【マニア向け】大阪市で導入する総合区案の可能性を追求したら、大阪都構想より、100年先を見据えれば将来的に圧倒的に優れているプランとしか言えない事に気付いた。(現在まとめ中ですw。)

維新、反維新に限らず、現在、出ている総合区案や大阪都構想は大都市を考える上で重要である議論の前提である、なぜ都道府県や市町村が設置されたかの根源的な問いに対する思慮に浅く、世界や国土と言った大きな視野を持って、戦略的に考えられてはいないのではと感じ、総合区への官官分権を避けるために住民、市民、国民のマネージメント視点である住民自治=自由民主主義と法の支配=近代憲法秩序の観点からあるべき総合区の在り方を私が解る範囲で検討しまとめました。
0
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
アストライアー @Astraea19711208

東京の都制度についてさらに言えば戦前の革新官僚支配の最後のあだ花と言える。都制を実施した東條内閣はサイパン陥落で退陣し、日本の国土は焦土と化し、戦後は昭和天皇を先頭に1億総懺悔して自由民主制をきちんとやろうという事になった。歴史を知らないと教養が無く佐々木信夫みたいになる。

2015-07-03 17:33:34
アストライアー @Astraea19711208

維新は再度住民投票を 大都市強化は日本に必須 都構想否決は日本にとってマイナス zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015… 国政、府、市をきちんとしたければ国民、府民、市民といったコミュニティを育てるべき、自由民主主義がわかってない行政マターの愚かな視点。戦前の革新官僚も真っ青

2015-07-03 17:29:56
アストライアー @Astraea19711208

近代国家の自由民主制は自由な国民がいて機能する。憲法が自由な国民を作る事はできない。大阪市議の愚かな処は憲法や法律と言った政治制度が問題を解決すると思って中選挙区に閉じ込められた狭い民意に甘んじている処だ。それは役人の発想で、政治家は広い視野を持つ自由な国民市民に導く者である。

2015-07-03 02:05:50
アストライアー @Astraea19711208

合区論に分があるとするなら、大阪市民には市議まで含め、自律した自治は無く、全てお役所仕事の行政主導で誘導、展開されるしかなく、その為に24区では調整が困難でスケールメリットも生まれず、大阪市域を行政が管理できる限界規模の5つの総合区に分割するという相当馬鹿にした前提であるという事

2015-07-03 01:57:33
アストライアー @Astraea19711208

私の主張と合区をいう連中の違いは分かりやすく言えば私は大阪市自体が一つの区であり、合区論は単なる出先機関の行政区で大阪市を5つの区に分けようというまるで西欧が敷いた中東の国境線の様な主張を展開する処である。スケールメリットや一体に整備されてる交通網を考えると非常に愚かな議論である

2015-07-03 01:48:59
アストライアー @Astraea19711208

私の主張通り、大阪市域の大阪市民260万人を一体と捉えず、区政ごとに完結した、お役所市政を展開すると、区毎に行政サービスの充実が行政主導のでっちあげ区民から求められ、限られた予算の奪い合いで、いくら予算があっても足りなくなる事態になり総合区制は行き詰まる。これは橋下さんも言ってる

2015-07-03 01:29:21
アストライアー @Astraea19711208

歴史と憲法を軸に大阪市市政や都構想、或は総合区を論じると、どう考えても私と同じ意見になると思うが、大阪市議まで含めて馬鹿ばかりで、白痴化か進行しており、極めて狭い行政の制度の都合でしかみないお役所仕事になっている。大阪市には政治家はいない。憲法の下に政治を行うのが政治家である。

2015-07-03 01:11:14
アストライアー @Astraea19711208

本来、総合区や行政区あるいはそこで行われる区政会議などの役割は大阪市民というコミュニティの中で、その区域に住む住民がどういう役割を担うか、全体の中で考え自発的に引き受け、大阪市民を区単位に存在しないはずの区民で縦割り管理しようとする行政の市民コミュニティの分断を阻止する為にある。

2015-07-03 01:02:04
アストライアー @Astraea19711208

大阪市のあるべき姿から考えれば、都市機能を市域で分業それを情報通信、公共交通ネットワークで一体化し、260万人の組織で成果を上げる事である。市の出先機関に過ぎない総合区や行政区で完結してしまう様なら大阪市は不要であり意味がない。大阪市の問題は区をコミュニティの単位としている所だ。

2015-07-03 00:54:01
アストライアー @Astraea19711208

しつこい様だが総合区民も行政区民も存在しない。存在するのは大阪市民であり、無論、大阪市民は大阪府民であり、国民でもあり、人類でもある。大阪市の様な行政側から見れば楽なので大阪市民しかいない様にしたいが、そうはいかない。あらゆる角度から行政は皇帝や王の眼でチェックが必要なのである。

2015-07-02 02:13:49
アストライアー @Astraea19711208

総合区民も行政区民も存在しない。行政区も総合区も一地域であり、存在するのは大阪市民である。行政区民や総合区民は政令市民の中の、その地域の代表にすぎず、その意見は政令市民の総意たる市会の議決がなければ承認される事はない。独立した特別区民とは根本から異なっている。合区の意味が解らない

2015-07-02 00:43:37
アストライアー @Astraea19711208

議員は次も当選したいに決まってる。当選するという事は住民に評価される事をやったからだ。嫌がらせする為に議員になる人は少ないだろう。その地盤を既得権益だ何だと言ってあほですか?むしろその地盤である住民コミュニティを行政区域に拘らず、交流させ活性化し、幅広い視点を持たせるのが大事だよ

