『常刊 ツイッターマガジン vol.12』 - 「ベーシックインカム2」

【前号】 『常刊 ツイッターマガジン vol.11』 - 「ワークシェアリングとBI」 http://togetter.com/li/8788 【次号】 続きを読む
1
しろうと @sirouto

さらに、可処分所得だけではなく、可処分時間が増えることも、消費の量と質を増やします。これは、複雑な話なので、詳しく説明しましょう。 #bijp #trmagazine

2010-03-10 23:59:47
しろうと @sirouto

いま、100円ショップと高級ブランドに二極化しています。なぜそうなるかといえば、ひとつには、単純に所得格差があること。もうひとつには、もし金に余裕があっても、中間の店を回る時間がないこと。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:04:02
しろうと @sirouto

低所得層向けの低額サービスは、低コスト化するため、非正規雇用に依存します。いっぽう、高級ブランドに携われるのは一部です。だから、労働と消費のサイクルで、ますます非正規雇用化が進みます。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:06:20
しろうと @sirouto

つまり、非正規雇用の低所得層は、可処分所得と時間が不足していて、非正規雇用が働いている店で消費する。こうして、正のフィードバックが働き、非正規雇用が再生産される、スパイラルに陥ります。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:08:05
しろうと @sirouto

@migikata_sagari 原理的には、労働の需給(と商品の需給)で、給与が決まります。その仕事が生む商品の需要が価格依存的でなければ、価格に労働の需給が反映されます。つまり、価格を変えられれば、結果的に報酬を出せます。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:14:47
しろうと @sirouto

@migikata_sagari つまり、単純に代替が利くものは、価格に反映しにくいので、人が集まらなければ、単にコスト上の理由で、なくなるわけです。いっぽう、代替が利かないものは、労働の需給関係が、価格に反映されます。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:20:39
しろうと @sirouto

だから、ひろゆきがあげた重労働あるいは高リスクな職業は、代替が利かないうちは、高給になります。そして、需要の方で代替(介護は自分たちで行なう)するか、供給の方で代替(ロボット化とか)すると、職業自体が減っていきます。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:23:18
bbpp @migikata_sagari

国内市場だけでクローズされるものならそれでいいと思います。輸出産業に関しては海外とのコスト競争で負けるだけなので、空洞化を招くか、その産業自体が日本からなくなるのでは? #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:24:50
しろうと @sirouto

@migikata_sagari たしかに、グローバルな労働移転の問題はあります。全世界でBIを導入する、という解決策はさすがに非現実的ですね。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:31:22
しろうと @sirouto

ただ、中国が発展しているので、単純なコスト競争では、どのみちいずれ負けそうです。アメリカが情報産業ですでにそうしたように、製造から権利へと、収益構造の路線転換が必要でしょう。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:34:39
bbpp @migikata_sagari

それは同意です。ただ現状日本製品の良さは、車にしても家電にしても『誰でも作れるけど一歩先をいける』製品群かと。ここをいきなり切り捨てるのは無理があると思います。本当に脱皮できないとやばいのは事実ですが。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:41:39
しろうと @sirouto

海外との競争に関しては、もう少し話が複雑で、逆の順序の流れがあります。もともとコスト競争上、海外に外注するようになり、完全雇用が満たせない。だから、BIを導入しようと。BIを導入しても、もともと外注している部分は、影響を受けないわけです。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:42:31
しろうと @sirouto

つまり、製造面は外注、権利面は国内、という流れに対して、一方では人件費の上昇によって、その流れを進める面があるかもしれません。もう一方では、一極集中した権利収益を再分配して、セーフティネットを張ります。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:47:56
GiGi @gigir

@sirouto BIが現実的ではないというのは世論の問題なのか制度設計上の問題なのかどちらでお考えでしょう? #bijp #trmagazine [上京中]

2010-03-11 00:27:02
しろうと @sirouto

@gigir 主に前者です。日本のマジョリティは、BIを受容しないでしょう。後者について言えば、設計というより、制度運営上の問題がありそうです。現に、公共事業を削減するだけでも、実現が難しいわけですから。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:38:17
GiGi @gigir

@sirouto 概ね同意します。とはいえ来るべき大失業時代に備えて国民皆給付のインフラを整備するのは急務ですし、そのさいの名目は何でもよいのではないかとも考えます。 #bijp #trmagazine [上京中]

2010-03-11 00:48:49
しろうと @sirouto

@Rosso_m_rare 公共事業だけ見れば減っていても、官僚や公務員の人件費や、社会保障費や、全体として財政が膨張していますね。2010年度の国家予算と国債発行が大きくなっています。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:54:03
bbpp @migikata_sagari

これはこれで問題かなとも思うんですよね。土建って多くの雇用生みますし。競争激しくなっちゃうと大手独占になっちゃって中小の社長さんが本当に首くくってる。RT @Rosso_m_rare: 公共事業費はこの10年で半減ですよっと。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:50:30
bbpp @migikata_sagari

いやもちろん利権だらけになっちゃったのは問題なんですけど。RT @Rosso_m_rare: 公共事業費はこの10年で半減ですよっと。 http://bit.ly/clyj9E #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:51:35
コブタ 𝕏プレス @Iberico_rosso

ほんと中小零細の土建屋さんは屍累々ですよ。公共事業は悪!みたいなキャンペーンによって、公共事業費削減の口実が出来たんじゃないかって、今は思うほどです。 RT @migikata_sagari: 土建って多くの雇用生みますし。本当に首くくってる。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:55:10
コブタ 𝕏プレス @Iberico_rosso

社会保障費は雇用と密接に繋がってて、一概には言えないですね。地方の公務員は平成の大合併によって削減の道筋は出来ました。あとは中央。 RT @sirouto: @Rosso_m_rare 公共事業だけ見れば減っていても、官僚や公務員の人件費や、 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:57:48
しろうと @sirouto

@Rosso_m_rare @migikata_sagari その話が出るたび思うのですが、首をくくっているのは、土建屋だけではなくて、他の業種の中小企業も、そうではないのですか。全体を助けるためには、利権で消えない制度が必要です。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 01:03:18
しろうと @sirouto

それに、単に貧困で死ぬ層も多いわけです。だから、ムダな公共事業で、特定の業種だけ、既得権益で助けるのではなくて、国民全体に生活保障を実現して欲しいわけです。まあ、BIは現実味がないかもしれませんが、なるべく全体を助けて欲しいわけです。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 01:05:59
しろうと @sirouto

@migikata_sagari 国内での製造業に関しては、たしかにソフトランディングが必要で、だから私としては、いきなりBI導入より、給付付き税額控除や定額給付金を、徐々の拡大が現実的というわけです。 #bijp #trmagazine

2010-03-11 00:58:46