ベーシックインカムに関する個人的記録2

編集中。
1
Alpha @a_alpha_m

投下。自分の発言を読み返すと、自分が最重視しているのは、”個人の選択の権利”の確保なんだなぁ、とみえてくる。 #bijp Togetter - 「ベーシックインカムに関する個人的記録」 http://t.co/6UJxqmm via @togetter_jp

2011-01-18 21:12:25
Alpha @a_alpha_m

ベーシックインカムへの疑問に対する簡単な一問一答はこちら。「ベーシックインカムよくある疑問まとめ」http://togetter.com/li/87381 http://togetter.com/li/90417

2011-01-18 21:21:39
D.O @whitemoor_d

ベーシックインカムの難しいところは単なる「ばら撒き」にならないかどうかだと思う。2万とか3万撒いたところで生活保障は出来ない。「仕事をしなくても最低限生活できる金額」でなければ真のベーシックインカムとは言えない。人は生きる事を保障されて初めて、さらなる高みを目指すものだと思うから

2011-01-18 22:08:51
Alpha @a_alpha_m

同感です。景気対策を目的としその手段としての戸別配布という意見もありますが(それ自体を別に否定するものではないですが)、個人的には「生活を保証することで、個人が自由に高みを目指せる社会の構築」を目的としたベーシックインカムを推したいです。 @whitemoor_d

2011-01-18 23:57:27
D.O @whitemoor_d

ただ好き勝手やって生きたいからベーシックインカムを推したいのではない。自称夢追い人の「仕事が忙しいからなかなか出来ない」とか「仕事なんてしたくないけど生きるためには仕方ない」という言い訳を聞きたくないし、「将来に不安と答える人○○%と」か言うアンケートとか見るのも嫌だし。

2011-01-19 00:27:28
D.O @whitemoor_d

スウェーデンみたいに、税金をめちゃくちゃ高く取るけど福祉や医療制度を充実させて老後を保証してあげれば、若い人がお金を使ってくれるんじゃないかとは思うけどね。もちろんスウェーデンも順風満帆ではないみたいだけど

2011-01-19 00:31:00
D.O @whitemoor_d

ベーシックインカムで最低限保障してあげれば、安心して物が買えるのでは?ちょっと高い物が欲しい場合はがんばって働く気になるだろうし。もちろん問題点なんかも沢山あるだろうけど、ベーシックインカムを導入して堕落してしまうような民族なら、日本はそれだけの民族だったって事なのでは。

2011-01-19 00:35:48
Alpha @a_alpha_m

今みたいに全力全開で働く以外は堕落だなんていう考え方が減って、それぞれが自分に必要な分だけ働くようになれば、同じ働くのでも幸福度は増すと思うのですよね。無理して嫌々働くよりも、進んで楽しく働くほうがきっと成果も上がるはずだと思います。 @whitemoor_d

2011-01-19 00:47:04
D.O @whitemoor_d

@a_alpha_m 本当にその通りだと思います。「生きる為に仕方なく働く」よりも、人がそれぞれ働く理由を明確に見据え、その為に活き活きと働く。それで得た「物」には達成感と幸福感が伴っている。それがベーシックインカムの真髄なのでは、とお話していて勝手ながら思えてきました^^

2011-01-19 01:00:45
Alpha @a_alpha_m

うんうん。本人も幸せだけど、そうやって作られた者の中にこそ、ほんとうに凄い物が生まれる気がするんですよね。昔の職人の品や芸術品がコストと売り上げ目標とか無縁の世界で作られていたように。これから先、日本を支えるのはそういう逸品だと思います^^ @whitemoor_d

2011-01-19 01:08:48
Alpha @a_alpha_m

「ベーシックインカムは共産主義や社会主義ではない」 「ベーシックインカムは生活保護の改良版ではない」 「ベーシックインカムは一時的な経済対策ではない」 「ベーシックインカムは新たな産業構造と社会発展の基盤である」 http://togetter.com/li/90417

2011-01-19 02:06:52
タキートン @takieton

ベーシックインカムの反対派の意見が面白かった。というか、事実そのものだった。 働きたくない症候群の私は、お金が貰えるから賛成って言ってたけど、完全な思考停止だったな。確かに萱野氏の言うとおり人間の本質的な内面の問題と、そこから繋がる社会崩壊があると直感した。