2015-07-01 18:28:43
アストライアー @Astraea19711208

行政は意見を聞く住民は少ないほど住民ニーズを的確に捉えれるとトンデモ論の迷信に陥りがちだが、行政を監視できる健全な住民コミュニティの存在が大事だという事だ。健全なコミュニティとは本来行政区域だけで完結し存在する訳もないが、行政はそれを分割したがるのです。先の都構想のようにね。全く

2015-07-01 18:17:12
アストライアー @Astraea19711208

総合区の予算提案の内容を決定する時に直接関わるのは総合区長と総合区の住民であるが、住民は最低限としても市域全体、あるいは隣接市町村を見て、自らの区の予算の在り方を考えなければならない。総合区の住民のコミュニティが総合区の狭い範囲で固定されては駄目な理由はここにあると私は考える。

2015-07-01 18:11:01
アストライアー @Astraea19711208

基礎は特別区で広域は大阪府、住民参加を嫌がる極めて古い中世の王や貴族的な市民を嫌がる行政目線の発想。縦割りの行政と違い市民は国政を担い、国家の統治に参加する主体で、行政の外の住民目線では広域も基礎もなく、あるのは世界秩序と我が国とその中での自分の住む地域で、ここが住民参加の意義だ

2015-07-01 17:45:50
アストライアー @Astraea19711208

基礎自治体の規模論は狭い行政目線で管轄区域だけ縦割りで住民を行政の管理下に置くという発想で、その帰結は横並び行政が大好きなフルセット主義だ。住民参加は全体を王の眼で見渡す事であり、縦割り行政とフルセット主義を促進する為ではない。行政を監視する住民コミュは情報、交通基盤で考えるべき

2015-07-01 17:59:34
アストライアー @Astraea19711208

基礎自治体は30万人が最適。本当に行政目線の横並び意識丸出しの狭いあほな議論。大阪市の様な公共交通が発達し、一体的な組織化が進んでいる場合、特別区や合区で市を分ける発想よりも、全体としての組織分業体制の徹底が大事。規模ではなく機能を見るべきで、狭い地域の住民だけみてもしょうがない

2015-07-01 17:07:18
アストライアー @Astraea19711208

総合区は住民ニーズを市政に反映させる仕組みだが、ニーズは総合区民だけに限らず、大阪市民全体として、その区が都市の機能の中でどういう役割を担うかという全体の合意が無いと総合区の予算提案を市が受け入れるのは難しい。総合区が総合区だけで完結しないで他区の理解を求めないといけないのは明白

2015-06-30 23:52:37
アストライアー @Astraea19711208

組織運営に芸術とも言えるシビアさが要求されるのは戦場で、古代からの戦史を知れば軍事組織は緒兵科に分かれても戦闘目的の達成を行う一つの生き物である。ローマの騎兵の如く独自の機能と分権した指揮権を有しても、他の兵科との一体性と相互補完性を欠いた指揮をすれば戦いは敗北に近づくだけだ。

2015-06-30 22:05:50
アストライアー @Astraea19711208

自由民主主義の近代国家は末端国民まで含めた、総力戦体制で機能する物で、西欧の法の支配は異なる人々を纏める装置とし唯一の神を見出し、法の根拠としている。王権を分権された末端個人が全体的な一貫性で己を抑制するには文化的な背景が必要不可欠だ。故に日本人は行政制度論の狭い議論に終始する。

2015-06-30 21:37:42
アストライアー @Astraea19711208

大東亜戦争を見ればわかるが日本人は電撃的な局地戦には強かったが、世界を股にかけた大局観は実に乏しい。歴史から来るカルチャーが多神教を基底にしているので日本人にとって自分こそ神であり、その周辺が世界で、外を含めた全体的な把握が苦手である。だから政治を語る上でも行政制度論しかできない

2015-06-30 21:28:11
アストライアー @Astraea19711208

都構想を粉砕した大阪市は4年で反対派を納得させるわかりやすい結果が必要だ。比較的住民が少ないであろう湾岸を総合区として分区して、湾岸は娯楽施設が近く、防災面から定住は向かないので、海辺のリゾート施設としてホテルやマンション、セカンドハウス、別荘地として活用するのはどうだろうか?

2015-06-30 23:02:24
アストライアー @Astraea19711208

@tokiyasuo 総合区とは住民のニーズを汲み上げ、市政の更なる最適化を目指すもので自治法に書いてある最低限の制度をいくら勉強しても、そこに住民のコミュニティが存在し、参加が無くニーズをきちんと組み上げられなければより酷い事になりかねないので法より土台の歴史が大事だと思います

2015-06-30 21:21:56
アストライアー @Astraea19711208

大阪のリトル沖縄・大正区がいろいろと個性的すぎる件 nnn.co.jp/dainichi/news/… 鉄道延伸は現実的にハードル高いから、やはり、乗降がしやすく、停留所間隔も狭い、バス交通の利点を積極的にアピールしたほうが良いのではないだろうか?

2015-06-30 15:30:21
アストライアー @Astraea19711208

@ytsuji2001 総合区の成否を握る拠点は総合区を拠点とし、総合区外の260万市民を大阪市民として行政区域に拘らず、いかに巻き込めるか。そういう事は特別区や大阪府には出来ない。大阪市は一つなのに不必要な合区などして、今、生きているコミュニティを破壊するのは論外だと考えます。

2015-06-30 03:31:04
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