「科学技術政策担当大臣と有識者議員との会合」で述べて欲しいこと

「科学技術政策担当大臣と有識者議員との会合に出席予定の私と@tsuyomiyakawa さんにこれは言ってほしいなど意見がありましたら、 #cstp0320 までお願いします。当日もこのタグでつぶやきます」という呼びかけに集まった意見
0
前へ 1 ・・ 8 9
@vikingjpn

@nennpa 僕も企業の経験はありませんが、エンジニアの義兄がよく愚痴ってました。守秘義務もそうですが、会社の利益に反しかねない活動は当然嫌われますし、懲戒の対象にもなり得ますね。そもそも会社の利益にならない研究自体禁じられたりしますし。 #cstp0320 #f_o_s

2010-03-12 17:36:16
@vikingjpn

そういえばそうでした。「戦う労組」はメーカーじゃ珍しいんでしたっけ。いずれにせよ、企業内研究者・技術者を招き入れるには知恵が要りますね。 #cstp0320 #f_o_s RT @miwa_chan メーカーの労組は人事の一部であることが多く

2010-03-12 17:38:18
@enodon

おお、私たちの出る会がニュースになってる。総合科学技術会議が大阪で会合 一般傍聴も可能 http://bit.ly/c3zIdN #cstp0320

2010-03-12 17:38:44
@miwa_chan

守秘義務の問題でなく、社員が個人として活動することを嫌う企業は多いです。RT @nennpa: 守秘義務とは別に RT @vikingjpn: 企業の中にいる研究者・技術者が自由に実名で発言できるとも限らない #cstp0320 #f_o_s

2010-03-12 17:40:06
@tko558

企業の人間の場合登録にお金が絡むと、経費の問題もあります。 QT @vikingjpn: いずれにせよ、企業内研究者・技術者を招き入れるには知恵が要りますね。 #cstp0320 #f_o_s RT @miwa_chan

2010-03-12 17:43:02
@miwa_chan

私はどういう圧力をかけられても個人活動をやめなかったのですが、「会社が怖くて発言できないお根性なしは来なくていい」とは言いたくなく、研究者社会に企業研究者の言論の自由を守るくらいの度量を期待したいです。 @nennpa @vikingjpn #cstp0320 #f_o_s

2010-03-12 17:44:16
@nennpa

「おれら、閉鎖的な企業には所属したくないんですけどね」くらいの発言力を我々が持てると、いいですね。RT @miwa_chan: 「会社が怖くて発言できないお根性なしは来なくていい」とは言いたくなく、研究者社会に企業研究者の言論の自由を守るくらいの #cstp0320 #f_o_s

2010-03-12 17:46:31
@miwa_chan

戦うどころか(苦笑) という感じですよ。労使一体で社員を縛り上げる古い体質の企業は今後減少するでしょうけれど。RT @vikingjpn: 「戦う労組」 企業内研究者・技術者を招き入れるには知恵が要りますね。 #cstp0320 #f_o_s RT メーカーの労組は人事

2010-03-12 17:47:05
@tsuyomiyakawa

そのあたりはいろいろな対応が可能ではないかと。RT @vikingjpn: 予め各企業に人数に応じて連番を割り振ると良いのでは? #cstp0320 #f_o_s @tsuyomiyakawa Rmapは研究者番号をもっていない研究者も一応登録可能になってます。

2010-03-12 17:53:54
@tsuyomiyakawa

運営資金をどの程度自律的にできるかが実質的に独立性を決めることになるのでは。文科省の方々にはサポートしていただく感じで。RT @nennpa: 文科省がゴーサインを出したとして、それで文科省(=政府)主導の組織になってしまったら、 #cstp0320 #f_o_s

2010-03-12 18:00:15
@y4su0

@nennpa 国内の大学でのポスドクから企業の研究者に転職した人間なので、みなさんの議論はとても興味深いし参加したいんですけど、そういう訳でなかなか発言できない。 #f_o_s

2010-03-12 18:04:02
@miwa_chan

会社に「参加しろ」と言われてRmapに参加するのではあまり意味はないのですが、大いに考えられる話です。企業出身のいろんな方の知恵が必要かと。RT @tsuyomiyakawa: いろいろな対応 RT @vikingjpn: 各企業に連番 #cstp0320 #f_o_s

2010-03-12 18:05:14
@miwa_chan

Rmapは登録は無料ですよ(現在のところ)。RT @tko558: 企業の人間の場合登録にお金が絡むと、経費の問題もあります。 QT @vikingjpn: 企業内研究者・技術者を招き入れるには知恵が要りますね。 #cstp0320 #f_o_s RT @miwa_chan

2010-03-12 18:06:15
@tsuyomiyakawa

ツイッターを企業がどう扱っているか、ということと似ていそうです。禁止のところもあるし、社長がやっているところもある。各企業の文化によるでしょう。QT @vikingjpn: 企業内研究者・技術者を招き入れるには知恵が要りますね。 #cstp0320 #f_o_s

2010-03-12 18:12:28
@miwa_chan

そもそも、研究活動・学会活動を正式に認めてない企業の研究部門も多いです。業務として研究やらせてるわけですが、個人の実績になりうる部分は「対価は払わないけど黙認する」という形になってたりとか。 @tko558 @vikingjpn: #cstp0320 #f_o_s

2010-03-12 18:14:20
@miwa_chan

企業の事情は各社各様ですし、学術の世界以上に一筋縄ではゆかないので、事情を直接知る人を多数招き入れないと有効な対処はできないのでは。RT @tko558: @vikingjpn: 企業内研究者・技術者を招き入れる知恵  #cstp0320 #f_o_s RT @miwa_chan

2010-03-12 18:16:12
@tsuyomiyakawa

SNS提言のアンケートでは「RmapやReaDなどとeRadのようなシステムを統合し一箇所だけでデータをアップデートしておきさえすれば各種書類で研究者IDを入力するだけで情報が自動入力されるようなもの」は90%が導入してほしいと回答。これが利用できるわけです。 #cstp0320

2010-03-12 18:18:40
前へ 1 ・・ 8 9