安保法制についての「国民の理解」とは何か

意見交換の記録です。特に結論はありません。
5
kazutomi @kazutomi

@taiaraky いえ、基準をあらかじめ決めるということではなく、例えば安保法制について、あなたが「もう説明も議論も十分だ」と思うとすれば、それはどんな条件が揃ったときですか?という質問です。例えば、法案の内容を自分が十分に分かったとか、政府が十分に誠実だと感じられたとか。

2015-09-30 17:07:27
kazutomi @kazutomi

@taiaraky 私が法案の内容を理解したいと思っているのに理解できない状態で、政府や議員が(彼らが私より分かっていそうなのに)十分に説明をしてくれないのなら、説明を求めたいとは思います。

2015-09-30 17:12:36
あらき @taiaraky

@kazutomi 悪いですがそれには答えません。あなたと私の主観の違いを言語化して埋めていくのはTwitterだと難しいです。政府の動きの現状と世論調査結果から十分ではないと私は感じるとしかここでは言えません。で具体的基準がないからといって軽視してよいわけではないと思うのです。

2015-09-30 18:05:46
あらき @taiaraky

@kazutomi そうです。多くの国民が今そう感じてると思うのです。そのあなたの説明を求めたい気持ちを無視されたら、「ことさら国民の理解」って言いたくなるのも不思議じゃないと思いません?

2015-09-30 18:08:20
あらき @taiaraky

@kazutomi 仮に政府に同じことを問われたとしても、答えないと思います。何度もいってますが委託されてる側が委託してる側に「どの位説明すれば満足します?」って聞くのは変で立場をわきまえていない兆候です。まず委託されてる側がとにかく説明に踏み出す事が必要だったと思います。

2015-09-30 18:49:36
kazutomi @kazutomi

@taiaraky そうするとあなたは、法案の内容を理解したいと思っていて、政府や議員はそれをよく分かっているのに、十分に説明(例えば首相がテレビで説明するとか、一般の人と賛成派議員が対話するなど)していないと思っている、ということですか?

2015-10-01 08:52:28
kazutomi @kazutomi

@taiaraky 世論は個人の考えの総計ですから、あなたの言う「政府の説明が十分でない」と感じる理由は、あなた自身が政府の動きの現状から「政府の説明が十分でない」と思っており、かつ「政府の説明が十分でない」と思っている国民が多い(ように調査から見える)、ということですよね。→

2015-10-01 08:59:50
kazutomi @kazutomi

@taiaraky そして、あなた自身が思う「説明が十分」の基準は主観的なものであり、それを言語化することはあなたには困難である、そして説明責任は委託されている政府の方にある(税金から給料をもらっている)のだから、何をどう説明しろと言う必要も国民側にはない、ということでしょうか。

2015-10-01 09:10:25
あらき @taiaraky

@kazutomi いえ、Twitterだ難しいと思います。それは私の能力というより、私とあなたの感覚差からです。また、私が基準を回答しようがしまいが、政府が国民の理解を軽視できないという原則は変わりません。なので、その問はあなたの好奇心の範疇です。

2015-10-01 11:27:06
あらき @taiaraky

@kazutomi で、申しわないですが、あなたの好奇心にTwitterで回答するのは難しいということです。ただ、その回答に依存せず、国民の理解を軽視できないというのは変わりません。あっ、もし本当に興味あるなら会って話ます?関東であれば可能です。

2015-10-01 11:30:27
kazutomi @kazutomi

@taiaraky 一連のお話から、私なりにあなたのお考えは分かったように思います。

2015-10-01 11:39:12
あらき @taiaraky

@kazutomi こちらには答えて頂けないですか?まぁ、会って話すのでもオッケーですよ。 twitter.com/taiaraky/statu…

2015-10-01 11:40:21
kazutomi @kazutomi

@taiaraky 私の興味は主に、世に言われる「国民の理解」とは何かと、民主的意思決定において採決をしていいという条件は何かの2点で、それについては興味深いご意見を十分にいただけたと思っています。せっかくなので後ほどまとめて考察しようと思います。

2015-10-01 11:44:05
kazutomi @kazutomi

@taiaraky あと、私は原理的にも経験上もこのような件であれば文章表現での議論で十分に自分は説得され得ると思っていますので、興味深くはありますが直接お会いして話すのは遠慮しておきたいと思います。お誘いありがとうございます。

2015-10-01 11:48:38
kazutomi @kazutomi

@taiaraky いや、ご質問にある「多くの国民が今そう感じてると思うのです」の部分の意味がわからなかったので確認したのです。こう↓理解してよろしいですか? twitter.com/kazutomi/statu…

2015-10-01 11:53:02
あらき @taiaraky

@kazutomi そうですね。外野の人が色々説明してるのは見ますが、主導している人が前に出てきて説明している印象が無いです。主導してる必要じゃないと意味ないし。この状況であなたも説明求めたくなるということでしたが、それが無視されたら「ことさら国民の理解」と言いたくなりません?

2015-10-01 14:26:55
あらき @taiaraky

@kazutomi そうですか。わかりました。言葉で全て感覚の違いを埋められるならあなたの周りはあなたと同じ感覚になってると思います。だとしたらすごいですね。まぁ、やっぱり話たいと思えば言いつでも言って下さいね。

2015-10-01 14:31:17
kazutomi @kazutomi

@taiaraky なるほど。私は今回の安保法制についてはそうは思いませんでしたが、あなたが仮定された状態であれば、私も「((1)の意味での、私を含めた)国民の理解」のために説明を求めるだろうと思います。実際、民主党政権時代のTPP参加については私もそう思った覚えがあります。

2015-10-01 14:35:24
kazutomi @kazutomi

@taiaraky まあ、全てとは言いません。民主主義を絶対に是とは私は思ってませんが、民主的意思決定は議論に基礎を置いていて、その議論は言葉を主とする表現でしか行えないので、言葉(表現)の力を信じるしかない、とは思っています。いずれにせよ、長々とありがとうございました(_ _)

2015-10-01 14:40:38