【改題済み】表現規制推進団体は横浜会議で子供の利用に如何に失敗したか【当初タイトル『アグネス・チャンが創作物の児童性表現規制に熱心なのは過去の自分自身を救うため?』】

2002年の「児童の商業的性的搾取に反対する世界会議」通称「横浜会議」では、事前の根回しで「マンガ・アニメ・ゲーム」の性表現を「児童ポルノ」に含めて日本国内の状況を非難するアジェンダが出される手筈になっていた。 これに疑義を呈したのが「連絡網AMI」と「エクパット関西」だった。
2015-09-25 18:08:14上記の2002年というのは文脈的に2001年12月の誤りと思われます。

ここで、連絡網AMIとエクパット関西は協力して「マンガはCSEC(児童の商業的性的搾取)ではない」という分科会を主催し、論陣を張った。僕もパネリストとして、即興で描いたマンガキャラを駆使して「二次元キャラの年齢や性別の特定は不可能」とプレゼンした。 @johanne_DOXA
2015-09-25 18:15:31
この動きに呼応したのは「横浜会議」に参加していた「こども部会」の10代の子らだった。彼らは最終報告に「マンガ・アニメ・ゲーム」の性表現を「児童ポルノ」とする結論に徹底抗戦し、最終的に「文化的多様性と表現の自由を考慮する」の一文を加させた。@johanne_DOXA
2015-09-25 18:20:38
@johanne_DOXA: この「こども部会」の反逆に悲憤慷慨して説得にあたろうとしたのがアグネス。こどもらの決断を非難するアグネスにこどもらは「私たちに自分で考えて決めなさい、と言ったのはアグネス、あなたですよね?」と返し、彼女は立ち竦んだ、らしい。@johanne_DOXA
2015-09-25 18:28:01
アグネスが明確にマンガ・アニメ・ゲームのコンテンツに於ける性表現を目の敵にし出したのは、僕が記憶するにこの一件以降だった。それまでのアグネスは正直、善意だけの、薄い、ユニセフ日本の「広告塔」でしかなかった。 それから十数年で、いまの混沌があるわけだ。@johanne_DOXA
2015-09-25 18:33:49
アグネスの闇は深い.....つか意趣返しのつもりなのかな。 twitter.com/johanne_doxa/s…
2015-09-25 18:45:55
@erkin_kawabata これは何度か指摘してるけど、アグネス・チャンが本当に救いたいのは「かつて香港から騙されて連れてこられて異国で徹底的に商業的性的搾取された少女アグネス」、つまり自分自身。 ここを忖度して考えることが出来なければ、俺らの表現など到底、守れない。
2015-09-25 18:50:57
前田敦子だ橋本環奈だが30年後にお前らを殺すマシーンになってるって状況を想像してみりゃいいよ。
2015-09-25 22:53:26
連絡網AMIもマンガ防衛同盟も、記録を書籍化しなかったのはやはり失敗だったな。 ウェブコンテンツを維持する努力も足りなかった。おかげで嘘の歴史が罷り通る。
2015-09-25 23:38:34
横浜会議のレポート見つけた。 >「第二回子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議」レポート tinami.com/x/report/16/
2015-09-26 16:20:00
外務省の方は概要と評価だけか。まぁ、流石に分会の議事録までは残ってないよなぁ(そもそも作ってないだろう) > 第2回児童の商業的性的搾取に反対する世界会議の概要と評価 mofa.go.jp/mofaj/gaiko/cs…
2015-09-26 16:22:51
日本ユニセフ協会にも横浜会議の記録はあるけど、当然の如く『「マンガはCSEC(児童の商業的性的搾取)ではない」分科会』 については記載なし。「子ども公聴会」のレポートにアグネス・チャンの講演内容や質疑応答コメントが載ってるな >unicef.or.jp/about_unicef/a…
2015-09-26 16:51:41
加藤裕康(@hiroyasukatou)さんのレポート結構詳しい。でも肝心の発言は「こども部会」だからなぁ > 2008年02月21日(木) 学生のレポート2 - 私のフィールドノーツ blog.zaq.ne.jp/kato/daily/200…
2015-09-26 17:21:28
この要約にはマンガの規制に関する記載がある > 横浜会議の6つのテーマ - 平野裕二 homepage2.nifty.com/childrights/yu…
2015-09-26 17:36:11
子ども公聴会で援交を議論の余地無しと切って捨てたアグネスと違って、この人は自己決定権の観点から議論の必要性を説いている。でもこれが難しいんだよな > 子どもの商業的性的搾取(CSEC)と子どもの人権~横浜会議を振り返って - 平野裕二 homepage2.nifty.com/childrights/yu…
2015-09-26 17:37:19
横浜会議のwebアーカイブ。”ワークショップ:漫画はCSEC(子どもの性的商業的搾取)ではない”(エクパット関西ユース主催、AMI共催)web.archive.org/web/2014030216… web.archive.org/web/2014030217…
2015-09-26 22:33:33
@kaiedak はじめまして。こちらにエクパット関西と連絡網AMIが共催した、横浜会議でのワークショップの記事があります。要約ではありますが、このまとめ(togetter.com/li/878804)の末尾にでも加えて下さい。twitter.com/tk_takamura/st…
2015-09-26 22:36:21
@kaiedak 連絡網AMIのHPに記載されていた記事は全てWebアーカイブに残ってます。ウィキペディアの連絡網AMIの記事の外部リンク”連絡網AMI”から行ってください。ただ横浜会議についての記事は、それだけだったと記憶しております。
2015-09-26 22:41:35