石岡 @yishioka さん 於 RGN-u 「人文学とルドロジー」

石岡良治さんによる、人文学とゲーム論のはなしのustにたいするコメント USTのシリーズのページ 当該UST 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
*死に舞/shinimai @shinimai

キネクトの発想はきわめて洋ゲー的だからな。日本はあくまでも制限されたコンソールで無限の妄想で遊びたい人が多い気がする ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:21:04
*死に舞/shinimai @shinimai

向こうのゲーマーはキネクトで普通に「これで戦場にいける!これで勝つる!」って思うけど、日本の人たちはキネクトでミクとか動かしたりする。 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:23:41
*死に舞/shinimai @shinimai

東方の演出のはなし・・・聴きたいな ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:24:23
*死に舞/shinimai @shinimai

キルカメラに移りやすい場所・・・ ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:26:40
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

スタイルの話は、菊地成孔さんのポップアナリーゼの話とも繋がるかなあ。構造主義は終わってない、みたいな感覚とも近いし。 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:28:09
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

石岡「ゲームの死にやすいポイントを表すheat mapという考え方。『デモンズソウル』では死者が飛び交う場所として表象される」 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:30:13
*死に舞/shinimai @shinimai

彩京シューとかケイヴシューとかほぼ様式の名称だよな ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:32:03
逆さ丼 @sakasa_don

弾幕シューティングのデザイン変遷? ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:32:30
*死に舞/shinimai @shinimai

ケイヴはバロックじゃないかな? ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:34:53
*死に舞/shinimai @shinimai

斑鳩デザインがかっこいいからだと思う。 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:36:21
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

『レイディアントシルバーガン』はある意味シューティング史。 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:36:56
*死に舞/shinimai @shinimai

トレジャーこそマニエリスムだと思う。 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:37:19
motoko128k @motoko128k

銀銃はゲームシステムにSTGへのオマージュが含まれると共に、裏テーマに当時、使い捨て文化ととられたアーケードゲーム業界に対する批判も含まれている。 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:38:52
*死に舞/shinimai @shinimai

なんというか2Dシューは遺産感がものすごい ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:39:20
シミヅ(鎌田) @shimiz_mckendiz

私は全然シューターじゃないし、聞いてるの音だけだけど、STG話になってからもう聞くのが耐え難くなってきた。これ真面目なシューティングゲームファン聞いてたら論理的にキレるよ… >Ustream: hiyokoya6 の番組を見ています。 http://ustre.am/bucK

2011-01-15 21:40:11
*死に舞/shinimai @shinimai

たぶんやらなくても語れるところのほうが大きいとは思いますよ。ただやっているときに発見することは結構ある。 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:40:44
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

「専門家のしょぼい語りにどうsanctionをかけるか問題」 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:41:44
*死に舞/shinimai @shinimai

語りを拒絶する文化ってわけじゃないとは思うんですよね。単に語りにくかったり、ゲームと関係ないことが大きく語られることが大きいだけで。 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:42:21
*死に舞/shinimai @shinimai

今はニコ動で動画だけみてある程度ゲームについて語るってのはある気もするし。 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:43:15
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

一定程度対象領域に沈潜しないとわからないことがわからないまま語られたものについてどう批判・コメントするか。/悪い意味で言われる骨董的なもの。基準がわからないまま判定されるもの。 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:43:47
*死に舞/shinimai @shinimai

昔は自信がクリアしないとゲーム自体をすべて見ることができなかったけど、いまはリプレイ動画で判断できることは大きい。 ( @hiyokoya6 live at http://ustre.am/bucK)

2011-01-15 21:44:33
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