南京事件を巡って

5
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ
木村カナ @jasminoides

録画したNNNドキュメント「南京事件 兵士たちの遺言」再放送を見た。元日本兵たちが書き記した従軍日記、回想して語った声。ぼかしが入る前の、元の映像ではどんな表情で話しているのだろう、あの故人たちは。えぐいきつい重たい。 ntv.co.jp/document/

2015-10-12 00:59:39
竹場元彦 @tingtong115

YouTubeにもアップされていますね。一次資料を基に、徹底的にその裏付けを取った、南京事件の真実に迫る、かなり信憑性の高いドキュメンタリーと思います。 bit.ly/1GCUhmQ twitter.com/product1954/st…

2015-10-12 01:00:48
盛田隆二 🇺🇦™ @product1954

『南京事件』(NNNドキュメント15) 10月11日(日) BS日テレ 11:00~ CS「日テレNEWS24」7:00~/24:00~ blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/… @aritayoshifu twitter.com/aritayoshifu/s…

2015-10-11 17:28:47
amakent @amakent

@TrinityNYC 中国へ赴いた祖父(93)は、当時のことを訊ねてもいまだにはっきりと語りません。口をつぐめばそれだけ真実味が増すのも覚悟して語らない印象すらあります。九十三歳の男に七十年前のうしろめたさを負わせ、しかもそれが捏造と騒ぎ立てる国家の残酷さたるや身震いします。

2015-10-12 01:01:19
よりより太 @nomadic7life

シベリア抑留記録を世界記憶遺産に登録させた日本が、南京事件については抗議するのが恥ずかしい。 - Everyone says I love you ! fb.me/7vBVz9Dvc

2015-10-12 01:01:28
TrinityNYC @TrinityNYC

慰安婦問題も、サンフランシスコの市議会に橋下が大阪との姉妹都市止めるぞと書簡送ったり、右翼が「日本側の主張」として議会に乗り込んでゆき、慰安婦なんてのは捏造であの女らはただの売女でウソツキで、とまくしたて、Shame on you!(恥知らずめ)と切り捨てられたのが、つい先日。

2015-10-12 01:08:08
ガン @gunman1701

@kumakawatomoaki イエイエ、これは南京大虐殺関係の戦犯裁判の記録に記載されています。 それと、十年くらい前の戦後六十年特集の記事にも関係者の証言と関東軍の記録とを合わせて載せていました。 で、中国軍捕虜の家族も止めたり、泣き叫んだ人も巻き添えで殺されたと記事に。

2015-10-12 01:08:59
えすゆま @Sch_UMA

←『南京大虐殺に関する中国申請書(要約)』(時事)より一部抜粋。国が検定する以上、事件の歴史的な重大性から言っても、最低限この事実だけは教科書で触れていなければいけないと私は思うのだけど。日本政府が一方的にトンチンカンな事言ってるだけなのに、カードもないも無い。

2015-10-12 01:09:55
Yakkunkun @everydayhighlow

南京で日本軍が虐殺した人数について30万なんて当時の南京の人口超えてるという話がありますが先週のNNNドキュメントのすごいとこは南京市から数十キロ離れた郊外でも虐殺があったことを取材してるとこですね。

2015-10-12 01:12:02
tomochi🍉🖋🐿⚽️トランス差別反対🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @tomochicco

密やかに作らねばならぬ日本の現状が辛いが、素晴らしい番組だった。 .@onoyasumaro さんの「2015.10.11NNNドキュメント「南京事件 兵士たちの遺言」再放送」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/885268

2015-10-12 01:12:09
島田虎之介『ロボ・サピエンス前史』絶賛発売中! @Shimatorax

不測の事態(圧力とか)に備えてと思ってBSもCS(朝夜2回)も録画したからHDDレコーダーにNNNドキュメント「南京事件」が3つも貯まっている

2015-10-12 01:14:55
TrinityNYC @TrinityNYC

どうして日本側の言い分が通らないかって?その主張のやり方を見てたら、あのやり方で通ると思うほうがおかしいだろ。「恥知らず」だと言われたんだ。Shame on you!って、英語では強烈な批判だよ。あいつらが日本代表だとか、恥知らずな国だと思われること、ホント悔しいし情けない。

2015-10-12 01:15:30
smily @smily202107

原爆二個、大空襲で30万人。南京では、日本陸軍だけで30万人。 twitter.com/akas_sanga/sta…

2015-10-12 01:22:55
勇次 @postwar70

@hirosassou ちょっとどころか責任者が死刑になってますね。8年後にやっと(日本軍が綺麗に証拠隠滅を図った後の)南京に戻ってきた共産党がどうして速攻で厳密な調査が出来るんでしょうか?

