ヒラメの試験操業はなぜ再開されないのか

1F 20km圏内の代表的な魚の放射性セシウム濃度の現状と、研究成果などについてまとめました。
25
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
✿ さくら白 ✿ @sa_ku_ra_white

ヒラメへの放射性物質移行 海底土より海水影響 県漁協組合長会議で調査結果提|福島民報 minpo.jp/news/detail/20…昨年6月末〜8月末にかけ実施。原発から約9.4㎞の富岡漁港と約55㎞離れた小名浜港に、試験場で飼育したヒラメのいけすを設置し137Csの濃度を調べた

2015-05-26 11:40:34
yajifun @yajifun

第20回水産試験場参観デー(2015年11月8日)のパネル展示より。たぶん近日中にコチラ pref.fukushima.lg.jp/sec/37380a/sui… を書き換える形で公表されます。 → 「ヒラメの港湾内における放射性セシウム移行飼育試験 pic.twitter.com/ar7tKn8od5

2015-11-21 00:13:00
拡大
ryugo hayano @hayano

(NHK)ヒラメ「吸収ほとんどなし」 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim… 新たな放射性物質の吸収は限定的.比較的高い値の検出は、原発事故直後に高濃度の海水から吸収した影響が大きい」(←うみラボ umilabo.hatenablog.com の方々の調査と整合

2015-11-20 11:19:52
ぴぽさん @fishing_pippo

あ、これ結果出たんだ。 前々から言われてることだけど、こうやって実証をしていくのは大事だね。 あとは、こうやってわかってきたことをどうやって伝えていくか、だなぁ。 ヒラメ「吸収ほとんどなし」 - NHK福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…

2015-11-20 14:08:41
すずきよーこ @yokorocks

こうして魚種ごとの吸収の有無などがわかってきているのは大きいこと。ヒラメも早く解禁になるといいね> ヒラメ「吸収ほとんどなし」 - NHK福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…

2015-11-20 18:29:53
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

ヒラメ「吸収ほとんどなし」 - NHK福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…

2015-11-20 16:43:27
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

福島県沖のヒラメについて、現在も放射性物質を吸収し続けているかどうかを調べる飼育実験を県の水産試験場などが行ったところ、放射性物質の吸収はほとんどみられなかったことがわかりました。 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…

2015-11-20 16:43:51
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

県の水産試験場などが、去年6月からの2か月間、いわき市の小名浜港と、原発事故の避難区域に指定されている富岡町の富岡漁港の2か所で、ヒラメを入れたかごを海に沈めて飼育したもので、その結果がこのほどまとまりました。 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…

2015-11-20 16:44:03
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

ヒラメは、原発事故の影響でこれまでに国の基準を超える放射性物質が検出され、いまも出荷制限が続いていて、実験では、海水や海底の泥などから、ヒラメが現在も放射性物質を吸収し続けているかどうかを調べました。 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…

2015-11-20 16:44:21
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

人工的にふ化させたヒラメを2つの港でそれぞれ飼育して開始と終了の時点で放射性物質濃度の変化を調べたところ、小名浜港では変化は見られず、富岡漁港でも1ベクレル程度のごくわずかの上昇にとどまり、放射性物質の吸収はほとんどみられなかったことがわかりました。 NHK福島

2015-11-20 16:44:57
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

県水産試験場では、現在の海からの新たな放射性物質の吸収は限定的で、比較的高い値が検出されるヒラメについては、原発事故直後に高濃度の海水から吸収した影響が大きいとみて、調査を続けていくことにしています。 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…

2015-11-20 16:45:08
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

前2RT: ヒラメは底魚の中ではそれほどCs濃度の高い魚種ではない。(おそらく、中層でも採餌ためだと思う。) メバル、カサゴ、アイナメ、沿岸性大型カレイなど、さらにCs濃度の高い魚種ではどうだろう?

