「大学入学前/入学直後に読んでおいて良かった本/読んでおきたかった本」3選

へきです。トーキョー学生図鑑の日直として投稿した記事をまとめました。
14
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

1年生の5月からバイトを始め、1年生の冬休みにはやることがなくバイトに明け暮れ、最高60万円の貯金を達成。2年生の冬休みにそのお金で一人暮らしを始め、カナダへの短期留学も経験しました。

2015-11-26 12:01:23
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

今年からは仕送りがなくなった分バイトを増やし、現在は週4の仕事・週5の仕事・週2の学校(つまり半日ずつかけもつ曜日があります)で、月19万円くらいを稼いでいます。

2015-11-26 12:02:13
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

現行のテレアポの仕事を通して、会社で働くということ、お客様に対する言葉遣い、大人のひととのお酒の飲み方を学び、仕送りなしで生活費を稼ぐという社会人のプチ体験をしました。

2015-11-26 12:03:09
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

忙しいのが好きで根っからの社畜体質()なので、今の生活は楽しいです^^ 最近は時間がなさすぎてできていませんが、忙しい中で家事を完璧にこなしている自分に陶酔したりもします……(変態)

2015-11-26 12:04:03
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

バイトを始める以前、高校を卒業するくらいから「早く親父の金を遣わないで生活できるようになりたい!」というものすごく強い思いがありました。なので進路を考える時にも、浪人という選択肢はなかったし、今も大学院に行くという選択肢はありません(※建築学生は大学院への進学が基本です)。

2015-11-26 12:05:07
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

で、まあ、このバイト中毒の暮らしが就職先の選択にも影響してくるのですが、それは、また機会があればということで笑

2015-11-26 12:06:10
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

ではでは 『最新版 就活難民にならないための大学生活30のルール』の話はこのへんで! 夜は『大学生のための「学ぶ」技術』について語ります! 本大好き!ホントだよ~!!(©キンコメ高橋) コメント・質問等あれば気軽にリプしてくださいね\(*^^*)/

2015-11-26 12:07:13

2冊目。

トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

では、本題に入りましょう。 今回は、大学生のための「学ぶ」技術/常見 陽平/主婦の友社 (2012/3/16)について語ります。

2015-11-26 22:18:08
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

『大学生活30のルール』で、勉強・サークル・バイト・人間関係・趣味・社会人になるための準備と、ざっくり大学生活を知った上で、その中でも大きなウェイトを占める「勉強」を具体的にどうしたらいいのか、について知りたい!という方におすすめの本です!

2015-11-26 22:19:09
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

目次はこちら↓↓ 1 大学の勉強とは何か? 2 講義の選び方・受け方 3 テスト・レポートの対策方法 4 情報の調べ方 5 プレゼンテーション・議論の仕方 6 勉強の裏技

2015-11-26 22:19:09
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

とにかく感想としてはこれ! >>入学前に読みたかった…!<< 私はこの本を知った時3年生だったので、すでに中途半端な勉強で大半の単位は取り終えた後でした…… もう大学の最初の履修ガイダンスの時に強制的に買わせてほしかったくらい( -_-)チーン 大学行くやつは絶対読め!

2015-11-26 22:20:12
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

私はこの本に書いてあるような積極的な授業選択をしてこなかったので、勉強についてあまり語れることはないのですが…… 唯一、読書は頑張っていたので、読書遍歴&本の買い方・借り方についてちょっとお話ししますね。

2015-11-26 22:24:09
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

1,2年生の頃、私は学校から電車で2時間かかる親戚宅に下宿していたので、本を読む時間がたくさんありました。 ふつうにゆっくり小説を読む時代~ラノベを1日1冊の多読時代~エッセイにどっぷりハマる&自分でも書いてみる時代~新書の面白さに目覚める時代と、月平均10冊を読んでいました。

2015-11-26 22:25:02
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

ケチな私は基本的にマンガ以外の本は買わず、市の図書館で借りていました。新刊を本屋でチェック→図書館に新刊が届く日をチェック→予約解禁日に図書館のサイトでポチっと予約→発売から1ヶ月後くらいには新刊が読めます。最近の図書館は人気の新刊は冊数を揃えてくれているところも多いです。

2015-11-26 22:26:08
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

逆に、行政の図書館にはない、人気の低い専門書や新刊は学校の図書館で借りましょう。ちなみにムサビの図書館は美術・デザインの専門書がずらーっと並んでます!中には映画のシナリオやアニメの絵コンテなど、普通に眺めてにやにやできる本も揃っているので、機会があったら来てみてくださいね^^

2015-11-26 22:27:02
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

時に、気に入った本、特に何度も読み返したい新書などは買います。マンガや小説は中古でガマン…でいいですが、新書は思い切って本屋さんで最新版を買いましょう!情報は鮮度こそ命!パソコンの参考書を中古で買ったら、ソフトのバージョンが古いやつだった…なんてこともありますので要注意(経験談)

2015-11-26 22:28:06
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

あと、自分の読書ログを付けておくと、なにかと便利です。先のツイートのような自分の興味の推移を振り返ることもできますし、図書館で借りた本は貸出履歴を見せてくれないところもあるので、後で「うわー!この資料ってどの本のコピーだっけ??」とレポート提出前にあわてることもなくなります◎

2015-11-26 22:29:03
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

ちなみに私は読書メーター(bookmeter.com)使ってるよー いいところはいろいろありすぎるのでまずはリンクをクリックしてください笑

2015-11-26 22:30:08
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

関連して、それぞれの項目の専門の書籍の中で、私の好きなやつを載せておきますね。

2015-11-26 22:21:09
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

■レポートの書き方 ⇒新版 論文の教室―レポートから卒論まで/戸田山 和久/NHK出版 (2012/8/28) すごく見た目にダサイ…けど!中身はめっちゃ読みやすい本です!レポート・論文(この2つは似て非なるモノなのです)双方の書き方を、順を追って教えてくれます。

2015-11-26 22:22:02
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

■情報の調べ方 ⇒「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ/谷岡 一郎/文藝春秋 (2000/06) アンケートやインタビューといった調査方法については専門書を一読することをお勧めします。この本は、おもしろく、ちょっと過激(?)な物言いで教えてくれる本です笑

2015-11-26 22:22:03
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

■プレゼンの仕方 ⇒プロの資料作成力/清水 久三子/東洋経済新報社 (2012/5/25) とにかくページの割り付けが美しくて読みやすい!「言ってることはめちゃめちゃ共感できるのに、資料が残念すぎる!」という方をたくさん見てきたので、一度さらっと見てみてほしい本です。

2015-11-26 22:23:09
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

こんな感じで、今夜は『大学生のための「学ぶ」技術』&私の読書法についてお話ししました^^ 明日はいよいよ!建築志望の人お待たせ!『ようこそ建築学科へ!建築的・学生生活のススメ』だよー☆ コメ・リプ・質問、お気軽にどうぞ~\(*^^*)/

2015-11-26 22:31:08

3冊目。