新田義顕の里帰り2015

かつて新田氏の所領であった八幡荘と新田荘。その史跡を巡る旅の様子をまとめました。
4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

さて乗り継ぎの関係で、滞在時間が40分くらいしか取れなかったので慌てて帰る。普段城に引きこもっているから、久々の激走だったw

2015-11-12 20:54:10
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

野のわたし駅の近くは電車の撮影スポットとなっているようで、カメラを持った方がたくさん来ていたな。どうやら同志と思っていただいたようで挨拶をしてくれたのだが、まさか寺尾の城を見に行くんです…とはいえなかった……(=_=*)

2015-11-12 20:56:20
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

せっかくなので私もパチリ☆ この電車に乗って、寺尾を後にした。 pic.twitter.com/SdFqnYAiHn

2015-11-12 20:57:18
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

本当なら山名氏発祥の地にも行きたかったのだが、雨で予定を変更したため時間がなくなってしまってな。ここはまたいつかリベンジする!

2015-11-12 20:58:41
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

ーというわけで、八幡荘編はおしまい!新田荘編はまた日を改めて紹介するな。

2015-11-12 21:02:05

そして日を改めて……

新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

さて先日の里帰り報告の続きをさせてもらうぞ。 寺尾を後にした私は、新田荘に帰ってきた。東武伊勢崎線の世良田駅からスタートだ! pic.twitter.com/Apo6m5he9t

2015-11-14 13:50:12
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

世良田というのは、新田氏の挙兵の契機になった場所として太平記にも登場する。「世良田には金持ちが多いから5日以内に6万貫寄越せ」っていう幕府の無茶振りにブチ切れた父上が徴税使を斬ったのがここだ(*=∀=) 今は静かな街だけど、かつては関東屈指の経済都市だったのだぞ。

2015-11-14 13:51:13
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

世良田の東のはずれにある二体地蔵塚。父上に斬られた黒沼彦四郎の遺跡がここだ。 この辺りは中世以来の刑場だったといわれている。 pic.twitter.com/sRp6nJQDDw

2015-11-14 13:56:10
拡大
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

船田入道善昌邸趾。新田家の執事として活躍した船田義昌の館跡だ。後に述べる世良田宿を見渡せる格好の立地にある。 pic.twitter.com/VXmpBTDJGF

2015-11-14 13:59:59
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

新田荘遺跡 長楽寺境内。長楽寺は新田一族である世良田氏の氏寺であり、世良田宿という門前町を有していたのだ。 この勅使門は江戸時代のものだな。 pic.twitter.com/Exe0mGgFt1

2015-11-14 14:02:46
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

ここは創建当時の遺構、ということで橋を渡っていたら足を滑らせてな。ひどく尻を打って悶絶するハメに…。 皆の者、雨の日に石橋を渡る時は気をつけるのだぞ!! pic.twitter.com/u60BzSMnwl

2015-11-14 14:09:50
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

由良「しかし頭を打たなくてよかったですな」 長浜「人気がないから発見されませぬぞ」 一宮「まさしく犬死」 義顕「うわあぁん!!(=□=*)」

2015-11-14 14:10:50
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

世良田東照宮。3代将軍徳川家光が徳川の先祖の地()である世良田に、家康を祀ったもの。江戸時代には幕府の保護を受けて、たいそう栄えたそうだ。 お江戸みたけりゃ世良田にござれってね。 pic.twitter.com/1FSx1s0zxO

2015-11-14 14:34:59
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

この後、新田荘歴史資料館にも行ってきた。長楽寺展は11月29日まで! pic.twitter.com/r92S4aWyTQ

2015-11-14 14:21:03
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

中の展示は撮影禁止だが、表には父上関連のあれこれが。 pic.twitter.com/0A7BWjeEqe

2015-11-14 14:23:40
拡大
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

さて資料館を出て西側に向かっていると、道を挟んで向こうに看板が。 近づいてみると義興ゆかりの遺跡を発見! pic.twitter.com/5fdsM7WbNw

2015-11-14 14:43:23
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

あぜ道ができていたので、かき分けて上ってきた。草まみれになったけど、たぶん誰かが世話をしてくれているのだろうなぁ(=人=*) pic.twitter.com/PrxigRM3YY

2015-11-14 14:48:05
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

世良田氏館跡。中世の館跡としての決め手にはかけるそうだが、堀跡を見て回ることができる。 pic.twitter.com/jCVx5KlgNq

2015-11-14 14:51:15
拡大
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

新田荘遺跡 総持寺境内。かつての館跡が寺になったもので、近年は父上の館説も有力になっている。父上が幕府の徴税使を斬った時「人ン家の周りでなにやってんだゴルァ‼︎」ってなったのは、この場所でのことだったかもしれない。 pic.twitter.com/XKXsjcQIIB

2015-11-14 14:58:16
拡大
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

清泉寺。新田家初代義重の娘が、婿である悪源太義平の首を埋葬し、菩提を弔ったといわれている。 荒れっぷりwは相変わらずだったけど、定期的に人の手が入っているようだった(=人=*) pic.twitter.com/Y3Dr7ZYhtF

2015-11-14 15:09:20
拡大
拡大
拡大
拡大

新田義重の娘といえば、
 頼朝「娘さんを私に下さい」
 義重「だが断る!!」
・・・となったせいで義重が怒りを買った、というエピソードが吾妻鏡に出てきます。ある意味とても有名な女性ですな。

新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

八坂神社。先ほどの義興ゆかりの場所で、父上夫妻を祀った父方神社母方神社が合祀されたと知ってやってきたのだが……。 pic.twitter.com/EsP7ONzzJq

2015-11-14 15:16:21
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