ASCII.jpの通信障害について(辻さんの考え)

今月に入りアノニマスのOpKillingBay(イルカ漁反対)に絡み、DDoS攻撃が多くなっています。昨日発生したASCII.jpのDDoSについてはさまざまな意見があるようです。
1
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

OpKillingBayの一環で「ASCII.jp」に対して(D)DoSを行いダウンさせたという報告が夜中の2時くらいにされていましたよ。ツイートを検索してみると繋がりにくかったり画像が表示されにくいとつぶやいている方もいらっしゃいますね。 #アノニマス

2015-10-22 09:04:23
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

アノニマスは昔からメディアは攻撃しないという不文律みたいなものがあったのですが今回のOpKillingBayではメディアが2つ(読売新聞海外版とASCII)攻撃されていますね。世代交代とかでそういうのって薄れてきたりしているのでしょうか。

2015-10-22 09:39:08
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

しかし、ここのところ見ているとOpKillingBayの抗議理由(イルカ漁反対というもの)とターゲットが一致しないものが含まれてる感がありますよね。こうなると日本のドメインを持つサイトのどこが攻撃されてもおかしくない状況でこれまた厄介ですよ。

2015-10-22 09:42:34
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

リリースでましたね。/ ASCII.jpの通信障害について asciimw.jp/elem/000/000/0…

2015-10-22 19:17:30
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

どうしてアノニマスがイルカ漁に抗議するという理由でASCIIを(D)DoS攻撃したのか?という疑問がある方もいると思います。今回の一連の攻撃は今月の上旬から始まっておりアノニマスのツイートベースでターゲットになったところは次のツイートの通りです。(続く

2015-10-23 00:53:43
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

続き) 10/06 太地町 10/09 The Japan News 10/10 成田国際空港 及び 中部国際空港 10/10 日本政府観光局 10/12 日本郵政 10/15 ぷらら (続く

2015-10-23 00:53:55
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

続き) 10/15 太地漁協ホスト先、日本捕鯨協会 10/16 高野町、九度山町 10/17 太地町 10/20 全日本運輸産業労働組合連合会 10/21 太地町、日本捕鯨協会、株式会社サイプレス(存在しないドメイン) (続く

2015-10-23 00:54:04
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

続き)イルカ漁の関係するところ、全く関係なさそうなところがあるかと思います。このアノニマスは基本的に日本語がよく分かっていないということもあるかと思っています。そもそもの攻撃理由としては注目され、問題意識を広めるといったいわばデモのようなものであると言えますので(続く

2015-10-23 00:54:16
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

続き)今回のことで注目を集め、自分たちの主義主張を広めるという意味においてはある程度の成功を収めたという見方もあるのではないでしょうか。アノニマスについては2011年ごろからウォッチを続けてきておりますが、情報発信をする上で迷うこともあります。(続く

2015-10-23 00:54:36
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

続き)それは、ボクが調べた情報を発信することで彼(女)らの主張を広めていることになってしまわないかということです。そういった攻撃が来ているという事実を伝えつつ、加担せずに中立でいるということについてはこれが正しいというのは自分でもまだ基準が決めきれていません。(続く

2015-10-23 00:54:43
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

続き)可能な限りバランスを取り、1人でも多くの方に有益になるようなツイートを心がけようと思っています。話は戻りますがこのオペレーションOpKillingBayは2013年からあるもので過去に記事にしたこともあります。(続く

2015-10-23 00:54:56
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

続き)少し宣伝みたいで申し訳ありませんがご興味ある方はお読みいただければ幸いです。アノニマスの一側面を垣間見ていただけると思います。 atmarkit.co.jp/ait/articles/1…(続く

2015-10-23 00:55:10
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

続き)話を戻しまして、現在起きている攻撃ですがイルカ漁に無関係なサイトもターゲットになってしまう状態です。狙われたどうしようと思うかと思います。しかし、セキュリティ対策は狙われたからどうこうするものではなく常日頃心がけておくものであるとボクは考えています。(続く

2015-10-23 00:55:19
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

続き)ですので、前向きに自組織が攻撃にあったときにはどうなるかということを想定してみるという良い機会としてとらえていただければ良いのではないかと思っています。(続く

2015-10-23 00:55:25
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

続き)とはいえ(D)DoS対策はお金がかかることです。その対策をするかどうかといったときに参考になればと思うことを示しておきます。自組織の公開サーバがダウンさせられた場合に被る金銭的被害と対策を行うことでかかる費用を天秤にかけてください。前者のほうが多い場合には(続く

2015-10-23 00:55:33
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

続き)対策をする必要はないとボクは考えています。極端な言い方をすると会社案内を掲載しているようなサイトであれば放っておけばそのうち(D)DoSが終わるのでそれを待てばいいかと思います。逆にサイトの稼働時間が直接売り上げに繋がるようなサイト(金融系やゲーム等)であれば(続く

2015-10-23 00:55:45
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) @ntsuji

続き)そのサーバの稼働を死守する必要があるため対策を行うことが望ましいと言えるかとボクは思っていますよ。(終り

2015-10-23 00:55:52