サブジェクティブ(主体/主観/想像)を経てのオブジェクティブ(客体/客観/目的)がポップ性を伴って結晶化したSEALDsのカルチャーについて。(時系列でごく一部記録収集)

世界に日本で生まれたカルチャーだと胸を張って伝えたいものが「まだ始まったばっか21世紀」についに産まれた。否定と間合を超えて、主観からのグルーブで社会を揺らす。アカデミックでストリート、セカイで世界、ポップでガチ。311が種となり安倍政権をワクチンとしそれは芽吹いた。トリックスターに非ず。それを希望と呼ばずになんと言う! 私は、このカルチャーに深く共振します。
8
kentarotakahashi @kentarotakahash

若者達が先頭立ったって、それだけで凄いことなんだよ。本当に50年ぶり。それがすべての世代を勇気づけている。

2015-09-19 08:56:25
kentarotakahashi @kentarotakahash

SEALDs奥田くんがマイク握って、喋ったり、コールしたり。思うがままにやりながら、まったくブレない。思考と身体が一体化しているのが分かる。それは自由だってことでもある。

2015-09-19 09:01:21
kentarotakahashi @kentarotakahash

このカルチャー、自由に振る舞おうっていうカルチャーが広がっていったら、凄いよ。官僚的な立場主義、インテリの冷笑主義に覆われてきた日本が変わる。

2015-09-19 09:07:31
男の60回 @KeijiroGoto

SEALDsを見ているとクラブ・カルチャーの影響だけではなく、その言葉からJ-POPの歌詞がストリートに現出した感がある。その意味で、@QueenWaksさんのような人を見ても、90年代後半のJ-R&B的なものを凄く感じる。文化としてのポスト宇多田ヒカル的なものの到来とも思える。

2015-09-19 11:13:00
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

若者がリベラルな個人主義と政治意識に目覚め、政党がイデオロギーを超えて、立憲主義の名の下に共闘することを目指す。あれ、この状況、この数十年の中で実は最高にポジティブなのでは?

2015-09-19 17:19:10
i @aki21st

奥田くん生きてます。

2015-09-19 18:56:07
SEALDs KANSAI @SEALDs_Kansai

梅田の阪急とJRの間の人通り超多い本屋の店頭にSEALDsの本とブックレット。二ヶ月前には百田尚樹が並んでたのに。。。 pic.twitter.com/zwrb7bFIGJ

2015-09-19 22:39:16
拡大
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

@comecaML 続々と人々の心に火を灯していく。それはかつてはビートルズが、セックスピストルズが、パブリックエネミーがやったことだ。 ただ、20世紀のポップがやってしまったような、ポップスターを生贄にするような行いを、私たちは繰り返しちゃいけない。そしてそのことを(続く)

2015-09-19 22:53:39
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

@comecaML 彼らも、彼らを見つめる人々も既に理解していることが本当にすごいと思う。

2015-09-19 22:56:07
マナ @manalulu0

酒飲んで朝まで踊りたい

2015-09-19 23:54:08
bcxxx @bcxxx

SEALDsはヒップホップの言語を肉体化している。ヒップホップの世界にはボースティング=フカシの文化がある。できなくても「やるぜ」とフカすのだ。心意気の提示である。これは悲壮感のもとにできもしない空想的革命を唱える極左とは真逆のものである。

2015-09-20 13:31:07
C.R.A.C. @kdxn

Physical Democracy (身体的民主主義)という架空思想を普及させたい。twitter.com/nowarTama/stat…

2015-09-20 21:07:32
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

ぼくは今の日本社会で起きていることの実態は、諦観のような世界観と希望のある世界観の衝突だと思っている。 「個人」とか「主体」という使い古された概念を、もう一度きちんと手繰り寄せてみようという、若く新しいリベラルたちが体現する後者の世界観を、ぼくは強く支持する。

2015-09-20 22:57:42
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

20世紀の後半に、あらゆるものを散々消費してきたわたしたちは、手にとったものをしゃぶり尽くして投げ捨て、次のものに貪りつくのに慣れている。 でも、「希望」というものにまでそういう消費行為を行えば、その時きっと人間や社会のなかの何かが完全に死ぬ。

2015-09-20 23:15:38
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

例えば、最高にポップにわたしたちに希望を与えてくれたSEALDsを、ポップスターとして消費することをしないこと。 安保法案への反対運動から生まれた気持ちを、一過性のものにしないこと。 ポップカルチャーにも政治にも向き合いながら、「消費感覚」から抜け出して生きること。

2015-09-20 23:19:50
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

そういう考えをことばにすることで、自分で自分を励まし、勇気づける。

2015-09-20 23:24:56
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

日本語ラップと日本のポストモダン系思想評論が、ゼロ年代にそれぞれ進んだ道を比較検討してみたいな…。

2015-09-21 13:24:29
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

大塚英志が、「逃走論」的なポストモダニズムは、経済の安定性や、もっと単純な話、「良家の子弟はパラノから逃げて失敗しても、実家に帰れる」という担保に支えられてスキゾってただけじゃねーの、っていう身も蓋もないことをたしか昔書いていた。

2015-09-21 13:30:20
語彙 @vocabuil_tough

【ポストモダン】ポストモダンとは、「モダンの次」という意味であり、モダニズムがその成立の条件を失った時代のこと。ポストモダニズムとは、そのような時代を背景として成立した、モダニズムを批判する文化上の運動のこと。主に哲学・思想・文学・建築の分野で用いられる語。

2015-09-22 07:07:02
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

ポストモダニズムとは、近代が失効された後の社会がどうなるかを考察する手段であり各種の思想であったはずなんだけど、日本では主体忌避の思想として解釈されたところがある。

2015-09-22 09:43:48
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

大塚英志「傍観者でいられる当事者で、それこそ俺には関係ないって言えるような思想がポストモダンなわけ?デリダなわけ?(中略)だから、あなたの言うポストモダンがそうだとしたら、ポストモダンって本当にそういう思想なの?」 ※参考 note.mu/shinkai35/n/nc…

2015-09-22 09:50:59
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

「主体」から完全に逃げきることができるのなら、「日本的ポストモダニズム」にも価値はあるだろう。ただ、それは恐らく、非現実的なぐらいの経済的担保が無いと不可能な振る舞いだ。 「日本的ポストモダニズム」は往々にして、「知らぬ間に何かのイデオロギーに加担する」という結果になると思う。

2015-09-22 09:58:02
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

「日本的ポストモダニズム」は、全てを相対化し、解除し、失効させるような思想展開をするようでいて、その実全てのイズムに対して無力だ。ナショナリズムの暴力を相対化し失効させるならいいが、ただその暴力が遂行されるのを黙って見ているだけなら、それはポストモダニズムでは無いのではないか。

2015-09-22 10:01:49
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

ある種のゼロ年代批評の中にあった、「国家とは人格的なものではもはやなく、ひとつの『環境』であり、政治的イシューについて人文的に考えることはさほど意味が無い」みたいな思考は、やっぱり間違っていたのではないだろうか。いまの日本社会はどう考えても、人格的なものにコントロールされている。

2015-09-22 10:13:51
コメカ(早春書店、TVOD) @comecaML

70年代以降の日本の文化や思想が、人間の「主体」という問題についてどう向き合ってきたかを再検討することが必要。 そして、いまの日本社会でもっとも誠実に「主体」という問題についての問いを人々に投げかけたのは、SEALDsであり、それに共感する若者たちである。

2015-09-22 10:19:28