2015-11-20 14:00:03
ぴぽさん @fishing_pippo

これは@Kontan_Bigcat さんのまさしく仰るとおりで、ヒラメは現在そこまで放射性セシウムの濃度は高くない。 加えて、船釣りをするとヒラメが中層まで餌を追っかけてくるのがよくわかります。 底にずっと居る訳ではなく魚を追っかけまわすから、そこまで高くないんですよね。

2015-11-20 17:02:23
ぴぽさん @fishing_pippo

で、まさに、そのアイナメなんですが、うみラボブログにも書かれてますが、震災前産まれの大型のアイナメに極微量のセシウムが残ってるのと、震災後産まれの若いアイナメも1F近隣に限り数値が極微量ですが出ます。(ちなみに小名浜ではほぼ出ない)

2015-11-20 17:06:53
ぴぽさん @fishing_pippo

これはアイナメが、若いうちは浅場で生息し、歳をとって大型になるほど沖の深場を好むという生態によるものらしいです。 なので1F近隣に限り、若いアイナメは浅場に生息するので、微量ながらなんらかの影響を受けているのではないかと推測されてるようです。

2015-11-20 17:09:35
ぴぽさん @fishing_pippo

ヒラメに続いてメバルやアイナメなんかでもどうなるか知りたいですね。

2015-11-20 17:10:46
大森真 @yard_1957

NHK福島、ヒラメの調査結果を丁寧に解説していてとてもいい)

2015-11-20 18:27:25
大森真 @yard_1957

あれを全国でやって欲しいなあ.HKは全国一組織なので僕らよりはやりやすいだろうと思うのだけれど

2015-11-20 18:28:56
大森真 @yard_1957

@hayano 本日のはまなかあいづTodayでいわきの記者がCsの量だけでなく「魚の習性」とか「年齢」とかきちんと解説したのです.アイナメとの習性の違いとかも

2015-11-20 18:42:14
ryugo hayano @hayano

素晴らしい.放送がネットで公開されたら是非みます.RT @yard_1957: @hayano 本日のはまなかあいづTodayでいわきの記者がCsの量だけでなく「魚の習性」とか「年齢」とかきちんと解説したのです.アイナメとの習性の違いとかも

2015-11-20 18:48:58
ryugo hayano @hayano

(なるほど,11分かけて丁寧に説明している)NHK福島 はまなかあいづ 「出荷制限のヒラメ 放射性物質の吸収ほとんど見られず」今日の夕方の放送のビデオ掲載→ nhk.or.jp/fukushima/hama… pic.twitter.com/ajRjuajIze

2015-11-20 21:15:25
拡大
ryugo hayano @hayano

NHK福島 はまなかあいづ 「ヒラメ放射性物質の吸収ほとんど見られずnhk.or.jp/fukushima/hama… 海底土と海水の放射性物質濃度比較,海水はミリベクレル,海底土はベクレル,海水はほぼ1/1000であることに注意! pic.twitter.com/mnKudRmVrt

2015-11-20 21:32:46
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き) NHKの番組では解説がなかったが、底魚の解禁が難しい理由の一つは、1F港湾内から出てくる魚(確率的にはごく低いが)の存在である。そして、1F港湾の底魚が100Bq/kg以下になるまでには、今のペースならまだ数年かかりそうだ。 twitter.com/hayano/status/…

2015-11-20 23:59:16
ぴぽさん @fishing_pippo

ちょうどさっきまでこの話をしていた。 この可能性があるから、解除までには至らないと。 すごく慎重にやってるんだなという印象

2015-11-21 00:11:54
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

出荷制限のヒラメ 放射性物質の吸収ほとんど見られず」(11/20.NHK福島) nhk.or.jp/fukushima/hama… いろいろと、もにょる所があるけれど、実験の詳細を見ないと批判はできないかな。(まぁ、ヒラメはとっくに解除されていておかしくないと思っているけど。)

2015-11-20 22:07:10
前へ 1 2 ・・ 7 次へ