ほしい本がそこにないのは「本屋さんに売る気がないから」(だけ)ではない件

読者の欲しい本の入荷が「ない」or「少ない」のは「本屋」ではなく「出版システム」の問題である場合もあり得るというお話。出版界の問屋「取次」による『配本』の話を軸にまとめてみました。
230
しき @amethyst525

うんうん。「予約分しかないです」って言われたことあったし、予約してても入って来なかった場合もあったしなぁ。こういう時読者はどうしたらいいんだろう? twitter.com/nekoko24/statu…

2015-10-19 16:13:05
村山早紀 Saki Murayama @nekoko24

「近所の書店に話題の本がなかった、売る気がないんだろう」、みたいなツイートを見かけるときがあって。それたぶん、その本屋さん、売りたくても配本なかったんじゃないかなあ、なんて想像しちゃって、切なくなるんですよね。本はね、すべての本屋さんに売りたいだけ配本されるものではないんですよ。

2015-10-18 22:53:41
ケイ @kei_taron

RT>本当にその通りだし、なんならお客さんの予約だって言ってるのに配本がないようなこともあるよ。そこそこ大手の本屋でそうだったんだから、地元の小さい本屋さんなんてもっと厳しいと思う。

2015-10-19 17:16:08

書店員、元書店員など事情を知る人々からの反応

鴻昌柚姫@Rubeus=Lilium @Kohsyo_Yuki

書店で働いてた経験から…本の入荷数は基本取次(問屋みたうなとこ)で決めるので、書店で希望数提示しても入ってこない。逆に要らなくても大量に入ることもある。なので言ってることが良くわかる。>RT

2015-10-19 01:20:23
鴻昌柚姫@Rubeus=Lilium @Kohsyo_Yuki

@nekoko24 本屋に勤めて知りましたよ。本の入荷数って、取次といういわゆる問屋に当たるところで決めてて本屋では決めることができないってこと。でも、一般の方々には分からないんですよね。

2015-10-19 01:23:29
あげは (高梨 千加) @koigatari

あーこれ、以外と書店経験ない一般の人は知らないよね。小さい本屋さんで品揃え悪いなぁって言うのは、日販さんなどから配本してもらえてないんですよ。 >RT

2015-10-19 18:35:26
めがざら @Megazarak

客注文すればほぼ確実であるというのはさておき、配本数の問題は元書店員として頭の痛い話ではあった 大手チェーンの大型書店最優先で配本されるから、小さな本屋にはベストセラーやキラータイトルですら僅かしか入らなかったり、一冊もこなかったりするんだよね 店舗注文しても回ってこないのがザラ

2015-10-19 10:48:04
mori009 @mori0099

やる気がないと言われるのは辛いが、かといって配本についての窮状を訴えるのは「最初から大手かAmazonに行ってください」って言うのと同じではないのかと思えて、うーん。

2015-10-19 10:54:33
mori009 @mori0099

新刊配本にたよらない店作りを、というのは正論だしとても大事なことだけど。それしか言えないうちは、まだまだ本屋は無くなっていきそう。

2015-10-19 11:13:38
yuka @yuka24

新刊(配本)に頼らない店づくり、っていうのは結局ほんとにその立場にならないとわからないというか言っちゃいけないことばなんだと最近思う。 以前ある場で同業他社のひとが「新刊は入らないのが当たり前」って言ったとき、ひどく衝撃だったし、それで店を作れることを単純に尊敬した。

2015-10-19 12:05:20
yuka @yuka24

「ある」店と「ない」店、どっちが何と言いたいわけではないんだけど(もちろん、あるほうがないよりも強いに決まってる)、1冊1冊の本への仕入れの真剣さや精度は、個人の資質よりも環境にかかってくるような気がしている。というか、店がひとをつくるということなのかな。

2015-10-19 12:17:55
7 @taikutsukara

ある出版社は「新刊追加注文書」を毎月送ってくれて、それはすごい助かってるんだけど、配本がないから入数と残数を記入する欄すべてに毎月ゼロを書くので、それってどう思ってるんだろうと時々気になる。

