海老名“分類崩壊”図書館、ツタヤがこの先生きのこるには?

97
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

“図書館と著作権 名和 小太郎/編 山本 順一/編 出版者:日本図書館協会 出版年:2005.10 ジャンル:文学・文芸書/文芸評論/国内文学評論/国内文学評論 NDC分類:015” ebina.city-library.jp/library/switch…

2015-10-05 12:54:31
ironsand @ironsand2002

『阪神・淡路大震災と図書館活動』は、震災・災害関係か図書館関係に分類されているのだろう思ったが、予想に反してジャンルは「文学・文芸書/文芸評論/国内文学評論/国内文学評論」。 ebina.city-library.jp/library/switch… 所蔵場所が「教育保育」となっているのは救いなのか。

2015-10-05 14:03:58
如月 弥生 @kisaragiyayoi23

ネタかと思ってタグ追ったら本当だった。マジで司書持った人、雇ってなかったんじゃ……? #海老名分類

2015-10-05 00:13:28
如月 弥生 @kisaragiyayoi23

いや、多少はね、司書の知識とか趣味(!?)によって本の分類が違うことはたまにあるけど、でもこれはないわー。有川浩の『阪急電車』が分類:旅行とか、『ほっかいどう語』が分類:中国語とか。どういう分類なのよ……こんなんやったら、教授に叱られるし単位落ちるわ……うわ怖っ。 #海老名分類

2015-10-05 00:23:09
ねこ鞠 @neconotama

まあ、本を冒涜してるよね、いろんな意味で。 .@Kiyosuke0418 さんの「海老名市中央図書館の謎分類メモ #公設ツタヤ問題 #海老名分類」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/881868

2015-10-04 23:19:58
Molly @Kyo_Molly

誰がために鐘は鳴る、は旅行/海外旅行/北アメリカ/アメリカ合衆国 せめてスペインに。 #海老名分類

2015-10-04 23:16:29
mako_chachacha🦉 @mako_hhh

海老名市立図書館で『旧約聖書出エジプト記』や宮澤賢治の『やまなし』が”旅行”のジャンルに分類されてるらしい。 #海老名分類 っていうタグもできてて面白いので私も探してみたら、宮部みゆき/室井滋の『チチンプイプイ』が"人文/民俗/民俗学/信仰"に分類されてるのを見つけちゃった(笑)

2015-10-05 01:12:39
Takeo Tamashiro @TakeoTamashiro

『苦役列車』は「鉄道」ではなかったのか(笑)。 #海老名分類 pic.twitter.com/KdFP7V2Dgx

2015-10-05 00:43:06
拡大
きよすけ @Kiyosuke0418

中国行きのスロウ・ボート 八甲田山死の彷徨 #海老名分類 pic.twitter.com/oURJlTcz8k

2015-10-05 01:28:01
拡大
これからも仁王雅治の女(竹梅) @papipuaki

よしもとばななの『とかげ』→「 住まいと暮らし/ペットと暮らす/その他 ペット/爬虫類#海老名分類

2015-10-05 01:41:59
連盟@11.10 Fミュ @Remmei

鈴木博之監修『元勲・財閥の邸宅』 ジャンル:旅行/テーマ別旅行/建築・アート・カルチャー/建築・アート・カルチャー/国内 ebina.city-library.jp/library/ja/swi… 何故「テーマ別旅行→建築」なのか。大ジャンルに「建築」あるからそっちでいいのでは… #海老名分類

2015-10-05 16:20:30
しゅりぃ@帽子と上着とネクタイを @nankasyury

これって旅行本だったっけ? 森博嗣『毎日は笑わない工学博士たち』 #海老名分類 pic.twitter.com/d5LOMeUhL6

2015-10-05 02:02:05
拡大
しゅりぃ@帽子と上着とネクタイを @nankasyury

これも旅行本か 森博嗣『封印サイトは詩的私的手記』 #海老名分類 pic.twitter.com/D9zuH0pgDx

2015-10-05 02:05:47
拡大
しゅりぃ@帽子と上着とネクタイを @nankasyury

筒井康隆って心理学の人だったっけ? 筒井康隆『恐怖』 分類:感情心理学 #海老名分類 pic.twitter.com/SABkEgWZKs

2015-10-05 02:43:06
拡大
しゅりぃ@帽子と上着とネクタイを @nankasyury

おいちょっと待て、何年前の子育てさせる気だ 柳田国男『産育習俗語彙』美容・健康/出産・育児 に分類されとるwwww #海老名分類 pic.twitter.com/PuSAyKlLm7

2015-10-05 03:35:04
拡大
しゅりぃ@帽子と上着とネクタイを @nankasyury

おまえ等も民俗学だろwwwwwww 柳田国男『葬送習俗語彙』『婚姻習俗語彙』 #海老名分類 pic.twitter.com/h0gCJposT3

2015-10-05 03:37:47
拡大
amamoriくん @rainywoods2001

#海老名分類 ゲームの達人 著者:シドニイ・シェルダン/作 ジャンル:文学・文芸書/海外文芸/海外小説/西洋小説   なんであってるの?ゲームに分類しなきゃ駄目でしょ。 がっかりだよ。

2015-10-05 07:05:02
amamoriくん @rainywoods2001

#海老名分類 「市場化の時代を生き抜く図書館 指定管理者制度による図書館経営とその評価」 ジャンル:文学・文芸書/文芸評論/国内文学評論/国内文学評論   ギャグにもほどがある。 その評価は・・・ 自らが物語っています。

2015-10-05 07:11:50
春田晴郎 @HarutaSeiro

海老名のツタヤ図書館、「イラン」で検索したとき分かってたけど、あらためて「ペルシア語」で検索 ebina.city-library.jp/library/ja/lib…] ヒットした4冊(もちろん書名に「ペルシア語」が含まれる)ともジャンルは「アラビア語」国際問題にでもなったらどうするん?

2015-10-05 17:49:37
春田晴郎 @HarutaSeiro

↓ 海老名のCCC TSUTAYA図書館さま、どうしてアラビアン・ナイト』のジャンルが「文学・文芸書/文学/海外文学/中国文学」になるのですか? ebina.city-library.jp/library/switch…

2015-10-05 17:54:11
春田晴郎 @HarutaSeiro

↓ 海老名のツタヤ図書館、「王書」で検索すると ebina.city-library.jp/library/ja/lib…] 予想通り東洋文庫版のみ「中国文学」で出てくるから、あそこのよく分からないのは全部「中国文学」にしているらしい

2015-10-05 18:06:41
春田晴郎 @HarutaSeiro

↓ 海老名の図書館:とはいうものの東洋文庫でもない『インドネシア短編小説集』『インドネシア女流文学選集』がなぜ「中国文学」になるのか??? ebina.city-library.jp/library/ja/lib…]

2015-10-05 18:09:13
ベル・ブック @bell_book_bb

大阪ルクアの蔦屋書店では西加奈子さんの「サラバ!」か旅行記にあったので、海老名はどうだろうと検索したらヒットしなかった。「火花」も「ビリギャル」も「図書館戦争」もないよ。売れる本は貸さないってこと? #海老名分類

2015-10-05 12:42:32
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