「まるで異世界召喚」「内政チートや」…名著「ルワンダ中央銀行総裁日記」は「ライトノベル的に面白い」という切り口に反響

古典的でお堅い名著とされるものが、実際に読んでみると「まるでラノベみたいに(褒め言葉です)波乱万丈でキャラが立ってて純粋に面白いじゃん!」となることはよくあります。 …よくあるのですが、まさか「ルワンダ」とはねえ。いや、実に感服した。感服のあまりまとめた。 また、ファンタジー・SFの中に、以前から「文明を異世界に持ち込んで大活躍!」というジャンルがあるようです。(「文明無双」ものとも言われる?)そういう興味からも、この「総裁日記はラノベ的に読める」という視点は面白く感じました。 (ついでに手前味噌で、そういう話につなげます。) ※あと、ルワンダというと90年代に吹き荒れた民族虐殺のイメージが大きいのですが、この本で書かれているのは、その前の時代です。また、現在は極めて内情が安定、経済成長をしているとのことです
676
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter用資料 【アフリカの奇跡】ルワンダが驚異的な発展を遂げていた!現在のルワンダとは! - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214013286…

2015-09-22 08:29:56
リンク NAVER まとめ 【アフリカの奇跡】ルワンダが驚異的な発展を遂げていた!現在のルワンダとは! - NAVER まとめ 1994年に起こった大虐殺のイメージが強いルワンダですが、実は、アフリカの奇跡とも呼ばれるほどの経済成長を遂げています。このまとめ記事が、ルワンダの過去だけでな...

ここからはまとめ人の手前味噌。
自分のブログから、関連してるなあー、という記事を紹介します。

<1>
異世界に文明を持ち込んで啓蒙・指導するという話について

gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter用関連記事。 皆さんはタイムスリップした時に役立つ知識や技術はありますか? 村上もとか「仁-JIN」から~ さて私たちはタイムスリップしたとき何の技術を見せられるか? - d.hatena.ne.jp/gryphon/201104…

2015-09-22 07:52:03
リンク はてなダイアリー (二期開始記念に再掲載)村上もとか「仁−JIN」から〜 さて私たちはタイムスリップしたとき何の技術を見せられるか? - 見えない道場本舗 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/text/201104200006-spnavi.html「DREAM JAPAN G..
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter用資料 こういうジャンルで、最近一般に目に付くほど人気が出たのは、俺認定ではこの二作品かなー、と。 間もなくアニメが始まるという「まおゆう」と平野耕太「ドリフターズ」って隣接ジャンルやねん。 -d.hatena.ne.jp/gryphon/201301…

2015-09-22 07:59:10
リンク はてなダイアリー 間もなくアニメが始まるという「まおゆう」と平野耕太「ドリフターズ」って隣接ジャンルやねん。 - 見えない道場本舗 昨日は深夜に地上波もあったようですね。 猪木の、終わった後のマイクとかも映像として流れたのかしら。 で.. 42 users 1
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetterの関連記事 「文明や技術の伝承」という話から、古代に学会や特許庁を持ち込む・・・という話に 「ピラミッドからきちんと知識を積み上げてけば、人類は火星にも行けたはず。どこかで『伝承失敗』があった」 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201508…

2015-09-22 07:53:40
リンク はてなダイアリー 「ピラミッドからきちんと知識を積み上げてけば、人類は火星にも行けたはず。どこかで『伝承失敗』があった」 - 見えない道場本舗 http://blog.livedoor.jp/nhbnews/archives/52435293.html ☆定着するか、第三の軸 巌流島のこれからを谷..
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetterの関連記事 こういうのの「元祖」…欠点も含めて…が、有名作家のあの作品らしい、と。 「歴史改変」「文明チート」の元祖?マーク・トウェイン「アーサー王宮廷のヤンキー」はすごいらしい…そこから色々考える - d.hatena.ne.jp/gryphon/201508…

2015-09-22 07:55:23
リンク はてなダイアリー 「歴史改変」「文明チート」の元祖?マーク・トウェイン「アーサー王宮廷のヤンキー」はすごいらしい…そこから色々考える - 見えない道場本舗 ※土曜日のBSジャパンで見る人は、ネタバレに注意くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=Gy4y496EXOo お.. 62 users 10

<2>
古典をライトノベルや漫画と同じ目線で読み直す、という話の関連記事

gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter関連 「お堅い古典を別の視点で読む」の話題です 夏目漱石「こころ」に関する学者の論争が、シャーロキアンの議論にくりそつで笑った…フィクションの設定論争いろいろについて - d.hatena.ne.jp/gryphon/201405…

