【レイテ沖海戦】レイテ湾は広かった&志摩艦隊の話。

概ね4つの内容から成り立っています。 ●軽巡洋艦阿武隈戦闘詳報の捷一号作戦批判 ●連合艦隊司令部はレイテ湾の広さを知っていたのか? ●スリガオ海峡夜戦を伝える「日本ニュース」は誰が撮ったのか? ●おまけ:志摩艦隊のその後
90
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

米軍主力部隊の上陸地点はタクロバン付近で、このあたりだけを指していわば狭義のレイテ湾とでも云うべきものを想定していたのではないかという気もするが、スリガオ海峡とタクロバンも100キロ以上離れているんだよなあ。あと米軍が最初に上陸したスルアン島はホモンホン島の東の小島。

2015-10-11 13:42:36
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

ちなみに、サマール島南端からタクロバン(マッカーサー軍が上陸布陣していた)沖までの距離は100kmを越える。戦艦の砲戦射程を最大限に考えて、「1YBはサン・パブロ湾(タクロバン沖)まで最短コースで進めば良い」と設定しても、約85km(約46海里)進む必要がある。

2015-10-11 13:58:52
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

おまけ:「サマール沖海戦の最中、サマール島南端を回りこみつつあった某艦からはマッカーサー軍の船団や支援艦隊(アメリカ第7艦隊)のマストが見えた」と主張している書籍があるが、もし事実ならこの艦は航法を大幅にミスしていることになる。その艦の乗組員に失礼かもしれない。

2015-10-11 14:01:30
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@TFR_BIGMOSA 追記:「関東平野の広さ」「レイテ湾の広さ」の定義は複数あるようなので、このツィートは混乱を招くかもしれません。

2015-10-11 14:13:47
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

まとめありがとうございます。 私のツィート「レイテ湾は関東平野より広い」はミスでした。「レイテ湾は広い」のは事実ですが関東平野よりは狭い。 お詫びして訂正します。「【レイテ沖海戦】レイテ湾は広かった&志摩艦隊の話。」 togetter.com/li/885581#c221…

2015-10-12 00:58:11
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@y_arim 戦時中の「日本ニュース」でこの海戦を伝えるものがありますが、フィリピンやインドネシアの島々の地形が酷く違っていて驚いたことがあります。

2015-10-11 14:10:07
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

さて、Google Mapのレイテ湾付近の地図と、1944年末に制作された『日本ニュース』で描かれたレイテ湾付近の地図を比較してみよう。 pic.twitter.com/v8jHE5GeL0

2015-10-11 14:17:19
拡大
拡大
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@y_arim CL「阿武隈」に与えられた地図は日本ニュースのそれと同じあるいはもっと酷かったと考えれば話がまとまるのですが、どうなんでしょうね。

2015-10-11 14:26:22
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

第一水雷戦隊戦時日誌 is.gd/zsi6GW より、2F発GF・1KdF宛機密電です。「『スルアン』島附近到達 泊地突入」―「レイテ湾」ではなく「泊地」という語が使われていますね。 @TFR_BIGMOSA pic.twitter.com/W4NPzCcfwv

2015-10-11 15:23:16
拡大
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@y_arim ご教示ありがとうございます。スルアン島は南東へ向かって開いたレイテ湾の口、サマール島の南方にある島ですがここから「泊地突入」と言うことは、敵の所在海面がタクロバン沖ではないどこかと考えていたのかもしれませんね。

2015-10-11 15:29:58
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

レイテキャンペーンについて、ある視点から見た回想を紹介してみる。 naniwa-navy.com/senki-reite-tu…  戦艦「大和」乗り組みの通信士官だった方の回想。 当時与えられていた情報であったり戦後知った情報であったりいろいろだが、それでも色々と読み取れる。

2015-10-11 17:13:35

スリガオ海峡夜戦を伝える「日本ニュース」は誰が撮ったのか?

有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

船体が真っ二つになり炎上する扶桑が「次々と敵艦は燃え、かつ沈没」と報ぜられる(2:16ごろ)レイテ沖海戦直後の日本ニュース>スリガオ夜襲戦 1944年(昭和19年)11月30日【日本ニュース】 (2:36) nico.ms/sm22286529 #sm22286529

2015-10-11 14:23:26
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

この日本ニュース、ネット上では時雨が撮影した映像と言われているけど、志摩艦隊所属艦が撮ったんじゃないか? 最初のほうで行われている駆逐艦に対する洋上補給は23日の志摩艦隊のもの。空襲を受ける巡洋艦は明らかに妙高型だし。 pic.twitter.com/BbYfNHHpGd

2015-10-11 14:37:34
拡大
拡大
拡大
若林宣 @t_wak

志摩艦隊でしょうねこれは。私はその説を見たことがないのですけれど、時雨撮影という話はどうして出てきたんだろう。 twitter.com/y_arim/status/…

2015-10-11 14:43:51
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

@t_wak 大元は「時雨が持ち帰った」(これは本当かな?)、それがいつの間にか「時雨が撮影した」に変化したのではないかと。

2015-10-11 14:50:07
とーかい@知波田駅 @ryujiro0612

@y_arim 最上の方に報道班員が乗ってたって聞いたことありますけどどうなんでしょう

2015-10-11 14:53:38
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

@ryujiro0612 ただ少なくとも、洋上補給~空襲は志摩艦隊ですよね。全編がスリガオ海峡夜戦前後に撮影された映像だとしたら、の話ですが。

2015-10-11 14:54:40
Чебурашка(類似品に注意) @tokoyo

@y_arim @t_wak 撮影の便宜を考えれば駆逐艦ではなくより大型の艦に乗艦していたでしょうし、志摩艦隊撮影の可能性が高いでしょうね。あとうろ覚えですが、日本ニュースのカメラマン六人のうち二人が死亡していますので、姓名と乗艦先がわかれば撮影先舞台も特定できるのでは。

2015-10-11 14:57:30
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

@tokoyo @t_wak で、そうだとしたら艦隊旗艦の那智なのかなあ、と。であるならば、空襲を受けている妙高型は足柄ということになります。ちょっと戦闘詳報ひっくり返してみよう……

2015-10-11 14:59:04
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

この洋上補給を受ける駆逐艦は誰なのか。駆逐艦の見分け方にはまだあまり自信が無いんだが、艦橋の形からして特II型、すなわち曙か潮のどちらかではないだろうか? pic.twitter.com/NamRlTNFK1

2015-10-11 14:43:21
拡大
拡大
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

第一水雷戦隊戦時日誌 is.gd/zsi6GW より10月23日の志摩艦隊 「二 コロン湾ニ於テ 阿武隈 霞 那智ヨリ 七駆 足柄ヨリ 横付補給」 ということは、この駆逐艦は足柄から撮影されたもので巡洋艦は那智? pic.twitter.com/iDsFLxzSzE

2015-10-11 15:41:43
拡大
拡大
拡大
拡大

おまけ:志摩艦隊のその後