2011-01-19 03:42:06
Alpha @a_alpha_m

@takieton その議論は、基本がベーシックインカムが新しい生活保護であるという間違った認識を誰も訂正していないところが問題です…。BIは働くことを禁止しないので、労働に自己実現を見出したい人は、普通に働けばいいのです。

2011-01-19 03:51:42
タキートン @takieton

労働したくない人が、廃人になるという話はいかがでしょうか。つまり40歳までBIを受給すると、もはや一生社会にかかわれなくなります。RT @a_alpha_m その議論は、基本がベーシックインカムが新しい生活保護であるという間違った認識を誰も訂正していないところが問題です…。BI

2011-01-19 04:00:35
Alpha @a_alpha_m

就職をして労働をしない=一切社会に関わらないというわけでは無いと思うのですよね。仕事以外にもいくらでも社会に関わる方法はあっていいわけで。むしろ現在の「労働以外では社会に関われない」という意識や社会環境が、労働に馴染めないだけの人間を不必要に排除していると。 @takieton

2011-01-19 04:09:04
タキートン @takieton

@a_alpha_m すみません、40歳まで受給ではなくて、40歳まで受給して働かないですね。

2011-01-19 04:10:00
Alpha @a_alpha_m

その意味でとったので大丈夫ですw 40歳まで一度も会社での仕事をしていない人なら、それから会社で働くというのは難しいだろうというのは理解できます。が、40歳までその生き方をしてきた人間なら、会社仕事意外でのそれなりの「生き方」を編み出していると思うのですよね。 @takieton

2011-01-19 04:19:45
タキートン @takieton

例えば、どんな関わり方があるのでしょうか。私は給与の有無にかかわらず社会的活動に携わるには労働以外にあり得ないと思うのですが…。例えば、つまらない素人小説を延々とwebに垂れ流すことが社会に関わってるとは言えないと思います。@a_alpha_m

2011-01-19 04:20:28
Alpha @a_alpha_m

極端な話、それでもいいと思いますよ。そこに価値を見出すかどうかは価値観の問題です。ある人には無意味なくだらない行為に見えたとしても、別の人には非常な価値を持つかもしれない。そして廃人になるかどうかは、つまるところ他人からの評価の有無にあると思っています。 @takieton

2011-01-19 04:31:25
タキートン @takieton

私は個人的な話をしてませんよ。社会的な話をしてるのです。個人の価値観は関係ないですよ。それが社会の歯車に入るのか否かという話を言っています。そこから外れた人が、一人で誰も読まない小説を延々と書き続けるようなことしかできない人になってもいいのかって話です。@a_alpha_m

2011-01-19 05:12:13
タキートン @takieton

@a_alpha_m つまり今まで、小説家になりたい→でも才能なかった→働こう で社会に関わってた人たちが、小説家になりたい→なりたい→なりたい→∞で終わることになる。そしてもはやこのループが40歳まで来ると、あきらめて別の仕事に就きたくてもつけない。それで幸せなの?って話です。

2011-01-19 05:17:46
Alpha @a_alpha_m

個人の価値観というのは、書いた人の価値観ではなく、読む人の価値観です。誰も読まない小説を延々と書き続けるのは苦痛でしょうが、価値観の多様化とネットの発達した社会では、自分の価値を評価してくれる他者を見つけるのはそう難しくない、という話です。 @takieton

2011-01-19 05:19:13
Alpha @a_alpha_m

小説家になって稼ぎたい、大きな評価を得たいのであれば才能が無ければ厳しいですが(今もBI後も)、BIで生活が保証されていれば、あとは望む評価の量だけの問題になります。小さな評価で満足できるのであれば、割と簡単に得られます。 @takieton

2011-01-19 05:30:18
Alpha @a_alpha_m

というか、これは結局「ベーシックインカムは無駄な夢を追えるからダメだ」ということでしょうか?人は夢など追わずに諦めて仕事をすべきだ。ということになりそうですが、それでは文化は発展しないと思うのですが。一見才能が無く見えた人も継続の末に大成するかもしれない。 @takieton

2011-01-19 05:36:49
Alpha @a_alpha_m

その例で言えば、「生活があるから諦めて仕事についたけど、本当は目指したかった…」と想い続けながら暮らすのと、「この年になっても、結局大きくはウケなかったけど、少しのファンもついたし、同好の友人も出来た」というのとどちらが幸せか?という話でもあります。 @takieton

2011-01-19 05:58:45