上野国(群馬県)の神社散歩

2015年8月30日のレポ。自ツイートまとめ。 上野総社神社、宮鍋神社(総社神社旧社地)、前橋東照宮、世良田東照宮、徳川東照宮、世良田新田荘、徳川氏発祥の地、冠稲荷神社、高山彦九郎ゆかりの地、など。
14
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田ノ八坂神社。 神楽殿にはなかなかに大きな奉納献額があり、境内にはかつての御神木が保存されていました。 さて、ここから南西の方に歩んでいきますかね。 pic.twitter.com/Z20NONO0pt

2015-09-01 20:45:25
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田の集落の西側。早川の側に鎮座しているのが総持寺(館の坊・新田館跡)。 新田荘の中心にして、この地に鎌倉期の新田家宗家(新田義貞)の館があったと伝承されている。 pic.twitter.com/EHheBwYlS2

2015-09-01 20:50:25
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田の新田館跡。総持寺には往時を偲ぶものは残されてはいないが早川に囲まれるように護られた地である事は容易に想像できる。 新田義貞はこの館より出で生品神社に集結し挙兵。鎌倉へと攻め上がるのだ。 pic.twitter.com/eZc1ZLsU9B

2015-09-01 20:58:35
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 ちなみに新田義貞が挙兵した生品神社は世良田からは北に位置してます。 なかなか車でないと行けなさそうな場所なんでまだ行ったことはなく… さて、今日はここまで。世良田東照宮は明日…かな。 太平記読み直したくなったw pic.twitter.com/jOp9MKfSUZ

2015-09-01 21:05:20
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 さて、世良田の続き。 世良田東照宮に着いたのが、12時45分ごろ。 時間を気にせずにゆるりと参りましょう。 pic.twitter.com/LjXXFdGx73

2015-09-03 19:39:39
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田東照宮。 寛永21年(1644)に三代将軍家光の命によって天海僧正が徳川氏遠祖である世良田義季の墓がある長楽寺境内に日光東照宮(寛永13年に現存の様式で竣工)の古殿を移して創建。 ちなみに天海僧正は日光山輪王寺住職であり長楽寺住職にも補任されていた。

2015-09-03 19:44:04
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田東照宮は秀忠時代の元和3年(1617)の日光東照宮建造物を、家光が日光東照宮を再整備(寛永21年1644)するにあたり、徳川氏発祥地たる世良田に移築したものなのです。 pic.twitter.com/AtX8ifvb4F

2015-09-03 19:53:23
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田東照宮。 社頭の石灯籠は手前より前橋藩、川越藩、忍藩奉納。何れも東照宮と深い松平親藩。 鉄灯篭は日本一の大きさで約5m。元々は日光東照宮に奉納される予定だったとか。 元和 4年(1618)銘。国重文。 pic.twitter.com/TjCfYBO1Ww

2015-09-03 20:04:43
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田東照宮拝殿。 元は元和 3年(1617)秀忠により日光東照宮奥社拝殿として造営。 家光の日光東照宮再整備により寛永年間に世良田に移築。単層入母屋造。国重文。 因みに近くに寄るには拝観料300円必要です。 pic.twitter.com/6OtADOtqcn

2015-09-03 20:13:47
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田東照宮。 ちなみに江戸期に拝殿内に昇殿できたのは大名さんのみです。 民衆は玉垣外で。 今は、拝観料300円で200石以下の側用人レベルにはなれます。拝殿階下。 pic.twitter.com/3Gcn9W6VuI

2015-09-03 20:18:23
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

これ、書き間違えました。 御家人ですね。側用人は誤り…

2015-09-03 20:22:56
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田東照宮。 四脚平唐門(国重文)と石灯籠。 拝殿と唐門の間にあるこの石灯籠は正保 2年(1645)に老中であった忍藩主阿部忠秋が奉納。 pic.twitter.com/UjRBujKjJt

2015-09-03 20:21:44
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田東照宮御本殿。 一間社流造本殿。国重文。 ※正面空間が狭いため魚眼レンズ使用 pic.twitter.com/qMsh9tPHuS

