熱気球式ゲルとしてのソーシャル・ゲーム

燃料がある限り、草原を走る馬たち 馬たちは自由に草原を走るが、家のなかの荷物は家の外から出られない
0
前へ 1 ・・ 3 4

お客さんから見た「ゲーム会社」とは「ゲームを創る人の集まり」であり「株式会社のシステム」ではない

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi 面白いことに、私たちゲーマーが「ゲーム会社を批判する」ときは、まさにダンテさんが今仰った点を忘れていることが多い。「セガのゲームは面白い」と言うとき、何が想定されているか?作った人間の努力への目線が向けられている。

2015-11-09 17:02:38
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi この辺に、享受者と提供者の間のズレが見える。で、儲ける根拠は、ゲームが楽しい・面白いことであるなら、このズレを利用しているという事なんだから、その状態を破壊しちゃいけない。ただ儲けるためにこれ出したんだと思われたら危険と思うべき。

2015-11-09 17:03:46
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi 企業の名が暖簾であるなら、やはりその暖簾のファンはそのスタッフとそこがだす料理がおいしいから食べに来るわけですしね。

2015-11-09 17:04:11

ゲームにとってのハードが家であるように
キャラにとってのタイトルが家であり
ゲーム会社のスタッフにとっての企業が家である(ただしそれは多くの場面では、享受者にとっての見方)

前へ 1 ・・ 3 4