2015-09-22 08:01:20
リンク はてなダイアリー 夏目漱石「こころ」に関する学者の論争が、シャーロキアンの議論にくりそつで笑った…フィクションの設定論争いろいろについて - 見えない道場本舗 NHBニュース( http://blog.livedoor.jp/nhbnews/ )とダブルポストです 【★その他★】 ネット中継など.. 28 users
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter関連の記事。「古典を別の視点で読む」話 中島敦「弟子」と、太宰治「駆込み訴え」をデスね(笑) 「人物の関係性重視」からBLを再論…そして浅羽通明氏と「どっちがBL向きの青空文庫作品か」対決(笑) -d.hatena.ne.jp/gryphon/201401…

2015-09-22 08:05:51
リンク はてなダイアリー 「人物の関係性重視」からBLを再論…そして浅羽通明氏と「どっちがBL向きの青空文庫作品か」対決(笑) - 見えない道場本舗 4選手のtwitter川尻達也tatsuya kawajiri ‏@CRUSHER_MMA 4時間 https://twitter.com/CRUSHER_MMA シ..
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter用資料 古典を別の視点で読む話。 幕末の長岡藩の2人のライバル、一人は近代化と戦争に命を懸け、一人は教育と、ライバルが雄雄しく闘った敗戦の復興に… 「米百俵」のモデル小林虎三郎と河井継之助-戊辰戦争140年 - d.hatena.ne.jp/gryphon/200804…

2015-09-22 08:08:24
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter関連記事 古典を別視点で読み込む これはタイトルそのまんまです。ほんとにあの作品はそのままです。 ハードボイルドとしての「坊ちゃん」 - d.hatena.ne.jp/gryphon/200703…

2015-09-22 08:12:11
リンク はてなダイアリー ハードボイルドとしての「坊ちゃん」 - 見えない道場本舗 一度寝て、今見終わりましたよ。 伊藤崇文、試合後の言葉(最初から最後まで涙声で) ぜんぶ、ぜんぶ。全力.. 2 users
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter関連の記事 古典を新視点で読む話 「更級日記」も、そのまんま「オタク少女」だと。togetter.com/li/563410も関連します 読書週間のイメージキャラは、やっぱり更級日記作者の「菅原孝標女」だよな。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201410…

2015-09-22 08:15:41
リンク はてなダイアリー 現在、読書週間。このイメージキャラは、やっぱり更級日記作者の「菅原孝標女」だよな。 - 見えない道場本舗 こちらにまとめさせて頂きました格闘家・プロレスラーの木村浩一郎さん急逝に際して - Togetterまとめ http..
まとめ 平安のオタク物語 「更級日記」、そして源氏物語評価をめぐる”オタ論争”? 「『更級日記』って文学少女…っていうかヲタな女子の生活や発想を描いた『あるある』話だよな」という見方、けっこう以前から言われてましたが、最近(今年)twitterでもまとめサイトでもそんな話が目に付くようになりました。 自分も前からこの話に興味があったので、面白い超訳ツイートを読んだのをきっかけに「源氏物語」にも話を広げて、検索して見つけたツイートなども加えてまとめました。 【更級日記】現代文、解説つき http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/sarasina.htm 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000133/card706.html 73838 pv 99 21 users 149

<以前、読売新聞巻頭コラム「編集手帳」で、読書週間に際して更科日記を紹介した回より>

 …夢にまで見た「源氏物語」五十余帖をようやく手に入れた。
「后(きさき)の位も何にかはせむ」。
何物にも代えがたい幸福感を、菅原孝(たか)標(すえ)女(のむすめ)は「更級日記」にそう記している
 
◆「昼は日ぐらし、夜は目の覚めたるかぎり灯を近くともして」読みふける。自分はまだ器量もわるいが、いずれ女の盛りになれば「夕顔」や「浮舟」の女君のように…。
物語の世界に我が身を重ね、空想にふける乙女心がほほえましい
 
◆知識を蓄え、言葉を磨き、自分を見つめ直して…と、読書の効用は様々に語られる。
そう堅苦しく論じるまでもあるまい。平安時代の十三歳の少女が書き留めた、ぞくぞくするような胸の高鳴りこそが、何にも増しての醍醐味(だいごみ)だろう
 
◆ひと月に一冊も本を読まなかった児童生徒が小学校で10%、中学校で44%、
高校では67%もいた。
全国学校図書館協議会の昨年五月の調査である。活字離れが止まらない
  <中略>
◆江戸幕末の歌人、橘(たちばなの)曙(あけ)覧(み)に読書の歌がある。「たのしみは そぞろ読みゆく書(ふみ)の中に 我とひとしき人を見し時」。秋の夜長に書物を開き、もう一人の自分に出会う人もいるだろう。

gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter関連の記事 古典を今の視点で読む さきほどの「更級日記」を含めて、平安女流文学の「現代化」がブーム。 平安王朝文学を、今風感覚で読み替える風潮は分かりやすくていいよね(俺的まとめ)。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201411…

2015-09-22 08:16:50
前へ 1 ・・ 4 5 次へ