図書館総合展2015「海を渡る日本の学術書」 #海を渡る日本の学術書 #図書館総合展

7
egamiday @egamiday

契約法人の半分が国内大学、14%が海外機関。北米が海外の6割、1/3がヨーロッパ。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:29:07
egamiday @egamiday

北米では司書が購入権限を持っているので、営業すると即断で買ってもらえるので、営業コストは低い。これはなるほど。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:30:20
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

ネットアドバンスの田中さんのお話は敵に塩を送ってみんなで幸せになろうよ的な感じで面白い。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:31:08
egamiday @egamiday

電子資料は流通購入の仕組みが整備されていない。ここが整備されれば出版社もビジネスモデルを立てやすくなり好循環が得られるであろう、とのご意見。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:31:19
egamiday @egamiday

簡潔でわかりやすい。いまのプレゼンは学ぶべき。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:31:40
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

問題は受け取った塩をうまくみなさんが使えるのかどうか。使わない理由はいくらでも思いつけるので。なんとかがんばっていただきたいものだが。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:32:39
egamiday @egamiday

勁草書房・井村寿人氏。学術系出版社6社で昨年始めた新刊ハイブリッドについて。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:33:32
egamiday @egamiday

慶應の実証実験から。丸善京セラのブースがあるので立ち寄って下さいとのこと。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:35:33
egamiday @egamiday

新刊がなかなか電子化されないところを、ハイブリッドで同時に出そうというモデル。1年経過して、予想以上に売れているという印象。できるだけハードルをさげて、複数の購入パターンを用意している。海外の図書館でも購入してもらっている。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:37:36
egamiday @egamiday

丸善だけでなくNetLibraryにも提供したい。大学の授業の中でどう積極的に使ってもらえるだろうかが課題。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:39:01
egamiday @egamiday

(´-`).。oO(ユーザのニーズがわからない、どこをつつけばヒットするかが、はっきりしてない、っていうところなんだろうか・・・) #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:40:18
egamiday @egamiday

野口さんのコメントに寄れば、ebookの利用はまだ発展途上じゃないかと、パッケージ購入への反省もあると。ただ、いつでもすぐ使えるというのが利用者にはいいよねと。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:44:47
egamiday @egamiday

むしろ雑誌の電子化が進んでいないことのほうが問題というかんじなのかもしれない。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:45:41
egamiday @egamiday

井村。なぜ電子化が進まないのか。みんな後ろ向きになってるからじゃないか。確実に売っていけるマーケットはある。あと、コストをかけすぎてもペイしない、ふつーのPDFでいいじゃないか的な。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:47:18
egamiday @egamiday

田中さん。図書館が電子をのぞんでいる基本的なタイトルが電子化されてない。出版者側は紙が売れなくなることを危惧しているか。電子化すればどれくらい売れるかが新しい取り組みであるために不明、そこが判明すればいけるのでは。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:48:57
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

むしろ北米のシステムをグローバル化しなければと言って変更させることを考えられないだろうか。(もう誰かやってるのかな?) #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:54:12
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

目録データの精度のために販売機会を逸することがあるそうだ。(汗) #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:55:25
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

組版から電子ジャーナルを作るならとりあえずこちらに⇒ xspa.jp #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:56:21
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

公的助成金が電子化にたくさん出ている国々は、そのぶん政府の言論統制が強かったりはしないのだろうか、というのはいつも気になっている。 #海を渡る日本の学術書

2015-11-12 11:58:30
egamiday @egamiday

いまさらですが、そういえば当日ツイートしてたら途中でネットに不具合が出てローカルにメモを保存してた、のを思い出したので、いまからツイートして後付けで追加します。/図書館総合展2015「海を渡る日本の学術書」 #海を渡る日本の学術書 togetter.com/li/899264

2015-12-03 22:01:04
egamiday @egamiday

ディスカバリーに良質なMARCをいれて探せるようにすることが大事。 #海を渡る日本の学術書

2015-12-03 22:04:26
egamiday @egamiday

例えば韓国では国の政策で韓国映画のDVDを大量に寄付してくれる。 #海を渡る日本の学術書

2015-12-03 22:04:42
egamiday @egamiday

野口さん。たとえばCiNii(機関定額制)ひとつを契約するにもNIIの対応が柔軟でないため、コロンビア大学ではいまだにCiNiiを契約できていない。日本は発信というものをどう考えているんだろうか、とのこと。 #海を渡る日本の学術書

2015-12-03 22:05:40