その人が言っている事ややっている事よりも、その人が言わない事や避けてる事でその人の能力や心が分かる

17
けんちゃま @rodomangreat

今日の朝生を観てて思ったけど、感情論というのは一般的?基本的?には「自分が嫌いな人の主張への感情的な反論や理論の主張」や「自分が嫌いなものへの文句や主張」や「自分のアイデンティティやプライドのようなものがダメージをうけないように自己防衛目的でする主張や反論」

2015-09-26 15:08:35
けんちゃま @rodomangreat

などのようなものを指していて、「自分が好きな人の理解・賛同できない主張への賛同」「自分が好きな人とのまともな議論」「自分が嫌いな人の賛同できる主張へのスルー」「自分が嫌いな人のとんでもない負の思い込みへの見て見ぬふり」他にもたくさんあるだろうけど、

2015-09-26 15:09:03
けんちゃま @rodomangreat

それらは感情論と思ってない・意識してない人が多い感じはするけど、これらも根っこは立派な感情論なんだと思う。要するに「主張そのもの」だけでなく「行為」も感情であり口やペンで論じなくともそこには論が確立されていて見える人には見えるし理解できる人には理解できる。

2015-09-26 15:09:19
けんちゃま @rodomangreat

一種のノンバーバルコミュニケーション。ゆえに「さすがにこの理論だとこのへんは賛同するはずなんだけどなぜ批判?さてはこの人おれのこと嫌いだな」

2015-09-26 15:10:13
けんちゃま @rodomangreat

「こうやって言っててもいまいち自信ないし理論もめちゃくちゃだけど賛同してくれてるということは、この人は自分のこと嫌いではないんだな(※話を聞いてない、建前でそうしてるだけ、など例外も多々あるけど)」と考え相手の行動から感情論が炙り出される。

2015-09-26 15:10:46
けんちゃま @rodomangreat

もちろん双方の知識・経験不足や悪意のない批判や行為、本人の被害妄想とか勘違いも多々あるだろうけど、はっきりと認知できる言葉でのあからさまな批判・非難よりも、そういう行動での賞賛や批判・非難の方が神経に響くのかなあと思ったり。

2015-09-26 15:12:52
けんちゃま @rodomangreat

主張や文章をみた時に論理がめちゃくちゃで支離滅裂過ぎる場合、感情論や願望論、なんらかの目的があって論じている、というケースもあるだろうけど、ただたんに論理的思考能力が弱いだけというのは案外多いんじゃないかと思ったり。

2015-09-26 16:27:41
けんちゃま @rodomangreat

スポーツでいうと基礎もちゃんとできてないのに難易度の高い技ばかりやってそれをみた人は「あの人上手いなあ」とパッと見は思うんだよね。バスケとかでもそうだけど1人で練習してる姿をみてる限りではすごい上手くで強そうにみえるんだけど試合をやるとそうでもない人ってけっこういるんだよね。

2015-09-26 16:29:58
けんちゃま @rodomangreat

「メンタルに問題がある(※そういうケースもあるけど)」というより自分も含め「その選手を見極める人の目や知識」の問題。でこういうパッと見上手に見える人というのは、たんに1人で遊ぶのが好きなだけで上達する事や勝負には興味がないだけな人もいるけど、

2015-09-26 16:37:32
けんちゃま @rodomangreat

何度も試合をやっていて自分がどの程度の実力があるか、若しくは、自分が実力がない事を知っているので、なるべく試合はしたくないし1人で遊んでた方が負ける事もなくプライドが傷つかずに済むし楽、ていうのがあるんだよね。

2015-09-26 16:39:14
けんちゃま @rodomangreat

自分が勝てる事しかやらないし負ける事はことごとく避ける、みたいなのも同様に。

2015-09-26 16:42:32
けんちゃま @rodomangreat

これをツイッターの議論に置き換えて考えてみると分かると思うんだけど、本来は議論というのは「お互いが共有する目的を達成するために話し合い打開策や結論を導き出すために行われる話し合い」だとおれは思ってるんだけど

