初代『クラッシュ・バンディクー』の初期設定資料を翻訳してみた

Tumblrに投稿されていたNaughty Dog社の初代『クラッシュ・バンディクー』の初期設定資料集を翻訳してツイートしていたのをまとめました。翻訳ができ次第随時更新します。 英語が特別得意な訳ではないので拙い翻訳で申し訳ないです… ◆11/22 タウナup ◆11/11 コルテックスの生い立ちに追記up 続きを読む
12

自分が原因で失敗してるのに、いつもブリオのせいにして非難し罪を被せるコルテックス。
しかしブリオは一度も実験を失敗させていない。

罰としてコルテックスがブリオの頭に『Head Bolts』を取り付ける。頭蓋骨貫通。

🌺 𝘂𝗺𝗲𝗸𝗼 🌺 @umeko_816

あとコルちゃんに黙って暇な時コッソリ突然変異の実験をしてるとか。 しかも進歩がすごいらしい。さすがブリオさん

2015-10-12 22:51:14

夜遅くには城からずっと奇妙な音が聞こえてくるらしい…

メンタルお通夜状態。

🌺 𝘂𝗺𝗲𝗸𝗼 🌺 @umeko_816

コルテックスとブリオの過去設定でしんみりしてきたところで有名なブリオさんバグ動画置いておきますね… =(´・ム・`)= 【クラッシュ】ブリオバグを長時間続けてみた【研究?】 (8:29) #sm7883317 nico.ms/sm7883317

2015-10-10 11:10:55

コルテックス軍について

コルテックスは様々な失敗作で構成された初期のコルテックス・コマンドーを手下にしている。

リパー・ルー

🌺 𝘂𝗺𝗲𝗸𝗼 🌺 @umeko_816

リパールーの公式設定 ・コルテックスの初めての実験で誕生した失敗作 ・捕まる前まではタスマニア島の奥地で幸せな日々を過ごしていたワラビーだった ・ヴォルテックスを浴びせた後に狂い始め、すぐに拘束衣を着せ監禁されていた ・つま先の爪は12インチ

2015-10-23 20:23:56

リパー・ルーはコルテックスの初めての実験で生まれた失敗作。
タスマニア島の奥地で平和に暮らしていたワラビー(カンガルー)だった。
エヴォルヴォレイで成功したものの、焦っていたコルテックスのせいで失敗し、数日後に狂い始め、すぐに拘束衣を着せ監禁した。

リパー・ルーは精神異常で正気ではなく狂っている。
ずっと動き回り、ヒステリックな笑いをしながら近くの物に頭をぶつける習性がある。
興奮すると「リッ…リッ…リパールウウウウウウウウ…」と吠え、12インチもあるナイフのように鋭いつま先の爪を突き刺してくる。

コアラ・コング

🌺 𝘂𝗺𝗲𝗸𝗼 🌺 @umeko_816

コアラコングの公式設定 ・リパールーの後に作られた ・元は誤配されてきた小さなコアラだった ・ヴォルテックスで「シルヴェスター・スタローン」のアクション映画を洗脳させた ・ブルックリン訛りで喋る ・有袋類界の「ロッキー・ザ・ファイナル」らしい

2015-10-23 21:30:44

リパー・ルーの後にコアラ・コングが作り出された。
コルテックスはリパー・ルーの失敗からおとなしい生き物のほうが良いと考え、ちょうど誤配されてきた小さなコアラをラボに連れてくる。

再びエヴォルヴォレイの後にヴォルテックスで洗脳させるが、この時プログラムされていたのは『シルヴェスター・スタローン』のアクション映画だった為、上品気味な性格になってしまった。
実験終了から2日後に『コアラ・コング』となる。

ブルックリン訛りで、口の端だけ開けてもごもごと喋る。
強力で巨体。
彼は有袋類界での『ロッキー・ザ・ファイナル』なんだとか。

コモド兄弟

🌺 𝘂𝗺𝗲𝗸𝗼 🌺 @umeko_816

コモド兄弟の公式設定 ジョー ・初期の名前は「キモノ」 ・頭脳の役割 ・ヴォルテックスで戦争の絵や映画で洗脳された ・冷血で冷たい心をしている モー ・初期の名前は「キモド」 ・腕の役割 ・おバカ ・ジョーのことを「大名」と敬称しているが意味は理解していない ・ムードメーカー

2015-10-23 22:21:32

いくら失敗してもひるまないコルテックスは暫くのあいだ哺乳類での実験を放棄し、爬虫類での実験を始める。
その後ブリオが2匹の『キモド・ドラゴン』達で知力を発展させ、コルテックスは戦争に関する絵や映画などをヴォルテックスにプログラムする。
しかし、予想とは全く異なる結果になってしまった。

コモド・ジョー

初期案での名前は『キモド』。
頭が良く、『頭脳』としての役割。
蛇のようにひっそりとしながらも素早い動きをする剣の使い手で、冷血で冷たい心の持ち主。
運命に悲観しており、2番目の島を破滅すると主張し、それと共に島に残っている爬虫類たちをも破滅させようと準備していた。

コモド・モー

初期案での名前は『キモノ』。
『腕』としての役割。
エヴォルヴォレイで2匹同時には賢さを引き出せないことを証明させた。つまり、おバカ。

ジョーのことを『大名』と敬称しているが、言葉の意味自体は理解していない。しかし臣従として絶対的な忠誠心を向けている。
彼のタフで大きな巨体はジョーを隠して護ることができる。
そして、ムードメーカーとなり仲間を和ませる。