-
saitoryuzo
- 7362
- 21
- 88
- 0
- 0
いま話題のタグ
コメント

「そうかつ!」
仲良し女子高生が山岳ベースで共同生活を送るアニメ。特徴は話が進む毎に登場キャラクターが一人ずつ死ぬ。
13

「こみんてるん」のように「ら行の音」や「ん」を含む用語はかわいい
4

SugarCivil そのアイコンで書かれるとなぜかかわいく見えない不思議
5

takenaga51 ちょうど1クール分あるね…
0

「くれむりん」ってクレムリンのことか。そうだよなあ。
1

ぞうはんゆうり、ってかわいいかなー?(なお、意味は知らない模様)
0

みんな、「まるくすたん」を忘れてない?(同題の百合ラノベが実在)
1

まおつうとん、でんしゃおぴん、ふうちんたお、しいじんぴん、ほうちみん、きむいるそん…、なんか結構止まらんなあ。
1

とろつ……おや、こんな朝早くから一体誰だろう?
1

時代的に70年くらい幅が有るから、オジサンには意外な言葉も出てくるなぁ~♪
1

「ごすんくぎ!ほなみちゃん」とかウケそうな気がしたんだが…
5

「あめりかのぽち」なんだか子供向けのどうぶつ絵本みたいだ。
5

saitoryuzo 「くめーる・るーじゅ」フランス語の平仮名表記、なんか既視感あるな、と考えたら「じゅわいよ・くちゅーるマキ」でした(笑)
4

nakanoi_miaki 「ぽる・ぽと」「くれむりん」「こみんてるん」「かくまる」なども別物の印象になりますね。
https://twitter.com/Yamashita238/status/672776662656794624
0

投稿数が多いのは「そうかつ!」「うちげば!」「げばぼう」「しゅくせい」など、不穏なものばかり。
0

saitoryuzo 基本的に元が日本語の物より外来語のほうがかわいいというか、ラノベ感もでますね。
2

「三里塚芝山連合空港反対同盟(北原派)」とか「日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派」などの団体名は、ひらがなにしたら長すぎて何が何だか分からなくなるな
0

うちげば!はアニメ化しそう(やめろ)
2