2015-09-26 16:42:58
けんちゃま @rodomangreat

「議論での結論」というのが勝負事でいうところの「勝敗」にあたるところもあるのかなと。「自分の提案が採用されれば勝ちで、Aさんの提案が採用されて自分のがボツになれば負け」みたいな感じ。

2015-09-26 16:43:39
けんちゃま @rodomangreat

まあそれでも健全な議論は試合でも闘いでもないとは思うんだけどその一方で、ツイッターをみてると議論のように見えるものがいつのまにかたんなる喧嘩やいい争いに発展してるケースは実に多い。

2015-09-26 16:44:21
けんちゃま @rodomangreat

中には仕事で敢えてそうしている人もいるとは思うけど、議論をしない、議論を嫌う人の中には「議論を裂ける・嫌いな理由」にも「面倒」「ただつぶやきたいだけ」「自分にメリットがないので時間の無駄」「この人とは前に議論した事あるけど生産的な議論ができないから避けよう」

2015-09-26 16:44:55
けんちゃま @rodomangreat

というようにいろいろあると思うけど、実は「負ける事がこわい」「嘘をついてるので不利になる・恥をかく可能性がある」「論理的思考能力や読解能力(※スポーツでいうところの基礎)が低くて羊頭狗肉な事がばれるのを避けたい」

2015-09-26 16:45:19
けんちゃま @rodomangreat

という本音を隠すために建前でそう言ってるだけであったり後付けでそう見せかけている人もけっこう多いんじゃないかと思う。

2015-09-26 16:45:43
けんちゃま @rodomangreat

「不毛な議論をしたくない」「この人とはこれ以上話をしても無駄」「議論ができない人は議論したくない」「返信をする価値がない・無視をする」みたいなのも根幹は「勝てない、負けるのがこわい」ていう本音を隠すための建前というのはけっこうあるんじゃないかと思ったり。

2015-09-26 16:49:13
けんちゃま @rodomangreat

そういう人達はただでさえ自己肯定感・自尊心・自信なんかが著しく低く余裕がないので自分の心が傷つく事はことごとく回避したい、という心理があるんだよね。そうなると現実を裂けて生きていくようになり徐々に心の髄には劣等感や不安が増殖していき、

2015-09-26 16:49:29
けんちゃま @rodomangreat

他人と同じ事に安心感を覚え理由もなくあらゆる事でマジョリティになったり、人と違う事に美徳を感じ差異性を見出す事で自分を特別な人間だと自分を過大評価して自惚れることで自分で自分を肯定する作業にはいりはじめる。で本来は健全に育っているはずの部分が未熟なまま大人になっていく。

2015-09-26 16:51:08
けんちゃま @rodomangreat

まあ別角度からみれば自分の能力に見合ったやり方や生き方をしているという事でもそれがその人達なりの自信になるところもあると思うのでそこはある種の能力の高さを感じるけど、

2015-09-26 16:55:50
けんちゃま @rodomangreat

「論理的にみえる内容の文章や議論が発展しそうな事を発信しているのに議論をしない」「同じような内容の指摘や批判が多くとんでくる」という事自体が「自分が発信している内容や相手の返答の内容にあまり興味がない」「承認欲求が著しく強い」「自分なりに論理的に考える事が好き」

2015-09-26 16:56:18
けんちゃま @rodomangreat

「実用性がなく理屈や絵空事な事ばかり考え発信している」「議論で必要な論理的思考能力が低い・自信がない」という事を同時に証明してるということなのかなあと思う。

2015-09-26 16:56:43
けんちゃま @rodomangreat

まあ一概にはいえない部分も多々ありますしもう少し精査して細かく具体的に書けばそう思える根拠とかも書けるんですが大雑把に書けばこんな感じです。

2015-09-26 16:56:54