大学教員はいかにして『一人前』と認められるようになるのか・・・査読や博士論文がないからといって、ぬるいというわけじゃない・・・学士助手に言及して

@omattor vs @ynabe39軍団
9
前へ 1 ・・ 4 5
イづミル @izumi__ru

@ynabe39 若いとは‥二十代でしょうか!?

2011-01-10 19:44:32
27代目 @dskwy

そう言えば日本美術史の星山先生は最終講義で、いわゆる専門家以外の方の見解をごく普通に紹介なさっていた。その姿勢の感動した覚えがある。RT @ynabe39 法学が査読誌を作らないのは「専門家以外による研究者の評価を受け入れない姿勢」であるとも言える。

2011-01-10 20:12:50
yoshiaki teruta @yteruta311

結局ブロックしたんですか。だったらもっと早く…小倉先生は、ブロックしないんですかね。 RT @ynabe39: omattor氏をブロックしたら「関連のツイート」のTLがずいぶん寂しくなってしまった.....

2011-01-10 20:14:41
さるけー @sarkeeeee

@ynabe39 大学ではもはや教員を一括りにする場も意味もないのでは。僕のいた研究室では新任教官がくる度に学生が集ってあだ名をつけるのが慣習です。たかぴーとかやまっちとかさらりーみたいな。

2011-01-10 20:24:24
広瀬“V4”直樹 @fab4wings

結局omatter氏こんな結果に。度が過ぎるので同情の余地無し。.@Hamyuts_Meseta さんの「大学教員はいかにして『一人前』と認められるようになるのか・・・査読や博士論文がないからといって、.. http://togetter.com/li/88014

2011-01-11 00:36:01
LeGranDarc @legrandarc

テキトーに授業やったふりをして、研究に手を抜いてもクビにならない私大教授というのは究極の「モラトリアム」的生き方(=「モラル・ハザード」)なのかな。。(関係者全員を敵に回す爆弾発言?)

2011-01-11 19:59:13
LeGranDarc @legrandarc

@daimontakeshi で、もともと研究するために、この世界入ったつもりが、いつのまにか、「大学組織人」であることを求められる。(授業何コマも担当して、入試もがんばってねという圧力)それも、私大の悲しき現実。組織だけ、なら、もっと魅力的な場所は世の中に山ほどあるのだが・・。

2011-01-11 20:23:07
入山章栄 @AkieIriyama

たいへん興味深い @Lito_tweet: http://d.hatena.ne.jp/what_a_dude/20100226/  結論から言うと 日本は論文を書かない研究者が多すぎる。 アメリカが圧倒的優位、1981年から00年までの間は日独仏等が猛烈に米を追い上げる展開

2011-01-12 00:08:18
入山章栄 @AkieIriyama

後半の計算はちょっと注意深くみないとよくわかんないけど、以下のコメントは、この数字が正しいなら、印象論として同意→「10年に1本も論文を書かない連中が50%もいると思うと正直なんだコレって感じですね」 @Lito_tweet: http://bit.ly/fdxRlg

2011-01-12 00:10:14
2022_loves...k @twikkoooo

一読の価値あり。RT @Lito_tweet: 結論から言うと 日本は論文を書かない研究者が多すぎる。 アメリカが圧倒的優位、1981年から00年までの間は日独仏等が猛烈に米を追い上げる展開 http://ow.ly/3BQ4F

2011-01-12 00:55:11
@omattor

結論から言うと 日本は論文を書かない研究者が多すぎる。 アメリカが圧倒的優位、1981年から00年までの間は日独仏等が猛烈に米を追い上げる展開 http://ow.ly/3BQ4F @ttakimoto @ynabe39

2011-01-12 01:07:23
瀧本哲史bot @ttakimoto

@omattor これは、私の実感ともあっていますし、研究者の淘汰が少なすぎるのも同感です。ただ、この研究自体は、日本語で発表されているモノを含んでいないのではと思います。

2011-01-12 01:11:47
前へ 1 ・・ 4 5