新世紀テレビ大学「TVデータ進化論」(2015年11月30日)第三部実況まとめ(個人用)

http://eventregist.com/e/TVdaigaku2015-2 16:25-17:55  ・「テレビとデジタルメディアの分析最前線」   田中宏昌氏(株式会社インテージ シニアアナリスト) 続きを読む
1
sknsdys @sknsdys

有園氏:大学時代にアナウンス研究会に入っていた。OBに逸見正孝さん。学園祭で逸見さんを呼んで番組作りをした。Huluの船越雅史さんもサークルの先輩で、テレビ業界の人とも食事をする中。そうしたご縁でここにいるのかなと思う #TVdaigaku

2015-11-30 17:03:00
sknsdys @sknsdys

有園氏:TVデータがこれからどう役に立つかという議論をしていきたいと思う。みなさんにお聞きしたいが、テレビ業界の未来は明るいと思う人(会場挙手)。暗いと思う人。さっきより多いですね #TVdaigaku

2015-11-30 17:04:15
sknsdys @sknsdys

有園氏:テレビ業界側だと思う方。インターネット側だと思う方(会場挙手)。半々という感じですね。先週デジタル系の会社でモデレータをやったときに、デジタルの未来は明るいかと聞いたら全員挙手したので、デジタルマーケティングの未来は暗いという話をした #TVdaigaku

2015-11-30 17:05:43
sknsdys @sknsdys

有園氏:今日はテレビの未来は明るいという話をしたい。2045年問題をご存じの方? AIが人間の知能を上回るのではないかという話をしている人がいる。カーツワイル。優秀な脳科学者だったので現在Googleで働いている #TVdaigaku

2015-11-30 17:07:24
sknsdys @sknsdys

有園氏:何も教えていないのに大量の猫の写真やテキストデータから(猫が)猫とわかるようになった。そうするとターミネーターみたいな世界になると言っている人がいる。一方でYahoo!の安宅さんはそれは夢物語だという。AIが仕事をするので古代ローマのようになるという #TVdaigaku

2015-11-30 17:08:56
sknsdys @sknsdys

有園氏:「限界費用ゼロ社会」という本が出ている。IoTによって資本主義社会 はシェアリングエコノミーになる。例えばNetflix。1000円払えば1本追加のコストはいらないという世界。自転車シェアリング、スマート自動車も同じ世界観 #TVdaigaku

2015-11-30 17:10:15
sknsdys @sknsdys

有園氏:実際テレビはいくら見続けても無料ですよね。つまり見るという意味では限界費用をテレビに払っていない。だからある意味先進的ビジネスモデル。このビジネスモデルがあるのでおもしろいコンテンツがあればテレビが負けるわけはないといっている人がいる #TVdaigaku

2015-11-30 17:11:24
sknsdys @sknsdys

有園氏:インターネットの世界も、Googleの考え方しシェアリングエコノミー。僕らが高校生のころは英語のドキュメントは無料では手に入らなかった。ネット回線さえあれば無料で手に入る。固定費さえ払えば限界費用はゼロ #TVdaigaku

2015-11-30 17:12:37
sknsdys @sknsdys

有園氏:Googleの創業者が考えたのはマッチング。インターネットでビジネスになるのはマッチングサービスだと考えた。それが検索エンジンの思想。需要と供給のマッチングはマーケティングですよね。 #TVdaigaku

2015-11-30 17:13:28
sknsdys @sknsdys

有園氏:世帯視聴率は通貨で、どれくらいの人が見ているかという大事な数字。一方でいろいろな指標を作っている。そうした指標はテレビ局から見てどういうものなのか #TVdaigaku

2015-11-30 17:16:19
sknsdys @sknsdys

田中氏:(CMが)届いているかを知りたいというシンプルな要求がある。世帯視聴率のインパクトが弱くなっている。(分析することで)枠の力を証明する源になると思う。広告主にとっていい枠だというのも購買履歴と掛け合わせることで見えてくる #TVdaigaku

2015-11-30 17:18:22
sknsdys @sknsdys

田中氏:媒体を商いするプラットフォームはよくできているので、われわれのデータの使い方を模索する時期。データベース(ISSP)が電通さんの使われているのは大きなこと #TVdaigaku

2015-11-30 17:19:12
sknsdys @sknsdys

清宮氏:パネルとしてはボリュームの問題がある。デジタルの効果が出る事例はそう多くない #TVdaigaku

2015-11-30 17:20:21
sknsdys @sknsdys

梅田氏:事業会社でマーケティングをしていて予算を取るのはある意味命をかけるようなもの。自分でデータを作る必要がある。サポートをするのはやってもやっても足りない。広告を出していた立場としてはそう思う #TVdaigaku

2015-11-30 17:21:21
sknsdys @sknsdys

梅田氏:どこの誰が視聴率を計ってもそれがいいとかいう問題ではない。マーケティングに対するテレビのデータが過小評価されているのではないか。すでに行われていることに対する証明ができていないことの歯がゆさがTV Rankをやる理由 #TVdaigaku

2015-11-30 17:22:46
sknsdys @sknsdys

梅田氏:新しいことをやるためにはチャレンジャーとしての姿勢が問われている #TVdaigaku 有園氏:いまの話からすると梅田さんはTVが好きなんですね? #TVdaigaku

2015-11-30 17:23:43
sknsdys @sknsdys

梅田氏:日本はテレビの影響力はものすごく大きい。400万DLを3000万にするサポートはテレビでしかできない。日本でメガ級のものを作るにはテレビなしではありえない。 #TVdaigaku

2015-11-30 17:25:03
sknsdys @sknsdys

有園氏:テレビでマーケティングがより効果的にできますよという視点? 梅田氏:そのとおり。業務の中に根ざしたビジネス通信簿になるので非常に大事。 #TVdaigaku

2015-11-30 17:25:56
sknsdys @sknsdys

有園氏:Googleは2010年にモバイル検索アプリのCMを始めた。(その前の2009年に)テレビCMをやるべきかという議論になった。当時はPCでもYahoo!が優勢でなかなか一般の人に広まっていないという状況 #TVdaigaku

2015-11-30 17:27:42
sknsdys @sknsdys

有園氏:Googleの中にはテレビが嫌いな人もいる。議論をして結局やることになったが、Googleアプリのダウンロード数はそこから急激に伸びた。一般の人に普及させるには、テレビの力を借りないとGoogleでもAppleでも日本では難しい #TVdaigaku

2015-11-30 17:29:11
sknsdys @sknsdys

梅田氏:興味がない人に伝わるというのが流行るということ。受け身のときに飛び込んで行くときのテレビの役割は非常に強い。パッシブで見ている人の多さというダイナミズムが本質 #TVdaigaku

2015-11-30 17:31:02
sknsdys @sknsdys

清宮氏:デジタルで数億円かけてプロモーションをした。それでも5000万UU。広告視点で言うとテレビのほうが全然大きい。かけた金額で言うとテレビならもっと取れた #TVdaigaku

2015-11-30 17:31:58
sknsdys @sknsdys

有園氏:デジタル畑でもテレビは強いという意味でいいか? 清宮氏:事実としてそう。 有園氏:掛け合わせることでのデジタル側のいいこととは? #TVdaigaku

2015-11-30 17:32:40
sknsdys @sknsdys

清宮氏:好意度という視点で見たときに、テレビよりFacebookの方が上がったというデータもあるので、目的によってメディアを使い分けることが大事 #TVdaigaku

2015-11-30 17:33:29
sknsdys @sknsdys

有園氏:テレビ局にとってこう使えるという視点でクロスメディアプランナーは? #TVdaigaku

2015-11-30 17:33:54