2015-10-12 01:22:56
mick @mick_115

NNNドキュメント「南京事件 兵士たちの遺言」。ジャーナリスト清水潔さんの調査報道。戦時のおろかしさや恐ろしさがひしひしと伝わりました。貴重な一次資料の映像化、古い証言映像の発掘、キー局での放送。とても価値あるジャーナリズムでした。関係者の皆さまに感謝。

2015-10-12 01:23:46
くーにー @CanadaGingerAle

大体、偕行社(旧陸軍の親睦組織)発行の南京戦史に殺害証言がボロボロ出てきているのに「捏造だ」なんて言うのは無理筋もいいところで、現政権が狂ってしまっているとしか形容のしようが無い。 twitter.com/syouwaoyaji/st…

2015-10-12 01:23:53
昭和おやじ @syouwaoyaji

動かし難いエビデンスとなる多くの陣中日記の発掘!! その各日記に書かれている共通する虐殺の事実!! これを観て、どの様に事実を否定するのか!! つくづく現政権の愚かさを感じると共に、犠牲者に申し訳ない気持ちでいっぱいになる。 twitter.com/yuantianlaoshi…

2015-10-12 00:06:44
哲夫:反ファシズム @bbtetsuo

「(政府にとって)不都合事実一括消滅法」でもつくれば、安倍政権を批判する言論はすべて事実無根の「デマ」になる。「不都合記録無断焼却法」があれば、官僚はますますやりたい放題。「不都合事実報道禁止法」ができれば、日本のジャーナリズムは言葉通り「完全に死滅」する。

2015-10-12 01:24:33
Sonota @yuandundun

「でも中国側の言う30万は認められない」とか言ってる人もいるけど、南京市周辺や南京への進軍過程も含めれば30万は余裕で超えてると思うよ。犠牲者の数を安全区内や南京城内だけに限定しなければならない合理的理由がどこにもない。それ、否定論者の都合でしかないから。

2015-10-12 01:27:06
薄紅葉 @usumomiji123

安倍晋三の妄執、自民党議員の無知蒙昧はわかる。外務省官僚まで?@matsuikei @toneunga2 シベリア抑留は登録されるべきだが、南京大虐殺はダメ〈南京大虐殺はなかった〉が、日本政府の正式見解だという話に。いつかきた道〜外務省「極めて遺憾」「南京大虐殺」登録で報道官談話

2015-10-12 01:27:12
ネコには都合が多い @TryToFollowMe

恥ずかしいというような水準を超えて、安倍晋三たちは私らの生存基盤を名実ともに壊しているわけでね。あきらかに有害で邪魔な存在なのよ。⇒恥ずかしすぎる! 安倍政権が世界遺産否定のために「南京大虐殺はなかった」のトンデモ言説を世界に発信 lite-ra.com/2015/10/post-1…

2015-10-12 01:27:14
機巧くろみつ @9632_decoy

「今回の登録で『南京大虐殺はでっちあげだ』という極論が国内に広がるのはまずい」。自民党の三役経験者は10日、こう指摘し、対中感情の悪化に警戒感を示した。 ↑もう、このコメントに尽きると思うんだよね。

2015-10-12 01:28:09
e @xsummersleepx

南京事件の記憶遺産登録でネトウヨが発狂中か

2015-10-12 01:28:34
k2_4444 @k2_4444

戦線後方記録映画「南京」 1938年東宝文化映画部作品 youtube.com/watch?v=nos2pr…

2015-10-12 01:29:25
拡大
ネリナナリネ @nerinanarineyo

南京大虐殺の件はむしろ日本側も協力して日本側の史料も記憶遺産遺産に入れてもらえばいいのに。

2015-10-12 01:34:13
蛇毒 @bigbrother939

南京事件の存在自体は日中で争いがなく、争いは人数。NNNドキュメントの放送で虐殺に従事した日本兵の日記(一次資料)が紹介されているが、中国側の証拠も全てが捏造というわけではあるまい。第三者が見たら、南京事件否定論はかなりの筋悪主張。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

2015-10-12 01:34:47
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