2015-10-19 12:13:38
こやまたん @tknagi

新刊配本がほぼない店舗もやりましたが、あれはあれで楽しいです。何よりコントロールしやすい。

2015-10-19 13:32:25
こやまたん @tknagi

私の場合、少人数店舗というのもセットでついてきたので。効率化を念頭に置くとむしろまともに配本がある方が作業面で厳しい。

2015-10-19 13:35:14
こやまたん @tknagi

あと確かに爆発力はなくなりますが、むしろ乱降下のないぶん地力を整える事に目が向きますので、中長期でみると有利なんじゃないかなと思っています。

2015-10-19 13:43:55
ともだち書店 @tomodachishoten

児童書専門 ともだち書店も新刊配本なしでやっています(^-^)/ スタッフ会議で入れる本を決定他、スタッフそれぞれが勝手に入荷手配していますw 時代に乗れないことしばしf^_^; でも好きな本しかありません✌️ twitter.com/yuka24/status/…

2015-10-19 18:39:10
R ASD -Obsolete Fortran & COBOL programmer- @Alicia_Florence

@nekoko24 そして三ヶ月くらいすると返品(返品するには一定期間が必要)され,ようやく,個店や地方に配本されるハズ.昔はそれでもよかったのですが密林や大型古書扱いが闊歩する今は,返本や大手に何らかの協定が必要かと考える.

2015-10-19 01:41:40
あげは (高梨 千加) @koigatari

予約は書店員時代に予約受けた記憶も予約の説明を他店員から受けた記憶もなくてよくわかんないんだけど、自分が予約した時に、入荷しないこともあると言われたので、予約だと入荷確約ではないかも?雑誌の定期購読と発売後の取り寄せならちゃんと入荷するんだけど

2015-10-19 18:43:37
あげは (高梨 千加) @koigatari

今ふと思ったけど、書店員時代、予約に関しての説明受けた記憶がないのは、話題の新刊なら必ず入荷するような大手書店の黒字店舗だったからかもなぁ。予約したらたいてい入荷するから注意事項とか必要なかったのかも。あと、単純に予約するお客さんがあまりいなかった。取り寄せなら時々あったんだけど

2015-10-19 19:09:18
@zunga_edge

配本の話たくさん流れてくると色々思い出すなー。入るか確実でない本、悲しい顔が見たくなくて、多分大丈夫です、と注文を受けて何度怒られたことか。希望より少ない気がするからと配本全部調べたり…注文したくなってきた、ジャパンブックスでかなりや荘予約しよう!

2015-10-20 02:50:32
さや♪(*˘︶˘*).。.:*♡ @saya_8823

しかも同じ書店でも大規模や売上の良い支店に本部が優先的に回しちゃうから。 あと例えばマイナー雑誌やコミックを取寄せするとそのお店の実績となるので次巻から入る可能性大になるけれど、他店や密林で買った方が…になっちゃうよね^^; twitter.com/nekoko24/statu…

2015-10-20 10:48:58
レイ @cigagel

そんなの一般のひとにはわからないし、そのわからないことって見事な売り逃しだし、そのへんちゃんとやらないで出版不況もくそもないんですよ。

2015-10-19 07:53:25

久世番子先生 @bankolan の『暴れん坊本屋さん』をチェックしてみると本屋の内情を知ることができるかもと。
「書店員の教科書(byまとめ主)」。「教科書」と言っても、堅苦しいものではなく、コミックエッセイで気軽に本屋さんの中身を知ることができる、かつネタ満載の爆笑必死の内容。

ロマン派詩人 @martsun21

本屋の内実について詳しいことが知りたい人は、『暴れん坊本屋さん』を読めば大体分かる。(ちょっと前の漫画なので、今では変わってる部分も幾つかあるけど) 本屋が!欲しい本を!注文したら欲しいだけ配本されるとでも思ったら大間違いだ!! 一冊も来ないなんてザラなんだよ!!(血涙)

2015-10-20 00:38:21