老舗和菓子屋若旦那新作勢揃い「本和菓衆」by日本橋三越本店 感想まとめ

老舗和菓子屋の若旦那が着物姿で集結する「本和菓衆」 日本橋三越本店にて2015年10月14日~20日開催です。 2013年から開始されましたが、今回はイートインコーナー初登場です。 アカウントをお持ちの若旦那と、感想ツイートなどをまとめました。 続きを読む
86
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
sonesone @sone0104

日本橋三越の本和菓衆、面白そうなワークショップやセミナー、参加したかったけれど突然すぎて予定が組めずT^T 次回はHPやFBなどで事前に知る事が出来たら嬉しいです。

2015-10-18 17:02:24
OHARUNA @haruna_09jp

本和菓衆に参加してる若旦那さんたちが熱くて格好よすぎてイベントの度に惚れる( ・ᴗ・̥̥̥ ) サービス精神旺盛なのは、きっと本当に自分の店のお菓子を愛してるからなんだろうなー。ステキ( ・ᴗ・̥̥̥ )

2015-10-18 19:14:42
はるな @hazuki_11

今日、佐藤屋さんとも話していたんだけど、「本和菓衆」は百貨店からの告知がほとんどないのよね。HPにも開催します、だけでワークショップとかやるなんて出てないし、チラシもおいてある場所気づかずに、店主本人から聞かされるまで全くその存在を知らなかった。

2015-10-19 16:41:21
はるな @hazuki_11

ワカタクと違って畑さんはじめ、精力的に動いてくれる部署がないのかな、って思うんだけど、それ以外にも、「本和菓衆」のFBも動き少なくて、外から何をやってるのかがわからないんだよねー。 今回のWSも、知ってたらもっと人が集まったと思うのよね。佐藤屋さんのWSがそうだったみたいに。

2015-10-19 16:43:36
はるな @hazuki_11

日本橋って場所柄なのか、三越の中は年齢層が高いイメージがありましてね。 そこにいろんな年齢層の人を呼び込むなら告知や宣伝って重要だよね、って思ったり。 今回のWS、ツイッターで流れてくるのやちら聞きしたものとかで、知ってたら行きたかった、っていうのがいっぱいあるんだもん。

2015-10-19 16:50:56
ルリビタキ @ruribitakisan

銀座三越の本和菓衆に来てます*昨日完売になった槌屋さんの「みずのいろ」は少しだけ再入荷したみたいですよ!! pic.twitter.com/cgCs5pPcpa

2015-10-20 13:12:20
拡大
sonesone @sone0104

本和菓衆も最終日。井筒八ツ橋本舗 津田さんの餡子のお話も聞けた、関の戸ドーナツも買った、買おうと思っていたお菓子も買った(予定外購入の方が多かった…)。新宿からあまり間を置かずのイベントだったから、次の開催まで寂しくなるな。

2015-10-20 15:54:46
はるな @hazuki_11

あぁ、本和菓衆も終わっちゃうねぇ。 これから次まで、何を糧に生きていけば良いのかしら(大げさ

2015-10-20 18:28:58
はるな @hazuki_11

振り返ってみると、去年のワカタク(紅茶の回)に初めて催事を訪れ、その後の本和菓衆、そして、今年のワカタクに本和菓衆に、と、かなり密度はあるけど、期間でいうと一年ちょっとなんだよね。 それなのに、こんな、友達みたいに若旦那衆に話しかけてていいのだろうか、と思ってしまったり。

2015-10-20 18:40:44
りく @riku_xx

本和菓衆、今日のイベント。 p.twipple.jp/hoyyR

2015-10-20 12:30:13
拡大
りく @riku_xx

田中屋さんのミント煎餅は完売。 いままで高島屋でのみ扱いのあったキャラメル煎餅まつほが、今回から三越でも取り扱いされています。 今後、高島屋でもミント煎餅買えるようになるかも~と田中さんがおっしゃってました。 p.twipple.jp/0DxgQ

2015-10-20 13:13:42
拡大
りく @riku_xx

本和菓衆のこれ、田中さんの名前どういう風に間違われてたんだろうか…。 p.twipple.jp/NshTS

2015-10-20 13:25:40
拡大
りく @riku_xx

本和菓衆、最終日も行ってきました。 夕方の実演で作ったと思われる、彩雲堂さんの栗きんとんが! p.twipple.jp/4UI78

2015-10-20 20:10:22
拡大
りく @riku_xx

佐藤屋さんが生菓子実演してました。 ネコの兄弟。 p.twipple.jp/AJaJs p.twipple.jp/pzDf1

2015-10-20 13:16:04
拡大
拡大
りく @riku_xx

最後に撮らせていただきました! 田中さんが閉店間際のテンションで、戻ってきたお客さんにカムバック賞とかあげてた(笑)。 p.twipple.jp/3Eo8O

2015-10-21 00:18:39
拡大
りく @riku_xx

本和菓衆、1週間楽しかったです! 地の利を生かしすぎて平日の昼休み毎日通ったのはやりすぎだったと思う(笑)。 次回はたぶん4月だそうです。 おつかれさまでしたー! p.twipple.jp/zqbna

2015-10-21 00:22:06
拡大

ワークショップもあります

佐藤屋さんのねりきりワークショップ

noshade(✩小波) @Xnoshade

明日明後日と本和菓衆では写真のジャックオランタンの練切ワークショップあります! みんなそれぞれ違った表情を作れるのが練切細工のよいところ♡乃し梅本舗佐藤屋八代目@matsubei8dai と一緒にわいわい楽しみましょう♩ pic.twitter.com/bLnng4nVno

2015-10-16 15:51:54
拡大
拡大
りく @riku_xx

本和菓衆、佐藤さんが土日それぞれ11時からワークショップやりますよー。 ジャックオーランタン生菓子を作る会! p.twipple.jp/DSVSK p.twipple.jp/fPREl

2015-10-16 19:57:22
拡大
拡大
りく @riku_xx

佐藤さんハロウィン。 好きなように顔を作ってね!だそうです。 p.twipple.jp/sYfO9

2015-10-16 20:06:44
拡大
風小町@石見国 @kazekomachi7777

10時から佐藤屋さんの和菓子ワークショップですヽ(・∀・)ノ写真OKとのこと。 pic.twitter.com/yYmAWWWyVP

2015-10-18 10:52:27
拡大
風小町@石見国 @kazekomachi7777

日本橋三越催事の「本和菓衆」佐藤屋WS! →外側の黄色餡と中身のこし餡を丸めます →黄色餡を円形に潰して伸ばして、こし餡を包みます →緑餡を乗せて、濡れ晒で絞ります →ピンク餡で頬と舌を作り、顔を作って完成! #佐藤屋ワークショップ pic.twitter.com/7gXGnaxfSa

2015-10-18 20:48:29
拡大
拡大
拡大
拡大
風小町@石見国 @kazekomachi7777

食べました…。あんこの塊だからね。美味しいよ!ごちそうさまでしたヽ(・∀・)ノ #佐藤屋ワークショップ pic.twitter.com/Zm0vobfqNs

2015-10-18 20:58:08
拡大
Yoka @machiko_yoka

長男作の練り切り!山形の佐藤屋8代目さんによる和菓子教室で!こわかわ!でも上手に餡包んでた!餡おいしい。 自由で楽しい教室だったらしい。また作りたいとのこと。自由と楽しさは子供のやる気スイッチやね。 pic.twitter.com/sg2IMNVxCw

2015-10-18 20:58:50
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