルに日本が占領された場合にどのように市民が抵抗するかということも準備する。

2015-08-26 09:52:38
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

続)例えば日中が抱えている尖閣諸島(中国名釣魚島)の解決方法としては、共同管理を提案する。日中がそれぞれ40%ずつの権益を分けあい、残りの20%をNEACか周辺の環境整備のために使う。中国の40%のうちの5%を台湾に渡してもいい。分け方はいろいろ考えられる。

2015-08-26 09:53:03
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

3憲法9条1項を世界のために 憲法9条1項を日本のためだけではなく世界に広げる。最も好戦的な国はある調査によると米国、イスラエル、英国、彼らの憲法に日本の憲法9条1項を盛り込むように働きかける。日本は米の従属国でなくこのような平和貢献の分野において世界のリーダーとなることができる

2015-08-26 09:55:06
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑦8月19日の田原総一朗さんとの対談イベントには300名。8月21日の横浜市大さん橋ホールでの講演ワークショップには400名が詰めかけました。この2つのイベント以外には、数多くのプレスインタビューをこなし、安倍昭恵夫人との対談、鳩山元総理との面会などもありました。

2015-08-26 09:56:12
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑧ガルトゥング博士のニュートラルな姿勢には大いに学ばせていただいた。誰とでも対話したいと常に願っており、自分も話すし、相手の話をよく聞く。「対話」の出発点でしょう。安保法案は反対だが自民党の考えには「以外に思うかもしれないが」賛同していることも多くあるんだともおっしゃる

2015-08-26 09:57:02
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑨「あっちもこっちも区切りはない(no boundary)んだよ」と。 ガルトゥング博士からの学びやイベントレポートなど、後日また書こうと思います。

2015-08-26 09:57:16
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

平和学の父 ガルトゥング博士講演会「アメリカ依存では世界平和には貢献できない」東大新聞オンライン「平和学の父として知られるヨハン・ガルトゥング博士講演会、21日(金)横浜大さん橋ホール」 2015年08月22日8:03 #BLOGOS blogos.com/outline/129577/

2015-08-26 10:24:00
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

①「日本は世界の平和に貢献することはできない」 高校生・戦後70年「未来」プロジェクトのメンバー2人や、東大駒場キャンパス発のNPO「人間の安全保障」フォーラムの学生事務局有志の代表が、将来の日本への思いを述べたのち、大きな拍手のなかガルトゥング博士が登壇した。

2015-08-26 10:24:49
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

②冒頭「日本は今後どう世界の平和に貢献していくべきなのか」という問いに触れ「日本はアメリカに依存しておりこれでは平和に貢献することはできない。私が話すことができるのは、日本がアメリカに依存しない独立した(independent)国になったときにできることです」と述べ歴代政権を批判

2015-08-26 10:25:54
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

③その一方で、日本の野党や平和運動が、憲法9条に依存し、代わりとなる案を出すことができていないことも厳しく批判。博士は、数百にのぼる紛争解決の調停者としての経験から、相手を理解し共感することや、常識にとらわれずクリエイティブにアイデアを出すことが紛争の解決につながると主張した。

2015-08-26 10:26:33
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

④北東アジアの現状についても尖閣諸島や竹島、北方領土の共同管理(joint ownership)、かつてのヨーロッパで行われたECの試みのように北東アジア共同体をめざすなど提言。共同管理は当事国で利益を分配するのみならず、北方領土であればアイヌ、竹島は北朝鮮の参加も促すべきとした

2015-08-26 10:27:55
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑤講演の後半では、学生に対するメッセージ「独立の日のために準備を(Prepare yourselves for a day of independence)」、日本がアメリカから自立して独自の政策を打ち出し、世界の平和に貢献するために、学生は日々経験を積むようアドバイス

2015-08-26 10:28:44
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

⑥「教科書を読むのも大事だが、人と接することで、身近な問題から人と人の対立を和らげる手法を学ぶのが良い」と語った。

2015-08-26 10:29:00
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

twitter.com/niigatamama/st…

2015-08-26 11:12:23
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

抗議の方法はいろいろあっていいと思う。デモの形だって、決まっていなくてもいいと思う。今までデモに参加したことが無かった人たちが、多く参加して、新しい形のデモが行われたと思っている。昔、湾岸戦争反対のデモを英で見たが、非暴力・無言で怒りを表すもので、そのパワーは凄かった。

2012-06-30 09:42:00
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

参考:平和の創り方ワークショップ:イラク北部のキルクークという街でも開かれています。民族的・宗教的・政治的な立場の違いから厳しい対立の起きてしまっているイラクの街で、子どもたちがさまざまな違いを越えて一緒にワークショップに参加し、紛争のない未来のために一歩踏み出そうとしています。

2015-08-26 11:16:30
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

非暴力トレーニング:一般的に、社会変革や非暴力直接行動の準備、職場やグループ内の問題解決を目的として行なわれる参加型のワークショップ。この手法を通してお互いの知り合い、仲間同士の信頼関係を強め、社会や身近な問題の解決や、非暴力的な生き方の糸口をみつけていこう、というものです

2015-08-26 11:17:28