老舗和菓子屋若旦那新作勢揃い「本和菓衆」by日本橋三越本店 感想まとめ

老舗和菓子屋の若旦那が着物姿で集結する「本和菓衆」 日本橋三越本店にて2015年10月14日~20日開催です。 2013年から開始されましたが、今回はイートインコーナー初登場です。 アカウントをお持ちの若旦那と、感想ツイートなどをまとめました。 続きを読む
86
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
はるな @hazuki_11

佐藤屋さんの新作、久滋良。和風グラノラを入れた落雁。一口入れると生姜が広がる私好みな感じ。ふふふ。 instagram.com/p/9Ay9RqMpB-/

2015-10-19 17:27:21
拡大
M @p8ma7

乃し梅の佐藤屋さん8代目にオススメして頂いた、チョコレートを掛け合わせた「たまゆら」❤️ 梅の酸味があるので、赤ワインとかブランデーの果実味のあるお酒とか相性がいいそうです(*´˘`*)♡食べるのが楽しみ〜♡ pic.twitter.com/4lpvwzcSYJ

2015-10-21 01:04:25
拡大
OHARUNA @haruna_09jp

昨日放課後に日本橋三越へ。目的は本和菓衆(ほんわかしゅう)という和菓子のイベント♪ このイベントの為だけに考案させた老舗和菓子屋のお菓子が並びます。写真は松江"彩雲堂"の求肥が抹茶バウムクーヘンにサンドされた"憩〜レスト〜" pic.twitter.com/QQgrPYkRV7

2015-10-17 18:53:18
拡大
OHARUNA @haruna_09jp

今日バイト後再び本和菓衆へ。今回感動したのが彩雲堂さんの"福来(ふくぎ)" なんと黒文字の粉末が練りこまれた羊羹だそう。彩雲堂さんらしく可愛らしい見た目であり、とても香り高くて上品な逸品。 pic.twitter.com/95kjWs7xY5

2015-10-18 19:07:22
拡大
Rill @Rill211

本和菓衆、松江市の彩雲堂の福来。クロモジの羊羹に餡そぼろ。クロモジの味って初体験。クロモジの枝ももらった。削ると良い匂い(* ̄ー ̄) pic.twitter.com/zKaB0rXdds

2015-10-19 19:49:50
拡大
拡大
はるな @hazuki_11

本和菓衆、彩雲堂さんの「福来」。 黒文字の羊羹なのです。あの、お菓子を食べるときに使う黒文字、あの木の羊羹。 香りがすごいね。 instagram.com/p/9EAf82MpKS/

2015-10-20 23:23:24
拡大
光文社古典新訳文庫 @kotensinyaku

松江といえば、美味しい和菓子。昨日も松江の彩雲堂さんの栗きんとんを食べながら「いいなあ、私も松江でお菓子を食べて亀山先生のお話が聞きたいなあ」なんてぼやいてました。松江、イイデスヨ。 pic.twitter.com/rOOHBLszJ7

2015-10-18 15:07:37
拡大
はるな @hazuki_11

彩雲堂さんの若草。 モチモチ求肥と周りは落雁だったかな?お茶との相性がとてもよいのです。 instagram.com/p/9A0FMfspDh/

2015-10-19 17:37:10
拡大
さくらい @sakurai_cs

水のいろ@本和菓衆 メチャ可愛い(≧∇≦)

2015-10-17 12:46:52
翠花 @jadeblume

日本橋三越で開催中の催事、『本和菓衆』にて。 大垣市・槌谷さんの「みずのいろ」 干錦玉(ほしきんぎょく)という、寒天を使った和菓子を薄く仕上げ、ハーブで風味をつけたお菓子だそうです。 美しくて美味しい…パッケージも素敵♪ pic.twitter.com/EgrJhjau12

2015-10-17 22:58:25
拡大
拡大
橘屋 @tachibana_ya

本日のびっくりドッキリ和菓子。 大垣の槌谷さんの「みずのいろ」。 干錦玉にハーブで色付け&味付けしてあるそうで。 日本橋三越を巡っていた際に見かけ、ヒトメボレして所望してしまいましたとさ。 なんか限定商品らしい。 pic.twitter.com/VJZdsg7jH3

2015-10-17 23:11:07
拡大
くるみん @kuuuuuuuuuuuru

今日ラスいちでゲットできたみずのいろ…!!♡ 三越の本和菓衆限定のお菓子。綺麗すぎて食べるのもったいない 〜〜♡♡♡ pic.twitter.com/eBLLfZiwzP

