修士論文が書籍化された事例

修士論文を書籍化して奨学金を返済できるか?というテーマから書籍化された修士論文についての情報をまとめております。
41
坂爪真吾|NPO法人風テラス @whitehands_jp

私は卒業後無謀にもいきなり起業したのですが、全然売り上げが上がらずピーピーいっている時に、虎の子の預金が毎月容赦なく奨学金の支払いで引き落としされていき、生きた心地がしなかったのですが、どうにか全額自力で稼いだお金で完済できて本当に良かったです。

2015-10-27 22:18:08
坂爪真吾|NPO法人風テラス @whitehands_jp

修論を新書化して、その印税で奨学金を一括返済するという戦略、もう少し一般化されてもいいような気がします。3~5万部も売れれば一発で完済できるでしょうし。新書化して売れることを目的にして修論を書くことには無論問題がありますが、奨学金問題を打開する一つの策にはなり得るかと。

2015-10-28 17:55:08
Kazuto Suzuki @KS_1013

前RT: 修論が本になるだけでもメチャクチャ希少ケースなのに、それが3〜5万部って寝言でもよう言わんわ。私が知る限り、修論を本にして評価されたのは同志社総長の村田先生の修論くらいかなぁ。

2015-10-29 14:59:24
糸畑要 @boreford

古市 憲寿 の 絶望の国の幸福な若者たち (講談社+α文庫) を Amazon でチェック! amzn.to/1PS9cC6 @さんから 修士論文がベストセラーとなったといえば、まず上げられるべきはこの本ではないでしょうか

2015-10-29 15:21:14
糸畑要 @boreford

北条 かや の キャバ嬢の社会学 (星海社新書) を Amazon でチェック! amzn.to/1RfsvCR @さんから あとまぁこちらとか

2015-10-29 15:21:46
糸畑要 @boreford

鈴木 涼美 の 「AV女優」の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか を Amazon でチェック! amzn.to/1MuPMCW @さんから 修士論文ベースで冊子といえば一応これも。

2015-10-29 15:24:03
糸畑要 @boreford

金 益見 の ラブホテル進化論 (文春新書) を Amazon でチェック! amzn.to/1PS9CIz @さんから あとこれも確か修士論文ベースだったか。(博論を新書にくずしたものだったかも)

2015-10-29 15:27:24
糸畑要 @boreford

林 英一 の 残留日本兵 - アジアに生きた一万人の戦後 (中公新書) を Amazon でチェック! amzn.to/1Na90fG @さんから これも確か修士論文ベースに新書を書き下したものだったはず

2015-10-29 15:35:25
糸畑要 @boreford

開沼 博 の 「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか を Amazon でチェック! amzn.to/1RftwuA @さんから これも時代が味方した感はあるけれど。

2015-10-29 15:38:49
糸畑要 @boreford

「お前日本にどれだけ修士論文書いた院生がいると思ってるんだ、それでこれだけでしか出てないんだ」というご意見を賜りそうなのですけれども。読み手からしたら「これくらいポツポツ見るんだから、出せるんじゃねえの?」と思うのは致し方のない話ではある。ラノベの刊行数と応募数みたいなもんだ。

2015-10-29 15:49:17
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

ちなみに修論の書籍化で有名なのといえば、小熊英二『〈民主〉と〈愛国〉』、三輪建太朗『マンガと映画』などがありますね(部数はよく知らない)

2015-10-30 12:51:55
古市憲寿 @poe1985

『だから日本はズレている』、新しい帯を作ってくれているのだけど、部数が微妙に10万部に足りなくて大々的なコピーを打てずに困っているらしい。他社の作品を見ると「なんとか万部突破目前!」とかみんな苦労してる。

2014-06-09 20:11:16
坂爪真吾|NPO法人風テラス @whitehands_jp

修論の書籍化、私の周りにも首都圏の大学・地方の大学問わずやっている人がゴロゴロいるので、実現自体は「全く不可能」とか「夢物語」とかいうレベルではないと思います。実際にそれで3万部超、5万部超売れている新書もありますしね。

2015-10-29 19:51:33
坂爪真吾|NPO法人風テラス @whitehands_jp

修論新書化問題、新書化する場合に炎上狙い・インパクト勝負みたいなタイトルや構成にしなければならない場合があって、それが長期的に見れば書き手のキャリアにマイナスになるケースがある、という点が問題かと。修論を新書化して一定の話題を集めたものの、その後が続かないこともありますしね。

2015-10-29 21:20:16
糸畑要 @boreford

イロモノ新書ばっかり紹介すんじゃねーよということで、修論ベースの研究書もありますわなというご紹介。

2015-10-30 15:25:28
糸畑要 @boreford

福岡 愛子 の 文化大革命の記憶と忘却―回想録の出版にみる記憶の個人化と共同化 を Amazon でチェック! amzn.to/1kfN5YN @さんから

2015-10-30 15:24:38
糸畑要 @boreford

宮城 大蔵 の バンドン会議と日本のアジア復帰―アメリカとアジアの狭間で を Amazon でチェック! amzn.to/1ioDPQW @さんから

2015-10-30 15:24:14
糸畑要 @boreford

新書『セックス・ヘルパーの尋常ならざる情熱』:一般社団法人ホワイトハンズ whitehands.jp/sexhelper.html @whitehands_jpさんから まぁ当人が実績があるんだからしょうがあるめぇという話だな。

2015-10-30 15:31:06
糸畑要 @boreford

あ、上野千鶴子門下なら「周りに成功例がゴロゴロいるやん」というのは全く当人の実感に即した話だろうなと思った。

2015-10-30 15:32:16