2015-09-03 20:29:18
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田東照宮。本殿彫刻。 巣篭もりの鷹。左甚五郎作と伝わる。 pic.twitter.com/yeEGeiYHcf

2015-09-03 20:33:13
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田東照宮。 境内のフタバアオイ。 見頃は4〜7月とのことです。 pic.twitter.com/IPCZroeUQk

2015-09-03 20:35:50
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田東照宮オリジナル御朱印帳。初穂料1500円。世良田東照宮御朱印代込。因みに全5色のうち紺/赤在庫無し。残色は青/緑/茶。青をいただきました。 合わせて徳川東照宮御朱印(別記)もいただきました。御朱印代別。 pic.twitter.com/4qhAuFbzJK

2015-09-03 22:04:53
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田東照宮。 雨だけど、雨だからこそゆっくりと参拝できました。 結局、奥まで拝観していたのはわたしだけ。良い空間を満喫。ついで隣の長楽寺と参りたいところですが先に徳川町の徳川東照宮に行ってこようかと。御朱印も戴きました事ですし。 続きはまた明日……

2015-09-03 22:13:07
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 _φ(・_・閑話休題。メモとして。 将軍家勧請の東照宮 世良田東照宮・日光東照宮・久能山東照宮・滝山東照宮・鳳来山東照宮・大樹寺東照宮(廃絶)・紅葉山東照宮(廃絶)・二の丸東照宮(廃絶) 御三家勧請の東照宮 名古屋東照宮・和歌山東照宮・水戸東照宮

2015-09-03 22:21:39
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 さて、世良田東照宮から徳川東照宮へと思いましたが、世良田東照宮の北側に長楽寺が鎮座してますんで、さらりと参りましょう。 その前に予備知識を簡単に記載していきます。 世良田と新田と徳川と。 pic.twitter.com/kEkddGdrE5

2015-09-04 19:42:57
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 一度、舞台である新田荘の予備知識として人物を整理します。 新田義重(源義重)は源義国の長男。新田氏の祖。八幡太郎義家の孫。異母弟は足利氏の始祖源義康。 新田氏本宗家(上野源氏)の初代であり、上野国新田荘を本拠としたため新田義重と称する。

2015-09-04 19:52:10
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 世良田義季(得川義季)は新田初代新田義重の四男。父より世良田郷を譲られ得川氏および世良田氏の始祖となる。のちに家康によって徳川氏・松平氏の遠祖とされる。 因みに新田義重の長男は里見氏、三男は山名宗全で有名な山名氏、四男が世良田徳川氏の祖。次男が本家二代目。

2015-09-04 19:59:46
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 余談。 新田義重の三男は山名氏の祖である山名三郎義範。その山名氏に因む神社が「山名八幡宮」。 上信電鉄山名駅近くに鎮座してます。山名氏も新田系だったんですよ。 今回は未参拝ですが……10年前に参拝してました。 jinja-kikou.net/kouzuke1.html#2

2015-09-04 20:04:50
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 天台宗長楽寺。世良田東照宮の北に鎮座。 開山は栄西の法嗣栄朝。開基は世良田(徳川)義季。 境内には文殊山古墳があり墳丘上に徳川氏初代徳川義季を始めとする世良田徳川氏累代の墓がある。宝塔は国重文。建治2年1276 pic.twitter.com/VJQpsMI5mD

2015-09-04 20:15:17
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 天台宗長楽寺。 境内には新田公並に一族従臣供養塔もある。 新田義貞公は新田宗家8代目。南北朝時代のお話は長くなるのでここでは控えます…… ちなみに私は南北朝時代かなり好きな部類です…… pic.twitter.com/ku0XvKkXza

2015-09-04 20:20:32
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上野国ノ神社散歩】 天台宗長楽寺開山堂の裏手にあるのは新田岩松家累代墓。 岩松家は足利家支流。新田初代義重にゆかりがあったため新田宗家滅亡後は新田岩松家として家脈が続き明治以降は新田嫡流。 岩松家は江戸期は新田猫絵の殿様で有名。 pic.twitter.com/KhXcECkiGR

2015-09-04 20:30:09
拡大
拡大
拡大
拡大