2015-10-19 23:08:53
拡大
はるな @hazuki_11

今回、事前情報でみて一番気になっていた「みずのいろ」。 錦玉を薄くしたもので、味はミントやオレンジピール、ローズヒップにカモミールなどのハーブ系。見た目も食感も美しい品。 instagram.com/p/9CcUHXMpBu/

2015-10-20 08:47:58
拡大
hakさん @hak_komok

本和菓衆へ。地元槌谷の限定品「みずのいろ」購入。日持ちは11/5迄。最終日の明後日までは在庫持たないだろうとのこと。 (@ 日本橋三越本店 in 中央区, 東京都) swarmapp.com/c/hyxEk6Vrino

2015-10-18 12:14:02
平岩理緒@幸せのケーキ共和国 @shiawasenocake

三越日本橋本店で開催中の和菓子ウイーク「本和菓衆(ほんわかしゅう)」イベントでデビューした岐阜・大垣「槌谷」の新作「みずのいろ」。干錦玉という伝統製法で、水の雫をイメージし薄く広げたカラフルな錦玉は、ハイ… instagram.com/p/8-XZHvS9Xv/

2015-10-18 18:48:00
拡大
Rill @Rill211

本和菓衆で松阪市の柳屋奉善の酒まんじゅう。できたてで柔らかくてお酒の香りがすごい。焼印は厄除けの郷土玩具の猿はじきpic.twitter.com/YD19kYW0Ks

2015-10-18 20:35:36
拡大
甘党花子 @dorayaki325

日本橋三越の本和菓衆、すごーく楽しい。美味しいのも楽しいけど、それだけじゃない。熱意が、ひしひしと伝わってくるのです。もちっとして、なかなか切れない、こんなに美味しい豊かな酒饅頭は、生まれて初めて。 pic.twitter.com/pbOSHEtpv8

2015-10-18 21:13:48
拡大
りく @riku_xx

本和菓衆 きよめ餅総本家「きなこきよめ」 前回食べて、今回も買うって決めてた! きなこ好きにはたまらんよ。 p.twipple.jp/F2P0D p.twipple.jp/RVUEK

2015-10-19 13:11:31
拡大
拡大
はるな @hazuki_11

抹茶クリームきよめ餅。 抹茶ということでべべ子へのお土産に買ったもの。べべ子さん食いつきまくり。抹茶の香りが口の中に広がって美味しかったー。 instagram.com/p/9AzF12spCI/

2015-10-19 17:28:31
拡大
はるな @hazuki_11

福引せんべい。 もともとは一辺20cm位あるおっきいものらしく、節分の時とかの限定で、中に恵比寿様とか入ってるんだって。ちっちゃくてサクサクなおせんべいの中には小さな福が。おせんべいの味も5種類と、どれに… instagram.com/p/9AzXmzspCg/

2015-10-19 17:30:56
拡大
どうも ついった @domotwitta

買いも買ったり(彩雲堂・ 福来、乃し梅本舗佐藤屋・久滋良、田中屋せんべい総本家・甘酒せんべい、まつほ、みそ入り大垣せんべい、ビンズせんべい、ミント煎餅) #本和菓衆 pic.twitter.com/26P8LUBx4t

2015-10-19 17:57:37
拡大
どうも ついった @domotwitta

田中屋せんべい総本家さんのミント煎餅、程よいハーブ感がよかった…思ったよりスースーしない。ふわっとハーブの香りがして少しだけ口の中に清涼感が漂うぐらいで丁度良く美味しいかんじ。ミント入れようと思ったのすごいな…

2015-10-19 18:04:26
甘党花子 @dorayaki325

関の戸どーなつ。 揚げたてを、こっそり駅のホームでパクッと。お行儀悪くてすみません! 皮はサクサクカリッと 中のあんこはとろけてなめらか。 あんドーナツは中身はかたまってるけど、関の戸どーなつは中がとろけてる。すごい、美味しい。 pic.twitter.com/olw7X0CwUY

2015-10-20 09:32:20
拡大
甘党花子 @dorayaki325

関の戸どーなつ。 とろけるなかみ。冷めて食べても、美味しいものは美味しいのだ。 外側のカリサク感も、 いわゆる素朴なあんドーナツと全く違う。スタイリッシュでオシャレな印象。 本和菓衆、今日が最終日だなんて! pic.twitter.com/cVw3WU5hkL

2015-10-20 09:36:48
拡大
前へ 1 ・・ 8 9 次へ