熱気球式ゲルとしてのソーシャル・ゲーム

燃料がある限り、草原を走る馬たち 馬たちは自由に草原を走るが、家のなかの荷物は家の外から出られない
0
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

とりあえずシャログさんじゃないけども「息をするように課金している」重課金ユーザーがいるかぎりはこの商売は終わることは無いでしょうナ>RT

2015-11-09 16:22:24
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

言い換えればこうか、メイン課金層が、「課金しなくてもそれで面白い」っていえるコンテンツを発見し始めたときから、これが動転する。 …いや、いっくらでもあると思うんだけど、ここで言ってるコンテンツはその中でも「それらのソシャゲよりも時代的に新しいもの」に限るよ。

2015-11-09 16:23:30
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

…で、そうなんだけど、ぶっちゃけ息できるほど楽に課金する層って課金以外の金にも簡単に金払えるパワーがあるやつらって事だから、それより面白い奴も並行でやってるケースが多いのよね 重課金支持層は、非課金ゲームの支持層とも重なるパイがあって、こいつは多分小さくない

2015-11-09 16:24:54
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

で、今はそういう意味ではこれらの共存が成立している状態。 さらに言えばこいつはジャンルとその層がすみわけされておらず、カオスになってるという事だから、私に今後ソシャゲがどうなるかを示すことはできない。

2015-11-09 16:25:41
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi そうなんだけど、たとえば一つの大型タイトル――艦これ等だけど――があって、これを捌く際に、作品自体を二つには分けられないわけで(キャラ設定等重要な点が壊れて、別れたあと両ユーザーが心配するから)。東西ローマ分裂みたいな事にはさせられない。

2015-11-09 16:28:01

ソーシャルゲームは「公園」か「暖簾」か

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi ニコニコ動画みたいに動画投稿でフリーに路上演奏したりする人二場所を与えてるなら公園だろうけど、作品タイトルがあって設定があるなら、それは公園というよりは暖簾。暖簾中のスタッフにファンがいるなら、暖簾のスタッフをばらばらには切り刻めない。

2015-11-09 16:31:36
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi したがって、振り分けを行う際にもタイトルそれ自体が=暖簾それ自体が、それぞれ別名になる必要がある。そうすればするだけ、『前の作品を投げ捨てる』的な事になるため、これは大きいタイトルであればあるほどするのが困難になる。

2015-11-09 16:32:21
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi 一方、これを逆手に取った戦略はある。暖簾が分けられないなら、元の暖簾を残したままで、似たコンセプトの暖簾Bを創っちゃうという算段。刀剣乱舞が出たのはそういう戦略ですな。パズドラみたいに「他暖簾スタッフ呼びこんじゃう」って手もある。

2015-11-09 16:33:20

無料でふらっと遊べるならば「公園」か(無料じゃないものは必ず暖簾か)

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi そりゃ暖簾でも同じ。ただ、敢えて言わなかった点だけど「ふらっと来てふらっと遊ぶ」がお金を支払うことなくできるようになってるのも最近のソシャゲの特徴だし、ここを鑑みると公園の性質があるという事ができますな。

2015-11-09 16:36:14

ここでは
暖簾=ゲームタイトル
スタッフ=作中のキャラクター、という意味で使っている

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi そうね。で多分僕としてはキャラや設定を大切にするために暖簾としてのタイトルがあるって考えを持ってるんで(外世論のキャラ実在論はまさにそれ)、その影響は死んでもゲーム作品の中身には反映させるなよ、キャラの人生はデザインだから大切に、って考える訳だ。

2015-11-09 16:38:05
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi そうそう。それはつまりパッケージの基礎だからね。違う名前や関連しないシリーズに違うパッケージのキャラが入っちゃいけない。ハードがソフトにとっての「家」なら、「タイトル」がキャラにとっての「家」になる。

2015-11-09 16:42:40

ハード=家、ソフト=その住人
タイトル=家、キャラ=その住人(<<<その外世の本体の姿)

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi いわば「肉付け」ってわけで。僕が暖簾(タイトル)中のスタッフ(キャラ)にファンがいる、って形で暖簾を押した理由がこれ。公園だとそれらがただのスタッフ、従業員になりかねない。われわれはつねに、従業員に会いには公園にはいかない。

2015-11-09 16:45:40

ダンテさんは経済学的に「冷めた」目で見ている

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi だと思う。逆から見れば私が熱すぎ。で、ここで僕がいつも言ってる課金ゲームのリスクって話になる。暖簾のなかに無料で来れる人も含めてファンができるけど、彼らは愉しむ余裕がなくてここにきているケースがある。

2015-11-09 16:50:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi かれらを排除するつもりは僕には一切ないんだけど、その代わり、こうした人たちも鑑みて「わざと」比較的安く、脆い構造でできた暖簾の場所に、キャラ等のスタッフを働かせているなら、それだと暖簾の中も外も装丁ぐちゃぐちゃになりがちになる。

2015-11-09 16:51:18
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi で、「暖簾の内も外も脆いというのに、それに定まったお金も支払いきらず、ずっと払い続ける」としたなら、それは「ある一定の強度でしっかり作られたものに、しっかり決まったお金を払い、遊び続けられ」るほうがいいんじゃない?っていう問題提起をしている。

2015-11-09 16:52:30
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi そこから、ゲームの基礎である「世界観」という、暖簾の内外の補強の仕方の問題が崩壊するぞ、っていつも警鐘を鳴らしているわけ。実際、課金ユーザー含めソシャゲにはクレーマーが多いけど、この問題を如実に出してると思っているし。

2015-11-09 16:53:22

「お金をかけないために質を低くし、炎上させて儲ける」ことが企業にとって『故意的』である可能性?

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi もしそれが本当なら、私の批判はドンピシャりだ。それが敢えて「質の低い者を実質的に押し付けて大量の援助金で儲ける」やり方になったのなら、この時代は負の時代だ。

2015-11-09 16:56:11
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi 今のところ旭化成みたいな大惨事を見せてない(というより一度過去に他であったから反省できている)とはいえ、アニ艦等「形が決まったのれんとのメディアミックス」で似た破たんを起こしてるから、注視すべき事象ではあると思っている。

2015-11-09 16:59:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@dante_agiritasi 企業を「冷めた」経済システムの一環とみなせば、ね。けれどそれはサービスの理念と対立する。それにシステムを動かしているのも人なんだから、人がそれに意味づけをしなきゃいけない。企業の名はそれ自体もまた暖簾なのだから。

2015-11-09 17:01:54