「自制」は弱化?強化?? その2

その1からその2に突撃!
0
Dakumama @daku1202

@leobard717 キッカケの後に瞬時に好子か嫌子か見分けるシステムが起動するわけね

2015-09-08 01:50:32
Dakumama @daku1202

@leobard717 自分に起こった行動が環境にどう影響を与えたのか?で随伴性は決まる。

2015-09-08 01:51:32
虫一郎 @leobard717

@daku1202 だから起こりっぽ人や、スルーで通す人や…きっとそれぞれのDNAが「コッチの方がお得」ってささやくんだと思う。 だから犬の犬種特性にはきっちりそれが現れている。吠える事で生き延びてきた犬種と吠えない事で生き延びた犬とは吠えへの執着は全く違う。

2015-09-08 01:51:44
虫一郎 @leobard717

@daku1202 …ただし、その「感情」が「正確」とは限らないよ^^; 多分、より正確に働いた個体の方がいき伸び率は高い筈なんだけど…アスペルガーは必ず出現する…種全体としては「多様性」の方が重要なのかもしれない。

2015-09-08 01:53:21
Dakumama @daku1202

@leobard717 人のうつと犬の学習性無力感は似ているから応用行動分析が出来たんだけど、やっぱりちょっと違うとこも多い。だから色々な受け取りが出てくるんだと思う。

2015-09-08 01:54:46
虫一郎 @leobard717

@daku1202 私は基本的に同じだと思う。違うのは、例えば犬には「お金」は好子にならない…とか、そういう事で、だから人間の方が問題は複雑なんだけど、「心の仕組み」は同じだと思う。

2015-09-08 01:56:44
Dakumama @daku1202

@leobard717 その個体が産出された目的にもよるよね。猟に従事する犬と放牧犬は出る行動の強さが違う

2015-09-08 01:57:14
虫一郎 @leobard717

@daku1202 そう、人間が強制的にDNAを操作している。だから意図と結果が分かりやすい。

2015-09-08 01:57:54
Dakumama @daku1202

@leobard717 うんうん。心の仕組みは同じで好子が違う。人が好子と思った物でも犬とって違うならもう嫌子になってしまう。一つ一つやってみるしかないのかもね

2015-09-08 01:59:26
虫一郎 @leobard717

@daku1202 嫌子になるとは限らないけどね^^; 犬にとってお金は意味の無いモノだろうね。…ただ、飼い主さんが「あ!それ!」って行って追っかけてきてくれると「注目」という生得性好子に限りなく近い、般性習得性好子になってしまうのかもしれない。

2015-09-08 02:03:58
Dakumama @daku1202

@leobard717 複雑ね=。でもキッカケがあって行動は起こるのは揺るぎない事実。

2015-09-08 02:07:21
Dakumama @daku1202

@leobard717 お金くれたらなんでもするけどな~~

2015-09-08 02:07:52
虫一郎 @leobard717

@daku1202 それを突き止めるための「行動分析学」^^

2015-09-08 02:08:41
虫一郎 @leobard717

@daku1202 お金が般性習得性好子なのは、生得性好子との交換も可能なくらい万能だから^^ でも、そろそろお眠が最高の好子かも^^;

2015-09-08 02:09:52
Dakumama @daku1202

@leobard717 だね~遅くまで付き合ってくれてありがとう。本読むよ。。おやすみ

2015-09-08 02:11:50
虫一郎 @leobard717

@daku1202 こちらこそ、ありがとうございます!「楽しい」が好子で、まさに好子によって強化された自発行動でした^^

2015-09-08 02:15:53
虫一郎 @leobard717

@daku1202 長谷川先生のテキストはタダでダウンロードできるから^^diary.hasep.net/behavior_analy… 私、プリントアウトして読んでるの^^超オススメ!です^^ではでは ( ˘ ³˘)♥

2015-09-08 02:17:44