#あさが来た に関連しそうな文献をまとめてみました

3
「ゆくふむ」と猫秘書「はしろ」で運営中 @yukufumu

#朝が来た 幕末の大阪ガイドがこの本。本当のお店が分かれば、載っているかも。少ないけど街並みの挿絵もあり、ドラマの世界観にぴったり> 大阪繁昌詩全3巻,PDF,1863年,宇田川文海 dlmarket.jp/products/detai… pic.twitter.com/j9081NrVkR

2015-10-01 07:43:46
拡大
拡大
「ゆくふむ」と猫秘書「はしろ」で運営中 @yukufumu

#あさが来た あさ、広岡浅子は明治34年に日本女子大学の設立に尽力。これは明治44年頃の写真。復刻しています。>即落,明治復刻絵ハガキ,日本女子大学校1枚,]昔の東京名所, page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f91… #ヤフオク pic.twitter.com/ebEOk8kYVj

2015-10-01 10:46:44
拡大
「ゆくふむ」と猫秘書「はしろ」で運営中 @yukufumu

あさの実家、今井屋は、三井屋のことだそう。親戚の大阪三井屋が挿絵に描かれていた> #あさが来た 幕末の大阪ガイドがこの本。ドラマの世界観にぴったり>大阪繁昌詩全3巻PDF,1863年 dlmarket.jp/products/detai… pic.twitter.com/emgblIroxA

2015-10-01 10:56:50
拡大
「ゆくふむ」と猫秘書「はしろ」で運営中 @yukufumu

#あさが来た 江戸後期、明治に渡って、女子の礼儀作法として小笠原流作法が広く学ばれていたようです。あさの仕付けも、このような本に沿っていたのかもしれません>「小笠原諸礼大全」全3巻 dlmarket.jp/products/detai… pic.twitter.com/adFj5NKSTJ

2015-10-01 11:17:59
拡大
「ゆくふむ」と猫秘書「はしろ」で運営中 @yukufumu

江戸時代の女子の教科書。男尊女卑の強い時代といえるのでしょうか。八重も、文もみんなこの本を読んでいたようです>「女今川玉苗文庫」全1冊,PDF電子書籍,1866年版 dlmarket.jp/products/detai… pic.twitter.com/yJFqJTorv2

2015-10-01 11:14:36
拡大
「ゆくふむ」と猫秘書「はしろ」で運営中 @yukufumu

#あさが来た あさは、家業を立て直すため、数学を学びます。当時の数学だとこのあたりの文献かな?>江戸時代の算数の本「算法図解大全」全1巻,PDF電子書籍,280ページの大作 dlmarket.jp/products/detai… pic.twitter.com/mUYFxwonT4

2015-10-01 11:20:19
拡大