タイムボカン2000怪盗きらめきマン感想

きらめきマン全26話の視聴感想です。昭和タイムボカンシリーズは何らかの形で過去に善作視聴済み、きらめきマンは過去2週視聴(リアルタイム含む)していました。
0
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもって、この冒頭2話は昭和シリーズを彷彿させるネタがちりばめられている。きらめきマン登場の一文字はオタスケマンやゼンダマンからのネタだろう(キラキラの2文字だけの再現だが) pic.twitter.com/RLkfL8wgPh

2015-09-06 19:21:41
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、第2話で喫茶店のマスターとして登場し以降も何話かサブレギュラー的なモブとして登場するマージョ一味のみなさん。彼女はあのマージョ一味と同一人物なのか、それとも赤の他人かよく分からないけれども。 pic.twitter.com/KrCnyAu2S1

2015-09-06 19:22:56
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、第2話でパフが「ヤッター!!」って叫んだ際に、ヤッターマンの映像が挿入されるが……これはもしかしたらわざわざ初代の映像を流用されたのだろうか。なかなか芸がある小ネタだと思うのだけれども pic.twitter.com/duN9pyQhA3

2015-09-06 19:24:25
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そしてある意味極め付けなのが第1話でお宝を盗んだ際に、この板抱きマンが出てくるネタだろう。 pic.twitter.com/FbaZ0eVT9J

2015-09-06 19:24:59
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

これはちょっと意外だった。小山氏がイタダキマンについてあれはタイムボカンシリーズではない的な否定的なスタンスだったそうだが、まさか小山氏の回でイタダキマンネタが出てくるとは。脚本で最初から予定されていた事か、うえだ監督がアドリブで加えられたのか

2015-09-06 19:25:53
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

2話で未来の世界からやってきた際のパフの衣装だが……この衣装はヤバい!青い猫型ロボットに消される!! pic.twitter.com/fSsGsWPvIq

2015-09-06 19:26:49
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そして、小ネタとしてワンポイントメカも登場する。1番最初に出てくるメカはなんか寅さんっぽい熊の兄貴なのだが……名前が分からない。一応何回か出ているのだがきらめきマンのワンポイントメカって名前が分からないのが多い pic.twitter.com/ccLsnRKese

2015-09-06 19:28:03
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ちなみに話としては、1回目は博物館の王冠、2回目は穴掘り職人のツルハシがゴールドアイ(未来の世界で必要なものらしい)が眠っているという為に盗むと言う話。大体ゴールドアイと思えるお宝を探したが違っていたというオチがきらめきマン。

2015-09-06 19:29:10
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

なお、その為に第2話の回想でパフはリップに自分のきらめきマンとしての仕事を手伝ってほしいと頼む訳だが、彼女は警視総監の娘であり、彼女に自分が帰れないという理由で泥棒家業に協力させるというのはいかなる事情か(汗)

2015-09-06 19:30:20
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

その後、リップは泥棒なんてできる訳がない!と抗議するが、その後パフが泥棒ではないです。予告状を送ってから盗むから怪盗です!!って否定する訳だがそういう問題の話ではない。それでも結局面白そうだって参加してしまうのだがリップちゃん。

2015-09-06 19:31:24
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第3話……この話はあかほりさとるさんが脚本を担当されていた。同期にモンコレナイトの構成を手がけられていたそうだが、そっちの方がきらめきマンよりタイムボカンシリーズらしいって評価を聞いた事がある。これも機会があれば現物を見たいのだが。

2015-09-06 19:32:28
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ちなみに漫画家を題材とした話なのだが、これはもしかしたらあかほり先生の奥さんの事情を題材とした話なのだろうか?(その漫画家は男性なのだが)

2015-09-06 19:33:51
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、読者のみなさんにファンレターを出そうとテロップ演出が出てくる辺りは、アドリブが禁じられていたきらめきマンの中で昭和シリーズのノリをなんとか再現しようとする苦肉の策といった印象が出ている。 pic.twitter.com/rAXgihmCP0

2015-09-06 19:34:38
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、ふと気になったシーンとしてきらめきマンの登場が毎回恰好良いことに対して、ルージュが嫉妬した際のオンドレーがなだめる台詞が何か意味深いものだった。

2015-09-06 19:35:16
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

要約すると「昔々ある所におじいさんとおばあさんがいました」の流れの後になんでみんな「おじいさんは山へ芝刈りに出かける」という展開を想像してしまうのかであり、「おじいさんがおむすびを追っかけても、亀に乗っても」という展開があってもいいじゃないかという話であり……

2015-09-06 19:36:21
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

結論として、登場シーンの良しあしに縛られない自分らしさを追及する事が大事じゃないか?というテーマなのだが、ルージュに無視されるとは別にこの発言は凄い不思議なテーマがあるような。あかほり先生、何か思う所があって入れた台詞だったのだろうか……

2015-09-06 19:37:18
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

今回のリップだが、少女漫画をネタにした話故かファンとして可愛らしいシーンが多い。左下の絵はやや崩れている印象もあるが、これはこれで可愛いので◎ pic.twitter.com/fgqwRBm4v9

2015-09-06 19:40:07
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、今回の題材となる少女漫画の台詞を朗読するネタでリップとルージュがそれぞれ男性役、女性役を一人二役で演じるやりとりも楽しい。天上ウテナ対テラル総司令官を彷彿させるものが

2015-09-06 19:41:06
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

と大体そんな感じ。昭和シリーズと比較すると今見るとパワーが落ちた感は否めないのだが、とりあえずリップちゃんが可愛いのは不変なので、この作品も最後まで追っていこうと思う。きらめきマンの名前の由来は「煌」というペットボトルのお茶が当時流行だったからきたらしいとか。

2015-09-06 19:42:01
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

今日の視聴感想。怪盗きらめきマンとメタルジャックについて少なからず

2015-09-08 23:27:45
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

怪盗きらめきマンは4~7話まで見た。正直回によって面白い時と微妙な時の差がなかなか激しい。とはいえアドリブっぽい往年のネタ辺りはちらほら出てくるようになりそこそこ昭和シリーズの活力を取り戻しているような回もなくはない(コテコテと言えばそれまでだが……)

2015-09-08 23:28:54
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただメカ戦関係については、一応トッタルニャンがそれなりに活躍する話も出るようになったが、きらめきマンの場合ゴールドアイっぽいものを盗んだ後にすぐさまトッタルニャンに乗って逃げようとする描写も結構多い。

2015-09-08 23:30:56
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺については、昭和だと探し物を悪玉が手に入れて逃げ切ろうとする回(ゼンダマンやイタダキマンはそこそこある)のを善玉が阻止するってネタがあるのだが、きらめきマンの場合やはり善悪の立場が逆転してしまっている故かもしれないが、ヒーローの割には逃げようとするという弱さがあるのかも

2015-09-08 23:32:25
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

いや、怪盗だから物を盗んだら去っていくという姿勢はそれはそれで正しいのだが、ここら辺はどう捉えるかで判断が分かれそうなネタだ。

2015-09-08 23:32:52
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもってルージュ様はやはい可愛い。設定年齢だと27歳だそうだが、正直18歳ぐらいでもなんとか通るような外見な気がするが……ラブコメものの高飛車お嬢様キャラとかで出てきそう pic.twitter.com/k9kWk8pfEp

2015-09-08 23:34:34
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