「規制反対派批判者が強弁する楽観論」のいい加減さの証左
元まとめが消えたのでタイトル変更。やっぱりゲーム感覚なんだなあ。と悲しくなりました。真摯に相手をした私がバカでしたね。正直この纏め自体趣味が悪いと自覚はしていますが、信頼に足らない発言者を見分ける一助にでもなればとあえて公開します。

@chasayn さて・・・問題点②:両方の意見を聞いて判断するならともかく、一方の意見だけ鵜呑みにする。
2011-01-14 09:35:39
@chasyan 当然ながら先述のあさの氏や東京都の職員の方が本当のことを言っているかは断言できないにしても、出版社側の主張だけ鵜呑みにして、規制派を非難するのは余りにもアンフェアではないのでしょうか?
2011-01-14 09:38:26
@chasyan こうしてみると貴方の場合、一方的に「規制派(東京都等)=悪」と思い込んでいるのではないでしょうか?これを偏見と言わずして何というのでしょうか?
2011-01-14 09:41:52
@chasyan とりあえず私なりの私見を述べさせていただきました。尚、この後ブロックしようが構いませんが、余所(特にtogetter辺り)で明白な間違いがあればそれを正していく所存でございますので、あしからず。
2011-01-14 09:44:27
きゃしゃんの人が@PGERA_RXさんのアイコンについて難癖付けて論点をすり替えようとしていたけど、それがまかり通るならボクチンとしては、きゃしゃんの人のボカロPとしてのセンスの無さっぷりに問題提起をしたいかな。
2011-01-22 22:54:39
どうするとああいう思考ができるようになるのか不思議です。 RT @9yen: 品性下劣で暴力に躊躇なく、知性に欠けて正義の味方気取り・・・なにやらデジャブが。
2011-03-09 00:27:43
@9yen キャラとかさっぱりわかりませんが、なんか絡まれたんですよ。日本語をしゃべっているらしいんですが、若干違う言葉らしく、肝心なところで意思疎通ができないので大変でした。
2011-03-09 00:39:15